学校生活
10月24日(火)の給食
とんこつラーメン・牛乳・ぎょうざ
今日は火曜日なので麺の日です。今日はとんこつラーメンが登場しました。
子どもたちの反応が楽しみだなと思いながら、片付けをしていると、2年生の給食当番が何人か感想を言いに来てくれました。
「今日のとんこつラーメンめっちゃおいしかった!」「ぎょうざがカリカリでおいしかったからもっと食べたい!」「初めて食べたけど最高でした!」嬉しい声をたくさん聞くことができました。
どのクラスもいつもよりお休みがいたので残ってしまいましたが、いつも麺に苦戦している低学年もよく食べてくれました。
今日も美味しくいただきました!
6年生 音楽会
19日には、学年音楽会。20日には、校内音楽会を行いました。
小学校最後の音楽会。緊張でソワソワしている顔や、やる気いっぱいの笑顔など、それぞれが本番に向けて気持ちを高めて体育館に入る様子が見られました。
楽しみながら、練習の成果を発揮しようと懸命に演奏する姿。自分たちの出番以外でも、楽しみながら互いの頑張りを見届ける姿が見られました。
今日は、保護者参観日!全員が悔いなく、このクラスで奏でる最後で最高な演奏を行えるよう精一杯頑張ります!
10月20日(金)校内音楽会
4年ぶりに全校児童が一堂に会して、音楽会を行うことができました。全校合唱「となりのトトロ」、金管クラブ「新時代」の演奏を皮切りに、各クラスが練習の成果を発揮しました。どのクラスも、音楽を楽しんで心を一つに演奏することができました。音楽会の取組を通して、クラスのまとまりもレベルアップしました。
人権の花
地域で活躍されている人権擁護委員の方をお迎えし、「人権の花」に取り組みました。児童代表として、栽培・飼育委員会の皆さんが、花の苗やチューリップの球根をプランターに植えました。花を育て大切にすることを通して、一人一人の心にも人権の花を咲かせていきましょう。
10月20日(金)の給食
子供パン・牛乳・ハンバーグデミグラスソース・こふきいも・ペーザンヌスープ
今日は、子どもたちの大好きなデミグラスソース味のハンバーグが登場しました。
パンの間に挟んでハンバーガーのようにするのが子どもたちに人気な食べ方のようです。
あわてずによく嚙んで食べましょう。
そして一緒に登場したのは、ペーザンヌスープという野菜たっぷりのスープです。
このスープの中には、かぶ が入っています。今日の食育だよりには、かぶってどんな野菜なのかを簡単に書いてみました。
今日も残さず食べましょう!
10月19日(木)の給食
くりごはん・牛乳・にぎすの米粉揚げ・玄米団子汁
今日は秋の味覚「くり」をたっぷり使ったくりごはんが登場しました。
今朝、偶然廊下で会った児童からこのくりごはんについて、「ごはんの中にくりが入ってるの?あまいごはん?」と聞かれました。どうやら子どもたちの中では、くりというとお菓子やスイーツなどの甘いものに入っているイメージが強いらしく、ごはんの中に入っていることが新鮮なようです。
一緒に登場したのは、玄米団子汁です。献立名の通り、玄米で作った団子が入っています。汁にはしょうがの味が効いており、体もポカポカ温まること間違いなしです。
この玄米団子…以前出た時に1年生のクラスでは「お団子だー!!」「やったやったー!」と大盛り上がりだったようです。喜んでくれるのは嬉しいのですが、団子なのでしっかり噛んで飲みこんでくださいね。
今日も残さず食べましょう!
10月18日(水)の給食
ごはん・牛乳・豚キムチ炒め・わかめスープ
今日は野菜をたっぷり使った豚キムチ炒めが登場しました。みそ味で味付けをしていて食べやすくしているので、からいものが苦手な子も、野菜が苦手な子も、この献立ならごはんと一緒にパクパク食べられるようです。よく噛んで食べましょう。
そして一緒に登場したのは、こちらも人気献立のわかめスープです。このスープの時は残菜がほぼ無いくらいどのクラスでもなぜか人気で、おかわりもあっという間に売り切れるようです。
たくさん食べてくれるのは嬉しいことですね。
今日も残さず食べましょう!
