学校生活
11月20日(水)の給食
カレーライス 小松菜のソテー 牛乳
今日は子供たちが大好きなカレーライスです。
カレーの残りはほとんどほとんど出ないだろうと予想していたのですが、
今日は小松菜のソテーの残りもほとんどなく驚きました。
野菜もしっかり食べて、強く丈夫な体に成長してほしいです。
11月19日(火)の給食
ソース焼きうどん ぎょうざ スイートポテト 牛乳
今日はシャトルラン大会でした。
頑張ったじりん子達は、給食をもりもり食べていました。
明後日は、2年生、5年生です。頑張りましょう!
11月18日(月)の給食
ごはん 肉じゃが 彩の国みそ汁 エコふりかけ 牛乳
今日のおみそ汁には、埼玉でとれた野菜がたくさん入っています。
埼玉県では、さといも、長ねぎ、小松菜、ブロッコリーが
たくさん育てられています。
11月15日(金)の給食
ツイストパン ポークビーンズ じゃこサラダ 牛乳
今日のサラダにはじゃこが入っています。
じゃこには成長に不可欠なカルシウムがたくさん含まれています。
しっかり食べてじょうぶな体を作りましょう。
11月13日(水)の給食
ごはん 豚肉のうま煮 白菜のみそ汁 牛乳
洋食に比べると、和食は子供たちにあまり好まれないのですが、
豚肉のうま煮はとても人気があります。
大きな釜で煮込んだうま煮は、
しっかりと味がしみてとてもおいしかったようです。
修学旅行だより13
修学旅行最後の活動は、お土産の買い物です。
予算の中でおさまるよう、計算しながら買い物をすることができました。
家族のために、自分のために、お土産を選び、楽しい時間でした。
修学旅行だより12
修学旅行最後の食事です。
いただきます!
修学旅行だより11
眠り猫の説明を聞いたあとは、家康公のお墓の見学へ。
紅葉も見事です。
修学旅行だより10
日光東照宮の見学が始まりました。
クラスごとにガイドがついて、説明を聞きながら見学します。
修学旅行だより9
修学旅行2日目、日光は天気も良く、穏やかな朝を迎えています。
早朝の湯ノ湖畔の散策、美味しい朝食で1日をスタートしています。
修学旅行だより8
ボリュームたっぷりの夕食を完食した子どもたち
ご飯を何杯もおかわりしてモリモリ食べた子どもたち
子どもたちたちは、作ってくださった方たちに感謝して、しっかり食べられました、
明日のパワーになりますね!
修学旅行だより7
ホテルに到着する前に、源泉に寄りました。
源泉近くでは、幸運なことに草をはむ野生の鹿を何頭も見ることができました。
硫黄の匂いを嗅いだり、湧き出る温泉に触れてみたり、貴重な体験ができました。
修学旅行だより6
戦場ヶ原のハイキング
友だちや先生と語り合いながら、励まし合いながら、赤沼から湯滝までおよそ4kmの距離を頑張って歩きました。
たくさん歩いて疲れたことも、良い思い出になりました。
11月12日(火)の給食
タンメン ゼリーフライ みかん 牛乳
ゼリーフライは、おからやじゃがいもを小判型に成形して素揚げしてつくります。
行田市から広まり、ご当地グルメとして地域おこしに用いられています。
今日は、給食試食会でした。
ご多用の中、ご参加くださいました保護者のみなさま、ありがとうございました。
修学旅行だより5
戦場ヶ原に到着しました。
三本松で雄大な男体山をバックに学年写真・クラス写真を撮影した後、ハイキングに出発します。
修学旅行だより4
昼食会場を後にし、戦場ヶ原に向かっています。
左手には美しい中禅寺湖が広がっています。
修学旅行だより3
中禅寺湖畔のレストランで昼食。
美味しいカレーライスに舌鼓の子どもたち。
修学旅行だより2
落差100メートルの華厳の滝の迫力に、子どもたちからは歓声とため息が…。
最高の景色です。
修学旅行だより1
素晴らしい快晴の日光に到着しました。
いろは坂のカーブごとに見える絶景に、子どもたちの歓声が上がっています。
1年生 生活科探検 (赤山城跡 イイナパーク)
1年生は生活科の「あきとともだち」の学習であき探しをしてきました。
赤山城跡では、どんぐりや落ち葉をたくさんとってきました。
イイナパークでは、広い芝生で秋の気候や景色を楽しみながら元気いっぱい遊びました。
今後の授業では、拾ってきたどんぐりや落ち葉を使っておもちゃを作ります。
11月8日(金)の給食
ライスボール 川口ポテトコロッケ ソーセージと白菜のスープ 川口いちごセリー 牛乳
