ブログ

学校生活

9月6日(水)の給食

ごはん・牛乳・マーボーどうふ・フルーツカクテル

 

今日はごはんと相性抜群なマーボーどうふが登場しました。

マーボーどうふも子どもたちから人気の献立で、どのクラスでもおかわりが売り切れ、食缶が空っぽになって返ってきます。少し濃い味付けで、ごはんとの相性は抜群。辛すぎないのがどうやら人気の理由のようです。

今日も食缶が空っぽになって返ってくると嬉しいのですが…片付けの時間が楽しみです。

そして一緒に登場したのは、こちらも人気のフルーツカクテルです。

フルーツカクテルのシロップにはレモン果汁を使っており、甘すぎず爽やかな酸味も感じられるようになっています。

フルーツカクテルにはいつも、ナタデココが入っているのですが、どうやらこのナタデココの好き嫌いがわかれるようです。ということで、今日の食育だよりはナタデココについて書いてみました。これを機に、少しでも興味を持ってもらえたらと思います。

夏休みの宿題で、給食についての作文を書いてくれた児童がいました。その中に「給食のフルーツカクテルが好きだ」と書いてくれていた子がいて、嬉しい気持ちになりました。

天気が不安定で、気持ちも不安定になりやすいですが、おいしい給食を食べてモヤモヤ気分も吹き飛ばしましょう!

9月5日(火)の給食

もやしラーメン・牛乳・とりのから揚げ・枝豆

 

今日は火曜日なので麺の日です。今日はもやしラーメンが登場しました。

もやしがたっぷり入っていて、暑さが残るこの季節でも食べやすいラーメンです。

そして一緒に登場したのは、子どもたちの大好きなとりのから揚げです。

下味をしっかりつけたお肉に、片栗粉をまぶして揚げていきます。よく噛んで食べましょう。

今日はラーメン・から揚げ・枝豆と子どもたちの大好きな献立になっています。

朝から楽しみにしていた子もいたようで、「今日の給食から揚げだあ!」と話している声があるクラスから聞こえてきました。

暑い中頑張って作ってくれている調理員さんたちに感謝して、今日も残さず食べましょう!

9月4日(月)の給食

夏野菜のカレー・牛乳・キャベツのソテー・ミニピーチゼリー

 

今日から2学期の給食がスタートしました。

2学期もおいしい給食を作っていきますのでどうぞ宜しくお願い致します。

2学期最初の給食はみんな大好きカレーです。

今日のカレーには、ピーマン・なす・トマトといった夏野菜がたっぷり入っています。

夏野菜は苦手な子も多いのですが、カレーに入っていれば食べられるかな…?

そして一緒に登場したのはキャベツのソテーです。なんだか今日は野菜がいっぱいの日ですね。

久しぶりの給食ですが、みんながどのくらい食べてくれるかワクワクしています。片付けの時間が楽しみです。

今日も残さず食べましょう!

9月1日(金)埼玉県シェイクアウト訓練

お知らせ 慈林小でも、下校前に地震発生を想定した1分間のシェイクアウト訓練に取り組みました。

   ショート訓練を繰り返すことで、「自分の命は自分で守る」力を高めています。

9月1日(金)2学期がスタートしました

笑う 2学期がスタートしました。よく日に焼けて、身体もひとまわり大きくなった子供たちの姿から、充実した夏休みを過ごしたことが分かりました。

2学期は、学校行事が一番多い学期ですが、その分、子供たちが大きく成長する学期でもあります。仲間と共に絆を深めて成長する2学期にしていきましょう。

 

7月19日 金管クラブ サマーコンサート

笑う 午後、音楽室で金管クラブサマーコンサートを行いました。子どもたちはソロ演奏やアンサンブル演奏をよく頑張り、日頃の練習の成果を披露しました。保護者の皆様には、暑い中お運びいただきありがとうございました。あたたかい拍手に子どもたちの笑顔が輝いていました。

7月14日(金)の給食

コッペパンスライス・牛乳・ドライカレー・ソーセージとキャベツのスープ・米粉クレープ(パイン)

 