10月17日(火)の給食
きつねうどん・牛乳・さつまいもと大豆のかりんとう
今日は出汁の効いた「きつねうどん」が登場しました。肌寒くなってきたこの季節に、温かいうどんはピッタリですね。
一緒に登場したのはさつまいもと大豆のかりんとうです。このさつまいもと大豆は1度油で揚げてからタレと和えています。さつまいもは秋の味覚の代表の食べ物でほんのり甘いのが特徴ですが、この甘さがどうやら子どもたちからも人気なようで、さつまいもが使われている献立は残菜が少ないです。今日も食べてくれるでしょうか…
いろんな教室から音楽会に向けて練習する音が聴こえてきます。気づいたらリズムを覚えてしまっていました。本番まであともう少しですね。本番聴くのが楽しみです。
今日も残さず食べましょう!
10月16日(月)の給食
ごはん・牛乳・肉じゃが・なめこ汁・エコふりかけ
今日はじゃがいもをたっぷり使った肉じゃがが登場しました。じゃがいもだけでなく、他の具材にも味が染み込んで美味しく仕上がりました!
そして一緒に登場したのは、なめこ汁です。なめこは意外と好き嫌いが別れる食材です。食感が苦手な子、きのこがそもそも苦手な子など理由は様々です。今日のなめこ汁はどうでしょうか…低学年のクラスを中心に巡回していこうと思います。
今日は「世界食糧デー」ということで、食育だよりにもこのことについてのお話を書いてみました。
おうちでも話すきっかけになればと思います。
寒暖差が大きくなり、体調を崩しやすくなってくる季節ですね。
今日も残さず食べて、寒さに負けない体をつくりましょう!
10月13日(金)の給食
ツイストパン・牛乳・こまいフライ・ボイルキャベツ・ベーコンスープ
今日は、「こまい」という魚のフライが登場しました。
こまいはタラの仲間で、北海道でよく獲れる魚です。魚は苦手な子が多いうえに、こまいが何か分からないと残しも多いかもしれない…と思ったので、今日の食育だよりでは「こまいってどんな魚?」ということで簡単に紹介してみました。
この食育だよりの効果なのかは分かりませんが、今日は魚だけじゃなくどの献立も残菜が少なくて、給食委員の子たちもビックリしていました!
今日も美味しく頂きました!
4年生 プラネタリウム見学
4年生は、午後プラネタリウム見学のためにSKIPシティへと足を運びました。
3年生で学習した「太陽と星」について、星空を見ながら復習しました。
子どもたちは声を出しながら、星座の位置や方角を確認していました。
そして、プラネタリウムだけでなく、分光コップや気球実験など、さまざまな実験や体験を通じて、科学の不思議とふれあいました。
子どもたちは、新しい疑問や感動を覚えることができ、学びの深い半日となりました。
10月11日(水)の給食
カレーピラフ・牛乳・ミートボール・豆乳クリームスープ
今日はカレー味のピラフが登場しました。カレーピラフは、通常のカレーライスに負けないくらい人気の献立です。カレーピラフには下茹でしたピーマンが入っています。ピーマンは、苦手な野菜で挙げられる代表的な野菜ですが、どうやらこのピラフに入っているピーマンは食べられる!という子が多いようです。
中には、「ピーマン入ってたの?嫌いだけど食べちゃった!気づかなかった!」という子も。
苦手でもひとくち食べようとしてくれる、その姿勢に感動しました。今日は食べられるかな?
今日も残さず食べましょう!