今日のコロッケは、川口市の神根地区、戸塚地区、新郷地区でとれた
「とうや」という品種のじゃがいもを使って作りました。
2月に植えつけられた種いもは、土の中で茎をのばし、
丸く大きく膨らんでじゃがいもになります。
甘くて滑らかな舌触りの「とうや」は、コロッケを作るにはぴったりです。
川口市は都心からも近く、マンションやショッピングモールがたくさんあり
便利でにぎやかな街ですが、畑もあり、給食で使われる「ぼうふう」や「いちご」
などの農産物も作られています。
今日のゼリーも川口でとれたいちごを使って作っています。
11月7日(木)の給食
鉄骨いなりちらし 鋳物汁 牛乳
鋳物は川口を代表とする産業のひとつです。
今日は、鋳物の原料の「鉄」から連想し、
鉄分を多く含む、桜えび、ひじき、ごまと、
油揚げを細かく刻んで作った具を酢めしに混ぜて食べる
「鉄骨いなりちらし」です。
11月6日(水)の給食
中華丼 白ごまつくね 牛乳
だいぶ肌寒くなり、牛乳の残りが増えてきています。
寒くなると乳牛も脂肪を蓄えるので、
この時期からの牛乳は乳脂肪が増えておいしくなるそうです。
子供の成長に必要なカルシウムがたっぷり入っているので、
おいしく飲んで、たくましいじりん子に成長してほしいです。
11月5日(火)の給食
おっきりこみ みそポテト 牛乳
みそポテトは、揚げたじゃがいもに甘めのみそだれをかけた
秩父名物のB級グルメです。秩父ではおやつとして食べる機会が多いようです。
11月1日(金)の給食
きゅぽらんパン とりのから揚げ ブロッコリー 米粉めん入り野菜スープ 牛乳
今日のパンの裏側には、
川口市のマスコット「きゅぽらん」の焼印がついています。
11月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。
給食には、埼玉県や川口市にちなんだ献立が多数登場します。
10月31日(木)の給食
ふわとろオムライス かぼちゃの豆乳クリームスープ 牛乳
今日はハロウィンです。
お菓子を配ったり、仮装をしたり、
子供たちも楽しみにしているイベントのようです。
今日は、かぼちゃを使ったスープです。
「しっかり食べないといたずらしちゃうぞ👻」
10月31日 楽しさいっぱい!なかよし班活動
子供たちが楽しみにしている活動のひとつに、「なかよし班活動」があります。
6年生を中心に、校庭や教室で行う遊びを考えて取り組みます。
活動を通して6年生のリーダーシップを育んだり、異学年の友だちと協力して遊んだりする力を養っていきます。
ハロウィン仕様の楽しい図書室
図書ボラの皆さんと図書館司書の方が、図書室を楽しいハロウィン仕様にしてくださいました。
季節ごとの楽しい掲示も楽しみながら、読みたい本を探す子供たち…
読書好きな慈林子たちが育っています。
2年生 生活科校外学習
30日に茨城県の自然博物館へ見学にいきました。
大きな恐竜の骨や、触れる展示、クイズに夢中になっている姿が見られました。
天気にも恵まれ、気持ちの良い広場でおいしいお弁当を食べました。
音楽会に引き続き、素敵な思い出が増えたようです。
10月30日(水)の給食
ごはん さんまの塩焼き れんこんとひじきのきんぴら さつま汁
10月29日(火)の給食
上海やきそば ぎょうざ ヨーグルト(代替:オレンジゼリー) 牛乳
今日は上海やきそばです。
いかが入っていたり、オイスターソースが使われていたりと
少し大人の味わいです。
やはり食べ慣れたソース焼きそばの方が人気があるようでしたが、
みんなしっかり食べていました。
10月25日(金)の給食
バターロール ハンバーグステーキ こふきいも 野菜スープ
10月23日(水)の給食
秋の実りカレー もやしとコーンのソテー 牛乳
今日のカレーには、さつまいも、しめじ、りんごが入っています。
「実りの秋」「食欲の秋」です。おいしく秋を感じましょう。
秋のスマイル学級
長かった夏も終わり、畑は冬支度。
9月末、6年生が中心になって耕した畑に、全員で種まきをしました。
すくすく育つ大根の現在の姿です。↓
今年度も収穫した大根を使って調理実習をする予定です。
そして、スマイル学級の掲示板はどんぐり王国に様変わり。
個性的などんぐりたちが秋の学校を彩っています。
図書委員会による読み聞かせ
慈林小学校では、毎週火曜日を朝読書の日とし、全学級で本に親しむ活動を行っています。
先週と今週は、高学年の図書委員会児童による低学年への読み聞かせが行われました。