今日は1学期最後の給食です。今日はドライカレーといういつもとちょっと違うカレーが登場しました。

ひき肉をたっぷり使った、スパイシーな味がおいしいカレーです。

そして1学期最後ということで、米粉で作られたクレープが登場しました。今日のクレープは夏らしくパイン味です。

1学期も給食へのご協力、ありがとうございました。

2学期も安心・安全でおいしい給食を提供してまいりますので、宜しくお願い致します。

7月14日(金)6年生の着衣泳

笑う 今日は水泳学習最終日で、6年生は着衣泳に取り組みました。服を着たまま水に浸かると体が思うとおりに動かないことや、プールサイドに上がろうとしても水着のときとは勝手が違うことを体験を通して学びました。着衣泳の学習の中では、仰向けに浮かぶことや浮かんだ状態で手や足をゆっくり動かして進んでいくことも体験しました。子供たちには、夏休み中、水の事故に遭うことなく安全に過ごしてほしいと願います。

7月13日(木)の給食

ごはん・牛乳・肉野菜炒め・わんたんスープ

 

今日は、野菜たっぷりの肉野菜炒めが登場しました。

野菜苦手な子どもたちも、この献立なら不思議と完食できちゃうそうで、担任の先生方もよく私に話してくれます。

もやし・キャベツ・たけのこのシャキシャキした食感が食べていて楽しい献立です。よく噛んで食べましょう。

そしてスープは、わんたんの入ったスープでした。こちらも子どもたちから好評なスープです。

今日の食育だよりはわんたんのお話を書きました。お手紙係の子たちがすごい真剣に読んでくれていました。

1学期の給食も、残すところ今日を入れてあと2回となってしまいました。

今日も残さず食べましょう!

7月12日(木)の給食

ジャンバラヤ・牛乳・いかナゲット・白花豆のスープ

 

今日は「ジャンバラヤ」というごはんが登場しました。

ジャンバラヤは、アメリカのルイジアナ州というところでうまれた料理で、スペイン料理の「パエリア」を基に作られたと言われています。

食べやすい味にはしてみたものの、食べ慣れていない料理が出ると残しがちだったり、この暑さで食欲が落ちちゃって残菜が多いかも…と少し心配でした。が、しかし!なんとどのクラスもほぼ完食!すごい!!

1年生の教室でも、今日の献立は売れ行きが良かったようで、どれもほとんど空の状態で食缶が返ってきました!!これには私も調理員さんもビックリ!

しっかりとした味のごはんと、優しい味のスープのバランスがよかったようで、スープの残りも牛乳の残りもほぼほぼありませんでした!

たくさん食べてくれて嬉しいです。調理員さんたちもニッコリしていましたよ!

今日もおいしく頂きました!

スマイル学級~七夕の会

7月7日(金)の5時間目に、七夕の会を行いました。

 

「たなばたさま」を歌った後は芳賀先生の読み聞かせ。

『たなばたプールびらき』というお話です。

 

願い事の発表もしました。

「消防士になりたいです。」「カレーをたくさん食べたいです。」

素敵な願い事がたくさん!

 

会が終わった後、教室前に飾っていた笹飾りを小さく分けて、一人ひとり持ち帰りました。

願い事、叶うといいですね。

 

7月11日(火)の給食

もやしラーメン・牛乳・春巻・中華風切り干し大根

 

今日はラーメンと一緒に「中華風切り干し大根」という献立が登場しました。

煮物やサラダでよく使われる切り干し大根ですが、今日の献立も食べ応え抜群です。よく噛んで食べましょう。

しょうがが効いていてもっと食べたくなるような、お箸が止まらなくなる献立です。

今日のような暑い日は食欲が落ちがちですが、しっかり食べないと熱中症になってしまったりなど体調を崩してしまいます。

残さずしっかり食べて、この暑い夏を乗り切りましょう!