10月10日(火)の給食
みそラーメン・牛乳・春巻・ブルーベリーゼリー
今日はみそラーメンが登場しました。にんじん・ねぎ・もやし・ほうれん草と豚ひき肉が入っています。
みそは、白みそと赤みそをどちらも使っています。とても美味しく仕上がりました。
そして今日のデザートにはブルーベリーゼリーが登場しました。
10月10日は「目の愛護デー」ということで、目の健康に良い食品のブルーベリーが使われています。
普段はあまり自分の目について考える機会は多くないと思いますが、今日は自分の目の健康について改めて考えてもらいたいなと思います。
一気に寒くなった昨日に比べ、気温が少し上がってきました。寒暖差が激しくなってきたこの季節は、風邪をひきやすかったりなど、体調を崩すことが多いです。しっかり食べて、風邪に負けない体をつくりましょう!
10月6日(金)の給食
フラワーロール・牛乳・ポテトグラタン・野菜スープ
今日は子どもたちから人気のポテトグラタンが登場しました。
じゃがいもをたっぷり使っていますが、このじゃがいもは切った後に素揚げをしてからホワイトソースと絡めています。
じゃがいものホクホク感や鶏肉・玉ねぎの甘味やうま味を感じられる献立です。
少し肌寒く感じる今日のような日には、温かいグラタンはピッタリですね。
今日も残さず食べて温まりましょう!
4年総合的な学習「川口特別支援学校との交流に向けて」
4年生は11月に川口特別支援学校との交流が控えており、その準備が始まっています。
先日、特別支援学校の3年生の児童から、温かいメッセージが届き、私たちも返信するためのメッセージカードの制作に取り掛かりました。
子どもたちは自己紹介を綴るだけでなく、交流相手の子どもたちが好きな絵を描いたり、心を込めてメッセージを書いたりしています。
カード一枚に一枚に、子どもたちの工夫と楽しむ心が詰まっていて、どんな交流会になるか楽しみです。
10月5日(木)の給食
ツナ大豆ごはん・牛乳・川口ウインナー(しょうが)・みそけんちん
今日はツナと大豆をたっぷり使ったツナ大豆ごはんが登場しました。さとう・しょうゆ・酒を使ったシンプルな味付けですが、食べるとツナと大豆の味もしっかりしていて、とても美味しく出来上がりました。
そして一緒に登場したのは、川口でとれたしょうがを使って作られたウインナーです。
しょうがというと、からいイメージがありますが、今日のウインナーは低学年も食べやすいような配合で作って頂きました。子どもたちが食べた時にどんな反応をするのか楽しみです。
今日も残さず食べましょう!
10月4日(水)の給食
ごはん・牛乳・ジャージャンどうふ・春雨スープ
今日は中華料理の献立が登場しました。厚揚げをたっぷり使った「ジャージャンどうふ」です。
みそ味で野菜もたっぷり入ったジャージャンどうふは、ごはんとの相性抜群です。
食べ応えも抜群な今日の献立ですが、低学年も食べきれるでしょうか…
少し心配ですが、片付けの時間が楽しみです。
今日は一段と寒くなりましたね。温かい給食を食べて体もポカポカ!温まりましょう!
10月3日(火)の給食
肉なんばん・牛乳・揚げたこくん・かき
今日は火曜日なので麺の日です。今日は肉なんばんが登場しました。
にんじん・白菜・長ねぎがたっぷり入っていて、いつものうどんのスープよりもとろみがついています。
とろみがついている分、温かいまま食べられるので、今日のような少し肌寒い日にはピッタリですね。
そして今日は、デザートに かき がつきました。かきも秋の味覚の果物です。今日の食育だよりにも、かきについてのお話を書きました。
果物として食べられることが多いですが、サラダに入れてみたりなど料理にも使うことができます。
今日も残さず食べましょう!
9月29日(金)の給食
子供パン・牛乳・メンチかつ・ボイルキャベツ・月見団子のスープ・お月見ゼリー
今日は十五夜。お月見の日ということで、お月見献立が登場しました。玄米団子の入ったスープは、1年生も「おもちだー!!」と大喜びでよく食べてくれました。
ボリュームのある献立でしたが、どのクラスもたくさん食べてくれて、残菜も少なかったです。
お月見についても、いっぱい知ることができたかな?