先週は6年生が1年生を相手に活動を行い、今週は5年生が2年生の教室に行って読み聞かせをしました。
普段からボランティアさんの行う読み聞かせが大好きなじりん子達。
いつもと違う、お兄さんお姉さんの読み聞かせに興味津々です。
図書委員会の児童も、この日のためにしっかりと練習を重ねてきたので、本を読む声も聞きやすく、とても上手でした。
お話が盛り上がるシーンでは、聞いている2年生みんなに絵の迫力が伝わるように見せる工夫をする姿も見られました。
本を読む楽しさが子ども達に広がり、じりん子達にさらに読書の習慣が広がっていくとよいですね。
10月22日(火)の給食
きつねうどん ささかまぼこの磯辺揚げ 牛乳
今日はきつねうどんです。
きつねの好物「油揚げ」がたくさん入っています。
揚げ玉が入ったうどんやそばは、「たぬき」と呼ばれていますが、
これは種(具)のない揚げ玉を、種ぬき → たぬき になったそうです。
5年映像学習
総合的学習の時間で映像学習を行いました。テーマを決め、撮影、編集など普段は体験できないことを、班のみんなで協力しながら行いました。2時間というあっという間な撮影でしたが、どの班も満足げにしていました。出来上がりの映像がとても楽しみです。
10月21日(月)の給食
ごはん 四川どうふ ポークしゅうまい 牛乳
「四川どうふ」ときくととても辛そうですが、
給食の四川どうふは辛くなく、人気メニューです。
今日はさわやかな陽気ですね。
しっかり食べて、
お昼休みは外で元気に遊びましょう。
10月18日(金)の給食
揚げパン ぽとふ みかん 牛乳
今日は少し肌寒いので、
野菜がたっぷりのポトフがぴったりでした。
10月17日(木)の給食
ごはん 肉野菜炒め 中華風コーンスープ 牛乳
今日は、お肉も野菜もたっぷり食べられる肉野菜炒めです。
慈林小学校の子供たちは、野菜が好きな子が多いです。
しっかり食べて午後の授業も頑張りましょう。
10月15日(火)の給食
肉なんばん 大豆しゃりしゃり揚げ 牛乳
大豆しゃりしゃり揚げは、
大豆とかたくちいわしを素揚げして、
甘辛いたれをからめて作ります。
低学年でも、小さな大豆をお箸を上手に使って食べていました。
カルシウムがたっぷり含まれているので、
成長期の子供たちにぴったりの献立です。
10月11日(金)の給食
子供パン こまい(白身魚)フライ ボイルキャベツ ミネストローネ
10月10日(木)の給食
キャロットドリア ベーコンスープ ブルーベリーゼリー 牛乳
10月9日(水)の給食
豚肉と小松菜のごはん みそ汁 牛乳
和風の炊き込みごはんは、あまり得意ではない
児童が多いのですが、
豚肉と小松菜のごはんは人気があります。
豚肉と野菜がたっぷりの具だくさんのごはんです。
10月8日(火)の給食
もやしラーメン 春巻 シャインマスカット 牛乳
今日の給食のデザートはシャインマスカットでした。
登校時間に給食室を覗いておかわりをお願いする子供たちもいたようです。
最近は、果物を食べる機会が減っているようです。
おいしい旬の果物をたくさん食べて食体験を増やすと、
気持ちがきっと豊かになりますね。
10月7日(月)の給食
ごはん ユーリンチー もやしの中華炒め わかめスープ 牛乳
今日は子供たちが大好きなユーリンチーです。
酸味はあまり子供たちから好まれないのですが、
ユーリンチーは別なようです。
もりもりおいしそうに食べていました。
10月4日(金)の給食
フラワーロール ポテトグラタン ソーセージとキャベツのスープ 牛乳
鉄の釜で小麦粉とバターを炒め、
焦げないようていねいにベシャメルソースを作ります。
真っ白なベシャメルソースの上に、
こんがりきつね色に仕上げたパン粉をふりかけると
おいしいグラタンのできあがります。
10月3日(木)の給食
チャーハン ぎょうざ 春雨スープ
涼しくなり、ずいぶん秋めいてまいりました。
食欲の秋です。
今日は、ぎょうざがとても人気で、残りがゼロでした。
10月2日(水)の給食
ハヤシライス フルーツカクテル 牛乳
涼しくなり、子供たちの食欲が増してきました。
今日は子供たちの好きなハヤシライスです。
昨日から楽しみにしてくれていた子もいたようです。
10月1日(火)の給食
みそラーメン 大学いも 牛乳
今日は涼しいですね。今までの暑さが嘘のようです。
今日の献立は大学いもです。
給食の献立も秋らしくなってきました。