7月10日(月)の給食

はかりめごはん・牛乳・夏野菜のみそ汁・冷凍みかん

 

今日は「はかりめごはん」というちょっと珍しいごはんが登場しました。

はかりめごはんは、5年生で行く大貫海浜学園で出される名物料理です。

「はかりめってなんだろう…?」子どもたちからも、先生方からもそんな声が聞こえてきました。

はかりめとは、あなごのことで、大貫海浜学園がある千葉県富津市の魚市場で使われています。

はかりとは「棒はかり」のことを指していて、あなごの体にある白い点々模様が市場で使う棒はかりの目盛りに似ていることから、「はかりめ」と呼ばれています。

ごはんに合わせ酢を混ぜているので、今日のような暑い夏にはピッタリです。

お魚は苦手な子もたくさんいるのですが…今日は比較的食べやすいのではないかと思っています。

巡回と片付けの時間が楽しみです。今日も残さず食べましょう!

7月7日(金)オンライン児童集会

にっこり 7月は朝から高温となりますので、朝会や集会はオンラインで行っています。子どもたちは、エアコンのある教室で着席し、落ち着いて視聴することができています。

あいさつ運動2日目

笑う 今朝も、正門・西門の両方であいさつ運動を行いました。元気なあいさつが飛び交い、笑顔いっぱいの爽やかな一日がスタートしています。

安行中とのあいさつ運動

にっこり 7月6日(木)7日(金)は、慈林小生活委員会と安行中1年生がコラボしたあいさつ運動に取り組みます。

朝から「おはようございます」の元気なあいさつが響き、気持ちよく一日がスタートしてします。

 

キラキラじりん子ビオトープを少しずつ改修しています。水草や水辺の植物の種類が増え、子供たちも興味を持って覗いています。

七夕に願いを込めて

笑う 明日は七夕。1年生・2年生・スマイル学級の教室のドアには、笹飾りがあります。短冊に願いを書いて、色紙で飾りも作りました。今年の願い事が叶いますように。

 

7月5日(水)の給食

中華おこわ・牛乳・揚げしゅうまい・五目スープ

 

今日は、もち米をたっぷり使った中華おこわが登場しました。もちもちした食感でいろんな食材を使っているので食べ応え抜群です。よく噛んで食べましょう。

五目スープの中には、ほうれん草・なると・鶏肉・にんじん・もやし…とこちらもいろんな食材を使っています。栄養満点な献立です。

外と部屋の中の寒暖差によって、夏風邪をひきやすい季節になりました。

風邪に負けないためにも、今日も残さず食べましょう!

1年生 じりんこたまてばこ

朝の時間にじりんこたまてばこの方々に、読み聞かせをしていただきました。話を楽しく真剣に聞く姿勢が素敵な子どもたちでした。読み聞かせが終わった後も、「もっと読みたい」「先生も読んでほしいな」という声が多く上がり、本に触れるよい機会となりました。今後もたくさん本を読んでいきたいと思います。

7月4日(火)の給食

沖縄そば・牛乳・ほきの磯香揚げ・すいか

 

今日は沖縄そばという夏らしい献立が登場しました。この献立にはいろんな食材が使われていますが、食べるとしょうがの味が効いている、ちょっぴり大人な味でした。

あまり食べ慣れていない味だと残菜が多いかも…と思い、今日の食育だよりには沖縄そばについてにしました。そのおたよりの最後に、「どんな味だったか、ぜひ感想教えてね!」と書いてみました。

すると早速片付けの時間、あるクラスの子たちに名前を呼ばれました。「どうしたの?」と聞くと、「今日の給食もっと食べられるくらいおいしかったよ!!」「今日もいっぱい食べた!!」「すっごいおいしかった!」と口々に嬉しい感想が聞こえてきました。その数々の言葉たちに、私も調理員さんも思わずニッコリ。もちろんしっかり完食していました。気に入ってもらえてよかったです。

この時期の給食室は外より暑いこともあります。そんな中で給食を作ってくれている調理員さんたちへ、感謝の気持ちを持って、食べてもらえたらと思います。

今日もおいしくいただきました!