今日も美味しく頂きました!
9月のスマイル学級~冬野菜を育てよう~
各々が各学年の運動会練習に励むスマイル学級の子どもたち。
忙しい毎日ですが、次に育てる冬野菜のために、畑の準備を始めました。
ヒマワリはスマイル2組の前に!
茎の太さにびっくりです。
アサガオとフウセンカズラの種取りをしました。
畑がどんどん耕されていきます。
5年生2人が頑張ってくれました。
いよいよ冬野菜の種まきです。
大根、カブ、水菜…
たくさん収穫できるように大切に育てます。
9月28日(木)の給食
ごはん・牛乳・とりのさっぱり煮・みそ汁・エコふりかけ
今日は子どもたちから密かに人気の献立「とりのさっぱり煮」が登場しました。
鶏肉と一緒に、下茹でしたにんじんと大根を入れて煮ています。
味が染み込んでいて、とっても美味しく出来上がりました!
献立名の通り、お酢を使ってさっぱりとした味付けにしているので、まだちょっと暑さが残る今日のような日でも食べやすい献立です。
今日の食育だよりには、このさっぱり煮に使われている「酢」についてのお話を書きました。
意外といろんなところで使われている身近な調味料なので、少しでも興味を持ってくれたらと思います。
今日も残さず食べましょう!
2年生 麦わら帽子の小さな海賊たち
2年生の運動会の表現も仕上がってきています。運動会当日は、麦わら帽子をかぶった小さな海賊たちの格好いい演技をお楽しみください!
9月27日(水)の給食
キャロットドリア・牛乳・野菜スープ
今日はキャロットピラフという味付きのごはんが登場しました。このごはんに、ドリアのホワイトソースを各自でかけて食べます。ホワイトソースには、にんじん・たまねぎ・ほうれん草・鶏肉・えびが入っていてとても具だくさんです。「自分でごはんの上にかけて食べる」というのも、給食ではそんなに多くはやらない行動です。いつもとちょっと違った楽しみがあるので、子どもたちも食べてくれるかなと思っています。
今日の食育だよりには、このドリアについてのお話を書きました。どうやってうまれたの?どの国の料理なの?ということで、きっと知らないことがいっぱいだろうと思い書いてみました。
今日も残さず食べましょう!
9月26日(火)の給食
五目ラーメン・牛乳・春巻・りんご
今日は火曜日なので麺の日でした。今日は野菜たっぷりの五目ラーメンが登場しました。
キャベツやにんじん・ほうれん草・たまねぎ・しいたけなど、いろいろな野菜が入っていましたが残さず食べているクラスが多くとても嬉しかったです。
そしてデザートにはりんごがつきました。りんごの優しい甘みが好きな子も多いようで、こちらも残りは少なかったです。
今日もおいしくいただきました!
6年生 最後の運動会に向けて
6年生はすべての学校行事を「小学校生活最後の〇〇〇〇」と捉え、学年で心を合わせて取り組んでいます。
運動会では、6年生だからできる表現運動に取り組みます。本番を楽しみにしてください!
9月25日(月)の給食
ごはん・牛乳・さんまのかば焼き・煮びたし・豚汁
今日は和食の献立が登場しました。今日は秋の味覚さんまを使った、「さんまのかば焼き」です。
お魚が苦手な子は結構いるのですが、かば焼きのタレがついているので、ほかのお魚の献立よりも食べやすくなっています。
今日のさんまは揚げたあとにタレと絡めています。あまじょっぱいタレとごはんの相性は抜群です。
運動会の練習も終盤になってきました。どの学年も真剣に一生懸命練習している姿が素敵です。
今日も残さず食べましょう!