7月3日(月)の給食

とり五目ごはん・牛乳・豚汁・ハスカップゼリー

 

今日は子どもたちからも人気の献立「とり五目ごはん」という炊き込みごはんが登場しました。

しっかりと味がついているので、1年生から6年生まで人気のごはんになっています。

いろんな食材が入っているので、よく噛んで食べましょう。

そして今日のデザートは、ハスカップゼリーというちょっと珍しいゼリーです。

ハスカップとは、北海道でよく育てられている果物で、見た目はブルーベリーに似ています。

皮が薄く、実も柔らかいのが特徴で、ゼリーやジャムなどにして食べることが多いようです。

初めて食べるという子も多いのではないでしょうか。食べた時の反応が楽しみです。

今日から7月ですね。気づけば給食も今日を入れてあと10回になりました。

今日も残さず食べましょう!

6月30日(金)の給食

チーズパン・牛乳・チリコンカン・切り干し大根のサラダ

 

今日は「チリコンカン」という大豆といんげん豆がたっぷり入った献立が登場しました。

豆類は苦手な子も多く、献立によっては残りがちなのですが、今日のチリコンカンはトマトケチャップなどで味付けをしていて比較的食べやすくなっています。豆類は体にいいので積極的に摂りたい食品です。

チリコンカンの中にウインナーが入っているのですが、実は今日のウインナーは、ほうれん草が入った特別なウインナーなんです。子どもたちは気づいてくれるでしょうか…

一緒に登場したのは、切り干し大根をたっぷり使ったサラダです。切り干し大根と聞くと、煮物などで使うイメージが強いですが、このサラダは子どもたちから大人気。よく噛んで食べましょうね。

気づけば今日で6月が終わります。今年も半年が過ぎました。つい最近まで配膳に時間がかかっていた1年生たちも、今となってはどんどんスムーズにできるようになってきています。そしてちょっとずつですが残菜も減ってきました。すごい!

この調子でいろいろなものが食べられるようになるといいですね。今日も残さず食べましょう!

6月29日(木)の給食

ごはん・牛乳・彩の国キャベツメンチかつ・鋳物汁・ミニトマト

 

今日は埼玉県産のキャベツをたっぷり使ったメンチかつが登場しました。

外はサクッと、中はお肉のジューシーなうま味の中に、キャベツの甘みが広がるおいしいメンチかつになっています。

検食を持って行く際、ちょうど休み時間だったようで、クラスの前でしゃべっていた子たちに会いました。

挨拶をして階段を上ろうとしたところ、「給食だ!!」と駆け寄っておぼんを覗いてきたので、「今日はメンチかつだよ」と見せてあげると、「やったー!」「おなかペコペコだあ」と盛り上がりながら教室に入っていきました。

このメンチかつは子どもたちからも好評なので、今日の片付けの時間が楽しみです。

今日も湿度が高く蒸し暑いですね。夏バテして食欲も落ちてしまう時期ですが、しっかり食べて体力を回復しましょう!

6月28日(水)の給食

ごはん・牛乳・スタミナ焼き肉・モロヘイヤのスープ・枝豆

 

今日はスタミナ焼き肉が登場しました。

名前のとおり、暑い今の時期でもしっかり食べられるスタミナがつくような献立になっています。

子どもも大人も、思わずごはんがすすんでしまう…そんな献立です。

そして一緒に登場したのは、モロヘイヤのスープです。モロヘイヤは、子どもたちにはあまりなじみがなさそうな野菜なので、残りそうで心配…ということで今日の食育だよりにはモロヘイヤについてを書いてみました。

今がおいしい栄養満点な野菜なので、今日を機に知って、残さず食べてもらえたらと思います。

今日も暑いですが、暑さに負けないように残さず食べましょう!

教室棟壁面防水工事の準備が進んでいます

お知らせ テニスコートの一角にプレハブの事務所が建てられ、資材置き場となるエリアは柵で囲まれています。今日は、教室棟北側に足場が組まれ、着々と工事の準備が進んでいます。夏休み期間を最大限に活用して工事を進められるよう、今から準備しています。

6月26日(月)の給食

梅あじごはん・牛乳・白ごまつくね・大豆のふわふわ汁

 

今日は今が旬の梅を使った炊き込みごはんが登場しました。

ちょっぴり大人な味で、梅も好き嫌いが別れるため、子どもたちが食べてくれるか心配なのですが…

さっぱりして今の季節にはピッタリなので、ぜひ食べてもらえたらと思います。

そして一緒に登場したのは、初登場の「大豆のふわふわ汁」です。

汁の中のふわふわした黄色のものは、大豆フレークです。大豆は体にいいので積極的に摂りたい食品です。

今日も残さず食べましょう!