9月22日(金)金管クラブも頑張っています♪
放課後の校庭で、金管クラブが運動会に向けて練習を行いました。演奏しながらの隊形移動は難しいのですが、拍を体で感じながら音楽と動きがひとつになるよう練習を重ねています。運動会本番では、頑張る子供たちに大きな拍手をお願いします。
9月21日(木)運動会全体練習
整列、体操隊形、準備運動、応援合戦の練習を中心に全体練習を行いました。1年生は初めての全体練習でしたが、先生の話をしっかり聞いたり、周りのお兄さんやお姉さんの様子をよく見てたりして、頑張りました。本番の応援合戦は、全校で盛り上がっていきましょう。
9月21日(木)の給食
キムタクごはん・牛乳・厚揚げのみそ汁
今日は「キムタクごはん」という混ぜごはんが登場しました。
キムチと、せん切りにしたたくあんをたっぷり使って混ぜています。
ごま油の味が効いていて、からいのが苦手な子でも食べやすいごはんです。
以前給食に出た時も残菜が少ない人気のごはんだったので、今日も食べてくれるかなと少し期待しています。
ここ最近の暑い日から一転し、今日はなんだか涼しい気候になりました。
運動会も近づいてきたので、体調管理に気を付けたいですね。今日も残さず食べましょう!
9月20日(水)の給食
ごはん・牛乳・スタミナ焼き肉・わかめスープ・プルーン
今日は子どもたちから人気の献立である「スタミナ焼き肉」が登場しました。
にんにく・しょうがが効いていて、みそで味付けをしています。教室を巡回すると、ごはんの上に乗せて丼のように食べている子が多くいました。みんなニコニコ笑顔で巡回していた私も嬉しい気持ちになりました。
低学年もよく食べており、残菜は少なかったです。調理員さんも喜んでいましたよ。
今日もおいしくいただきました!
4年生 鳴子の音も動きもよく合ってきました
4年生は、鳴子を鳴らしながらよさこい踊りに挑戦します。練習を重ねるたびに、鳴子の音も動きもよく合ってきています。本番では、4年生みんなで心をひとつに発表できるよう頑張ります。応援、よろしくお願いします!
9月19日(火)の給食
カレーなんばん・牛乳・ししゃもごまフライ・なし
今日は火曜日なので麺の日です。今日は「カレーなんばん」というカレー味のうどんが登場しました。
子どもたちの好きなカレー味なので、いつものうどんよりは食べてくれるかな…と思っているのですが、どうでしょう?片付けの時間が楽しみです。
一緒に登場したのはししゃものフライです。1つが大きくて、食べ応え抜群です。
お魚が苦手な子も、どうやらフライにしてあると食べられるという子が多いようです。サクサクした食感で食べやすいのでしょうか。
デザートには、なし がつきました。今日の食育だよりはなしについてです。あのなしの食感はなんだろう?ということでお話を書いてみました。
今日も残さず食べましょう!
5年生 熱いリレー練習で盛り上がっています!
各学年、運動会の練習を着々と進めています。朝から運動場には練習で必要なラインが引かれ、すぐに活動できるようにしています。
2時間目は、5年生がリレーの練習を行っていました。バトンパスは練習を重ねてタイミングが合っていきます。本番での応援をよろしくお願いします。
3年生 スーパー見学 ベーゴマ教室
9月8日金曜日にベーゴマ教室がありました。難しいベーゴマの回し方を練習して、見事に全員回すことができ、合格の赤帽子になれました。一人一つベーゴマがプレゼントされているので、おうちでもぜひ練習してみてください。
9月11日月曜日に近くのマルエツに見学に行ってきました。特別に、冷凍食品を保管している大きい冷凍庫に入らせていただきました。普段は立ち入りできないところに入ることができ、子どもたちは大興奮でした。多くのスーパーの工夫が知れて大満足でした。
9月15日(金)の給食
さきたまライスボール・牛乳・ハンバーグステーキ・ミネストローネ
今日は金曜日なのでパンの日です。今日のパンは、「さきたまライスボール」という米粉の入ったパンが登場しました。
米粉が入っていることもあり、食べるとモチモチした食感が楽しいパンです。
そして一緒に登場したスープは、ミネストローネです。トマトの酸味でさっぱりしたスープなので、蒸し暑い今日のような気候でも食べやすいのではと思います。
「トマトが苦手だ」という子は結構いるのですが、不思議と「スープに入っていると食べられる」という子は多いようです。そのまま苦手が克服できるといいですね。
今日は1日湿度が高く、ムシムシした気候ですが、今日が終われば3連休です。
給食をしっかり食べて、午後の授業も頑張りましょう!