6月22日(木)の給食

ごはん・牛乳・マーボーどうふ・フルーツカクテル

 

 今日は人気の献立マーボーどうふが登場しました。

からくない味付けになっていますが、ご飯がしっかり食べられるよう少し濃い味です。

あるクラスではマーボーどうふが人気すぎておかわり分が即なくなったとか…

たくさん食べてくれてとても嬉しいです。

今日も美味しく頂きました!

二年生水泳学習

いよいよ水泳学習がはじまりました。一年生の時よりも水に顔をつけられる人が増えました。回をおうごとに成長しています。今日は、クラゲ浮きやだるま浮きで水に慣れて体の力を抜いて浮くことができていました。また、けのびの練習をしました。最後の水泳学習でどれだけ記録が伸びるか楽しみですね。

6月21日(水)の給食

たこめし・牛乳・ゼリーフライ・とうがんのみそ汁

 

 今日は「たこめし」という少し珍しい炊き込みごはんが登場しました。

しっかりした味付けで、食べるとたこの食感が楽しいごはんです。にんじんとさやえんどうの彩りがよく、見た目からおいしいごはんになっています。

一緒に登場したのは埼玉県行田市の名物「ゼリーフライ」です。デザートのゼリーかと思いきや、「ゼニフライ」がいつしか訛ってゼリーフライになったと言われています。

ゼリーフライは、おからを使っているので体にも優しい献立です。

今日も残さず食べましょう!

6月20日(火)の給食

ソース焼きうどん・牛乳・深谷ねぎぎょうざ・ゆずゼリー

 

今日は、ソースをたっぷり使った焼きうどんが登場しました。

この焼きうどんも、子どもたちから人気なメニューの1つです。今日の食育だよりでは、この焼きうどんに使われているソースのお話をしました。

今日の献立は、どれも埼玉県にゆかりのあるものになっています。

最近は、あまり馴染みのない食材が入っていても、残さずに食べてくれる子が増えてきました。

今年は、給食を残さず食べるだけでなく、給食に使われている「食材」について子どもたちに知らせるようにしています。どうやら今まで知らなかったことがいっぱいあるようで、「え!?そうなの!?」という驚きの反応を見るのが新鮮でとても面白いです。

知ってから食べると色々考えたり感じたりすることもできるので、いい経験なのではないかと思います。

今日も調理員さんたちが心をこめて作ってくれました。感謝の気持ちを忘れずに残さず食べましょう!

6月20日(火)花壇の植え替え(学校応援団/環境整備ボラ)

笑う 学校応援団環境整備ボラのご協力をいただき、学校花壇の植え替えを行いました。サルビア、マリーゴールド、ポーチュラカなど夏の花の苗を植え、学校が華やかになりました。

 夏の花は色鮮やかで、見ていると元気が出てきます。子供たちも、夏の花のように元気に鮮やかに成長してほしいですね。

 

 

6月19日(月)の給食

カレーライス・牛乳・いんげんのソテー

 

今日はみんな大好きカレーライスが登場しました。

学校のカレーは、辛すぎないようにクッキングチーズを入れてまろやかな味にしています。

子どもたちも、この辛すぎない味が好きなのか、カレーもごはんも食缶が空っぽで返ってきます。

1年生もしっかり食べてくれる献立です。

カレーの日こそ、以前子どもたちに伝えた「よく噛むこと」を意識して食べてもらえたらと思います。

一緒に登場したのは、今が旬のいんげんをたっぷり使った、いんげんのソテーです。

大きな釜に入ったいんげんたちの彩りがとても鮮やかで、見ているだけでおなかがすいてしまいました。

子どもたちは食べてくれるでしょうか…巡回のときに感想を聞いてみようと思います。

今日も残さず食べましょう!