3年生 運動会練習を頑張っています!
3年生は運動会で「花笠音頭」を披露します。基本の振り付けは体育館練習で覚えました。校庭では、全体の流れや隊形を確認しながら練習を進めています。本番では、自信をもって大きな動きで表現できるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。
教室棟の工事が終わりました
夏休み前から足場が組まれ、ひと夏かけて教室棟壁面と屋上の防水工事をおこなっていました。工事が終わり、今週はどんどん足場を解体しています。校舎を覆っていた黒い幕も取り去られ、きれいにお色直しされた教室棟が姿を現しました。
9月15日(金)オンライン児童集会
残暑がおさまるまでは、朝会や集会はオンラインで行っています。今日は2学期の行事について児童運営委員から発表があり、全校で2学期の見通しをもちました。運動会、音楽会、長距離走大会、高学年の宿泊行事など盛りだくさんの2学期ですが、一つひとつの行事にめあてをもって取り組んで、みんなで成長していきましょう。
正門わきの観察池のホテイアオイ(水面に浮かんでいる水草)に花が咲きました。ホテイアオイには、ウォーターヒアシンスという別名があります。ヒアシンスによく似た、薄い紫色の美しい花を咲かせています。
9月14日(木)の給食
チキンピラフ・牛乳・かぼちゃのクリームスープ・ぶどうゼリー
今日は子どもたちから人気のチキンピラフが登場しました。口に入れるとオリーブ油の香りが広がっておいしいごはんです。この味が好評なようで、どの学年もモリモリ食べてくれます。
一緒に登場したのは、かぼちゃのクリームスープです。かぼちゃのペーストをたっぷり入れています。
口に入れると、かぼちゃの優しい甘みがします。他のクリームスープに比べるとサラッとしているので、この気温でも比較的食べやすいのではないでしょうか。
来週あたりから気温が下がってくるという天気予報を見ました。秋の心地よい季節がもう少し長くなればいいのになあ…と思いながら過ごす日々です。
食べ物でも秋を感じられる季節になってきましたね。今日も残さず食べましょう!
6年生 運動会にむけて
先週から、運動会にむけての練習が本格的に始まりました。
今年の6年生も、去年に引き続き、組体操に加えてフラッグ(旗)を使います。
目標に向けて、安全第一・集中力を大切にして取り組んでいきたいと思います!
9月13日(水)の給食
そぼろごはん・牛乳・とうがんのみそ汁
今日は子どもたちの好きな肉そぼろを使った、そぼろごはんが登場しました。
ひき肉の他に、にんじん・ちくわ・しいたけを使っています。しょうがの味を効かせ、ごはんに合う味付けにしています。よく噛んで食べましょう。
そして一緒に登場したのは、夏が旬の野菜「冬瓜」を使ったみそ汁です。
冬瓜自体に癖はないので、みそ汁や煮物などに入れると美味しい野菜です。
今日も校庭では運動会の練習をしている学年がありました。カッコよくピシッと決める6年生、先生のお手本を真似しながら頑張る1年生…どの学年も、よく頑張っています。
頑張った体には、エネルギーの補給が必要です。今日も残さず食べて、午後の授業も頑張りましょう!
9月12日(火)の給食
きつねうどん・牛乳・ウインナーの香味揚げ・冷凍みかん
今日は火曜日なので麺の日です。今日は出汁のきいた美味しいきつねうどんが登場しました。
かつお節と煮干しで出汁を取っているので、汁を飲むとうまみが口に広がります。給食室の中も、出汁の香りで満たされていました。
麺は子どもたちにとってハードルが高いのか、残りがちです。ですが、食べる量が少なくても、うまみの凄さを感じ取ってもらえたらと思います。
今日の食育だよりには、きつねうどんについてのお話を書きました。これは以前、ある児童に「きつねうどんはきつねが入っているの?」と聞かれたのがきっかけです。どうしてきつねって名前がつくのかなどを書きました。
校庭でも体育館でも、運動会の練習をしている学年がありました。音楽に合わせて、先生の真似をして踊る姿や体育館から聞こえてくる掛け声…本番が今から楽しみです。
今日も残さず食べてしっかりエネルギーを補給しましょう!