6月16日(金)の給食

米粉入り食パン・ブルーベリージャム・牛乳・ハンバーグステーキ・ヌードルスープ

 

今日は米粉の入った食パンが登場しました。この食パンに使われている米粉は、埼玉県でとれたお米を粉にしています。

なんと今回はブルーベリーのジャム付きです。1年生のみんなは、ジャムの袋を上手に切れるかな…?巡回が楽しみです。

一緒に登場したのはみんなの大好きなハンバーグです。今日のハンバーグは、しょうゆベースのソースをかけています。

今日はこれから暑くなるようですね。しっかり食べて、エネルギーを補給しましょう!

6月15日(木)の給食

 えびピラフ・牛乳・チキンナゲット・ミネストローネ・パインアップル

 

今日はえびをたっぷり使ったえびピラフが登場しました。えびは1度下茹でをしています。

えび特有のプリっとした食感がおいしいごはんです。

えびは苦手な子も多く、献立によっては残りがちなのですが…ピラフにするとしっかり食べてくれます。

今日はどのクラスもほとんど残らずに食缶が返ってきました!!すごい!!

今日も美味しく頂きました!

6月14日(水)の給食

 ごはん・牛乳・あじのなんばん漬け・豚汁

 

今日は今の時期おいしいお魚あじを使った、あじのなんばん漬けが登場しました。

揚げたあじに、下茹でした野菜を絡めた甘辛いタレをかけています。

魚は苦手な子が多いので少し心配でしたが、思っていたよりも食べてくれました。

ごはんと一緒に食べると美味しいよと伝えたからか、一緒に食べてくれたようでいつもよりごはんの残りも少なかったです。

高学年のクラスは、あじのおかわりじゃんけんで盛り上がっていたようです。

残さず食べてくれてとても嬉しかったです!今日も美味しく頂きました!

4年生 じりんこたまてばこ

先日、読み聞かせボランティア(じりんこたまてばこ)の方にお越しいただき、子どもたちに絵本の読み聞かせをしていただきました。

今年度から対面での読み聞かせが復活です!!四年生にとって対面での読み聞かせは初めてで、わくわくの気持ちでむかえました。

絵本のストーリーに合わせて表情豊かに声を出して読み聞かせてくださり、子どもたちは、話に夢中になっていました。

 

次の読み聞かせも楽しみですね。

スマイル学級~6月の掲示

スマイル学級では、毎月掲示板に貼る作品を制作しています。

「6月と言えば?」

「かえる」「あじさい」「にじ」

子どもたちからたくさんの意見が出されました。

 

早速制作に取り掛かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にじはみんなで協力して貼り絵にしました。

 

大作が完成しました。

明日天気になあれ!

6月13日(火)の給食

五目ラーメン・牛乳・にんじんしゅうまい・すいか

 

今日は、夏といえば!の食材、すいかが登場しました。

廊下ですれ違った子どもたちが、「すいかだ~!!」と嬉しそうにしていました。

今日は蒸し暑い天気なので、すいかを食べるにはちょうどいい気温ですね。

今日の食育だよりも、すいかについてのお話を書きました。

すいかはほとんどが水分ですが、ミネラルも含まれています。水分補給にはピッタリですね。

今日は、1時間目から高学年の子たちが水泳の授業をしていました。1・2時間目にプールに入った子たちは疲れきってしまった様子でした。

午後の授業を頑張るためにも、給食を残さず食べてしっかりエネルギーを補給しましょう!

6月10日(土)学校公開

にっこり 久しぶりに人数制限なしの学校公開を行いました。お越しいただいた保護者の皆様には、授業がスムーズに進むようご協力いただきながら参観していただきました。子供たちもご家族に見ていただいて、張り切って授業に参加できました。ご協力に感謝申し上げます。

 

新体力テスト(1年生)

笑う 1年生の新体力テストは、6年生のサポートで行います。50m走もソフトボール投げも、6年生からやり方を教わったり、励ましてもらったりして、よく頑張りました。

6月9日(金)の給食

バターコッペスライス・牛乳・フランクフルトソーセージ・ラタトゥイユ・野菜スープ

 