9月11日(月)の給食
わかめごはん・牛乳・さばの幽庵焼き・沢煮わん
今日は和食の献立が登場しました。今日のお魚は、さばです。
骨が多かったりするので苦手な傾向にある子も多いのですが、いつもの塩焼き・味噌煮の味と違うので、食べてくれるのではないかとちょっと期待しています。
そして一緒に登場したのは、沢煮わんというこちらもちょっと珍しい汁物です。
せんぎりにした野菜などとお肉を入れ、しょうゆで味付けをしています。
いつもの汁物に比べると少し味が薄めですが、素材のうまみなどを感じてもらえたらと思います。
1学期に比べると、たくさん食べてくれる子が増えたようで、残菜が少なくなってきました。
いっぱい食べてくれることは嬉しい限りです。運動会の練習もだんだん始まってきているので、しっかり食べて、エネルギーを補給しましょう!
スマイル学級 ジャンボひまわりで「長さ」の学習
スマイル学級の花壇で育てたジャンボひまわりを使って、「長さ」の学習をしました。茎の長さをものさしを繋げて調べたら、何と2m90cmでした。茎もとても太くて、これから茎の太さも調べるそうです。
3年生 ベーゴマ教室
川口市郷土資料館のご協力をいただき、3年生ベーゴマ教室を行いました。ひもの巻き方やコマの回し方などを教えていただき、鋳物で作られたベーゴマ回しを楽しみました。
9月10日(日)安行地区防災訓練
4年ぶりに安行地区防災訓練を実施しました。慈林小では慈林小学校区5町会の訓練が行われ、150名の皆様が参加されました。保護者と一緒に参加した子供たちもいて、貴重な経験をすることができました。
9月9日(土)金管クラブ イオンモール川口のイベントに出演
今年も、金管クラブがイオンモール川口のイベントに出演しました。夏休みに熱心に練習に取り組んだ成果を披露することができました。会場の保護者やお客様からたくさんの拍手をいただき、子どもたちは達成感を味わうことができました。
4年生 運動会練習
9月30日(土)の運動会に向けて各クラスで準備が始まり、特にソーラン節の練習に熱が入っています。
昨年の4年生のかっこいい踊りあこがれ、休み時間に自主的に練習する子どもたちが多いです。
さらに、踊りのリーダーに立候補する児童も多く、その意欲的な姿がクラス全体、学年全体に活気をもたらしています。
9月8日(金)の給食
ツイストパン・牛乳・ポテトコロッケ・ソーセージとキャベツのスープ・ミニトマト
今日はコロッケが登場しました。中身はじゃがいもです。じゃがいもの甘みがつまっていて、外はサクサク中はホクホクのコロッケなので、子どもたちも好きなこと間違いなしです。
一緒に登場したのは、ソーセージとキャベツのスープ・ミニトマトです。
キャベツの甘みがおいしいスープです。
今日はいつもに比べると少し寒いので、美味しい給食を残さず食べて温まりましょう!
9月7日(木)の給食
炊き込みおこわ・牛乳・白ごまつくね・なすのみそ汁
今日は和食の献立が登場しました。もち米をたっぷり使った「炊き込みおこわ」です。
モチモチした食感が子どもたちも好きなようで、和食の炊き込みごはんでは1番食べてくれる献立です。
そして一緒に登場したのは、白ごまたっぷりのつくねです。このつくねは油で揚げているので、食べた時にサクッとした食感になっています。
今日の食育だよりには、普段なにげないところで使われている「ごま」についてのお話を書きました。
今日も残さず食べましょう!