今日はバターロールが登場しました。…が、なんだかいつものバターロールと違う様子。

そう、なんとコッペパン型のバターロールでした!しかも切り込み入り。

1年生の教室をちらっと覗くと、パンの間にソーセージを上手に挟んで嬉しそうに食べていました。

そして一緒に登場したのは、夏野菜がたっぷり使われたラタトゥイユです。

家庭ではなかなか出ないであろう、少し珍しい献立だったので、残菜が多いかもしれないと思い、今日の食育だよりはラタトゥイユに使われている「ズッキーニ」のお話を書きました。

見た目はキュウリみたいだけど、実はカボチャの仲間で、食べるとナスみたいな食感…なんだか不思議な野菜に子どもたちも興味津々な様子でした。

ズッキーニの他に、トマト・さやいんげん・たまねぎ・なす・にんじん・マッシュルーム…と野菜が盛りだくさんでしたが、なんとほとんどのクラスが完食。1年生もたくさん食べてくれました。

ちょっと珍しいラタトゥイユの味、どうだったかな。ぜひご家庭でも感想を聞いてみてください。

今日もまた1つ、新しい経験をしましたね。大事なことです!

今日も美味しく頂きました!

6月8日(木)の給食

鉄骨いなりちらし・牛乳・すまし汁

 

今日は「鉄骨いなりちらし」という、ちらしずしが登場しました。

ちらしずしなので、ごはんはもちろん酢めしです。酢めしの味が苦手な子もたくさんいるのですが、そんな子でも食べられるように、具の調味料の量を調整し、少しでも食べやすくなるようにしています。

昨日の食育だよりでは、「よく噛むとどんないいことがあるのか」というお話を書きました。

各クラスの担任の先生方が給食の時間に読み上げて下さったり、掲示してくださり子どもたちが各々見ていたり…私の想像以上に興味を持って読んでくれていました。

このおたより、不定期の発行なのですが、発行がない日は教室で「今日はおたよりないんですか?」と言われるようです。子どもたちが楽しみにしてくれていることを知ったので、もう少し頻度を上げようかなと考えています。

今日は初心に返って「お米について」のお話を書きました。ぜひご家庭でも話してみてください。

今日も残さず食べましょう!

6月7日(水)の給食

ごはん・牛乳・かつおの立田揚げ・カミカミきんぴら・呉汁(枝豆)

 

今日は和食の献立です。歯と口の健康週間に合わせて、カミカミきんぴらが登場しました。

するめいか・たけのこ・ごぼうなど、よく嚙んで食べる食材を入れ、子どもたちにも意識的によく噛んで食べてもらおう!という献立になっています。

現代の人は、ひとくち物を食べると平均で10回~20回ほどしか噛んでいないと言われており、よく噛む目安と言われている30回よりも、10回も少ないんです。

言われてみれば、よく噛んで食べていないかも…という子たちのために、今日の食育だよりでは「よく噛むとどんないいことがあるのか」のお話を書きました。

よく噛んで食べると、今まで気づかなかった味に気づくことがあるかもしれません。

今日を機に、いつもよりちょっと意識してよく噛んで食べてもらえたらと思います。

そして一緒に登場したのは、枝豆で作った呉汁です。呉汁と言えば大豆なのですが…枝豆で作るとどんな味がするのでしょう?ご家庭でぜひお子さんに感想を聞いてみてください。

今日は外で新体力テストをやっていた学年がいました。たくさん動くと、動いた分だけ体はエネルギーを欲しがります。

今日も残さず食べて、午後の授業も頑張りましょう!

6月6日(火)の給食

塩バターラーメン・牛乳・しゃくし菜まん・冷凍みかん

 

 今日は火曜日なので麺の日です。

今日はたっぷりのバターを使った塩バターラーメンが登場しました。

少し濃い味付けにしているので、麺とスープの相性は抜群。低学年ではハードルが高めな麺ですが、今日はいつもより残菜が少なかったです。

そして一緒に登場したのは、秩父地方で古くから作られている「しゃくし菜」という野菜を使った「しゃくし菜まん」です。

ふっくらしたフワフワの生地の中には、しゃくし菜を使った餡がたっぷり!食べるとシャキシャキした食感で食べていて楽しい献立になっています。

慣れていない献立でしたが、どの学年も頑張って食べていました。

今日も美味しく頂きました!

6月5日(月)の給食

ちくわとごぼうのごまだれ丼・牛乳・なすのみそ汁

 

今日は和食の献立が登場しました。

ちくわとごぼうのごまだれ丼は、揚げたちくわとささがきごぼうを、タレといりゴマと和えています。

しょうゆベースの甘辛いタレがごはんによく合うので、ぜひごはんと一緒に食べてください。

ごぼうのシャキシャキした食感と、揚げているサクサクした食感が食べていて楽しいので、よく噛んで食べてもらえたらと思います。

そして一緒に登場したのは、今が旬のなすを使ったみそ汁です。

なすは苦手な子も結構いる+和食のみそ汁 ということで、残菜が多そうで心配だったので、今日の食育だよりになすのお話を書きました。

少しでも興味を持ってくれたらいいなという思いです。

週末の大雨から一転、晴れて気持ちのいい日になりました。気温もどんどん上がって暑くなってきていますね。

暑さに負けないように、今日も残さず食べましょう!

6月2日(金)の給食

メロンパン・牛乳・ほきのバジル揚げ・レタスとトマトのスープ

 

今日は子どもたちの大好きなメロンパンが登場しました。

今日は朝から廊下で「今日の給食メロンパンだよ!!」と楽しみにしている声が聞こえ、こちらも嬉しい気持ちになりました。

残さず食べてくれたら嬉しいです。

そして一緒に登場したのは、「ほき」という白身魚を使った、ほきのバジル揚げという献立です。

魚はどんな献立でも残って返ってくることが多い中、この献立のときはほぼほぼ残りがない状態で食缶が返ってきます。ほきに合うバジルの味と、揚げ物のサクサクした食感が好評です。

今日も残さず食べましょう!

6月1日(木)の給食

 豚丼・牛乳・みそ汁・ライチゼリー

 

今日は、しょうがの味がしっかり効いた豚丼が登場しました。しっかりした味だったからか、どのクラスも残りが少なくとても嬉しかったです。

そして今日のデザートはライチゼリーでした。

子どもたちはライチがどんな果物か知っているのかな…知らなかったら食べないかもしれない…と思い、各クラスに食育だよりを配付しました。今月は「彩の国ふるさと学校給食月間」であることもあり、今月から不定期ではありますが各クラスに配布していこうと考えています。

今よりもっと、子どもたちが食べ物に興味を持ってくれるような食育だよりにしようと思っています。

この食育だよりのおかげか、思っていたよりも全体的に残菜が少なく、とても嬉しかったです。

今日も美味しく頂きました!

5月31日(水)の給食

キムタクごはん・牛乳・春巻・春雨スープ

 

 今日はキムタクごはんという珍しいごはんが登場しました。

キムタクごはんとは、「キムチ」と「たくあん」の入ったごはんです。

キムチとたくあんのシャキシャキした食感と、辛くないしっかりした味付けでパクパク食べられちゃう魔法のごはんです。

6年生のあるクラスでは、「最後食缶についたご飯粒や具までスプーンですくって、きれいに食べたんですよ」と担任の先生が教えてくれました。

見たら本当にきれいになっていて、私も調理員さんもビックリ!初めての経験でした。

たくさん食べてくれて嬉しかったです。今日も美味しく頂きました!

6年生 なかよし班活動・なかよし班黙働清掃

5月25日に、なかよし班活動となかよし班黙働清掃がありました。

 

6年生は、リーダーとして会を進めるために約2週間前から、会議を開き、打ち合わせや練習を行ってきました。

 

本番当日、1組ブロックは校庭、2組、3組ブロックは教室に集まり、休み時間を過ごしました。

どの班も、みんなが楽しめるようにそれぞれが考えた遊びを工夫して行うことで、子どもたちの盛り上がる声や笑顔を見ることができました。

 

 

 掃除の時間には、学年ごとの役割分担を考えて、声掛けをしたり、手本を示したりして、みんなで協力して掃除ができるように、リーダーとして頑張っていました。