ブログ

学校生活

修学旅行だより3

にっこり  紅葉の美しい東照宮を後にし、昼食会場に入りました。

 

午後のハイキングに向けて、しっかりと昼食をとります。

↓本日の昼食です。

 

修学旅行だより2

笑う ガイドさんの話を真剣に聞いて学びを深めている子供たち。よく頑張っています。

国宝 陽明門

 

国宝 唐門

修学旅行だより1

笑う  雲一つない快晴のもと、行程は順調に進んでいます。修学旅行では、学校で学習したことをもとに実際に見学して確かめます。百聞は一見にしかずですね。

 日光東照宮の見学が始まりました。クラスごとにガイドさんがついて説明を聞きながら見学します。

 

11月15日(水)の給食

かてめし・牛乳・わかさぎの天ぷら・かきたま汁

 

 今日は、秩父地方の郷土料理である「かてめし」というごはんが登場しました。

油揚げやしいたけ、刻み昆布などが入った具だくさんのごはんです。

今日の献立は全体的に食べ応えがありますが、しっかり食べられるといいですね。

今日も残さず食べましょう!

11月10日(金)の給食

きゅぽらんパン・牛乳・ポークビーンズ・切り干し大根のサラダ

 

今日は11月10日、川口の日です。ということで、今日のパンは川口市のゆるキャラ「きゅぽらん」の焼印入りのきゅぽらんパンが登場しました。子どもたちも、先生方も、このきゅぽらんパンを楽しみにしてくれていたようで、給食室入口のサンプルケースを見て喜んでいました。中には、「きゅぽらんが可愛くて食べられない」と言っている子も。

全体的にボリュームがあったので、特に低学年は残してしまう子が多いかな…と思っていたのですが、なんと予想は大外れ。どのクラスも、とてもよく食べてくれました!全体の残菜量も少なかったです。

今日も美味しく頂きました!

 

↓きゅぽらんパンにはこのように、きゅぽらんの焼印が入っています。

11月9日(木)の給食

鉄骨いなりちらし・牛乳・すまし汁・川口いちごゼリー

 

今日は「鉄骨いなりちらし」というちらしずしが登場しました。この献立は、埼玉県ご当地B級グルメでグランプリを受賞した料理で、給食用にアレンジされたものです。各自で酢めしと具を混ぜて食べるスタイルになっています。酢めしのすっぱい味が苦手!という子でも食べられたようで、ほとんどのクラスが完食でした。

今日も美味しく頂きました!

11月8日(水)の給食

ごはん・牛乳・もうかざめ入り野菜炒め・肉団子の中華スープ

 

今日は「もうかざめ」というお魚の入った野菜炒めが登場しました。

もうかざめは別名「ねずみざめ」とも呼ばれているお魚です。やわらかくて癖のない味で、お魚が苦手な子も食べやすいです。

たっぷりの野菜と一緒に、美味しく食べられる味付けをしました。初めて食べるという子もたくさんいるとは思うのですが…どんな感想が聞けるか楽しみです。

今日もよく嚙んで残さず食べましょう!

11月7日(火)の給食

ソース焼きうどん・牛乳・ぎょうざ・ヨーグルト

 

今日は火曜日なので麺の日です。今日は子どもたちから大人気の献立「ソース焼きうどん」が登場しました。

この焼きうどんには、中濃ソース・ウスターソース・焼きうどんソースと3種類のソースが使われています。

ソースのしっかりした味が、子どもたちも大好きなようです。おかわりもすぐ売り切れちゃうと担任の先生たちが毎回教えてくれます。中には、おかわりの列にクラスのほとんどが並んでいるなんてこともあるとか。

そういう話を聞くと、なんだか嬉しい気持ちになりますね。

今日もよく嚙んで残さず食べましょう!

11月6日(月)の給食

しゃくし菜じゃこごはん・牛乳・厚焼き卵・豚汁

 

今日は和食の献立が登場しました。今日のごはんは、秩父地方でよく育てられている「しゃくし菜」という野菜を使った、しゃくし菜じゃこごはんです。

シャキシャキした食感が特徴です。しゃくし菜は、秩父地方では昔から漬物にして食べられることが多い野菜です。「しゃくし菜」という名前は、葉の形が杓子(しゃくし)に似ていたからつけられたと言われています。

子どもたちにも、しゃくし菜のシャキシャキした食感を楽しみながら、食べてもらえたらなと思います。

今日も残さず食べましょう!

11月2日(木)の給食

 ごはん・牛乳・ユーリンチー・もやしの中華炒め・わかめスープ

 

今日は中華の献立が登場しました。子どもたちの大好きなユーリンチーです。

なんといっても美味しいのが、このユーリンチーに使われているタレです。

ごはんに合うように、そして低学年の子も食べられるように、辛すぎないように調味料を調整しています。

ユーリンチーの残菜はなんと全校で2人分くらいしかありませんでした!すごい!

たくさん食べてくれてありがとう。とっても嬉しかったです。

今日も美味しく頂きました!

11月1日(水)の給食

ごはん・牛乳・さんまのかば焼き・鋳物汁

 

今日は和食の献立が登場しました。今日のお魚は、秋の味覚さんまを使った「さんまのかば焼き」です。

ある児童が、「お魚苦手だけど、これならタレも美味しいからごはんと一緒に食べちゃうんだ!」と得意げに話してくれました。

最近片付けをしていると、返ってくる食缶に残っているおかずたちが食べかけのものばかりになってきました。

苦手なのか、満腹で食べきれないのかは分かりませんが、いずれにしてもひとくちでも食べようとしている姿にいつも感動しています。

今日から11月です。11月は「彩の国ふるさと学校給食月間」ということで、埼玉県産のものや埼玉にちなんだ献立がたくさん登場します。今日の鋳物汁も、川口にちなんだ献立です。

今日も残さず食べましょう!

1年生 生活科見学

今日は、江川グラウンドに生活科見学に行きました。夏に来た時よりも植物や虫の変化に気づいて伝えてくれる子がたくさんいました。

10月31日(火)の給食

スパゲティナポリタン・牛乳・かぼちゃミートフライ・りんごゼリー

 

今日は火曜日なので麺の日です。今日は子どもたちの大好きなナポリタンのスパゲティが登場しました。

たっぷりのケチャップを使って美味しく仕上げています。どの学年の食缶にもいっぱい入っていますが、食べられるかな?巡回が楽しみです。

そして一緒に登場したのは、かぼちゃミートフライです。ひとくち食べるとかぼちゃの甘みが口の中いっぱいに広がります。サクサクに揚げてくれましたよ!

今日で10月も終わりですね。どんどん寒くなってきているような気がします。

今日も残さず食べましょう!

10月27日(金)の給食

揚げパン(きなこ)・牛乳・ポトフ・ヨーグルト

 

今日は揚げパンが登場しました。いつものグラニュー糖ではなく、今日はきなこ味です。

きなこの揚げパンはグラニュー糖に比べると甘さが控えめだからなのか、苦手だという子が結構います。

ということで、今日の食育だよりには、きなこについてのお話を簡単に書いてみました。

今日はどのくらい食べてくれるでしょうか…

一緒に登場したのはポトフです。具材たっぷりのポトフで温まりましょう。

今日も残さず食べましょう!

10月26日(木)の給食

 ごはん・牛乳・さばの塩焼き・もやしのおかか炒め・みそ汁

 

 今日は和食の献立が登場しました。今日のお魚は、今が旬の「さば」の塩焼きです。

お魚が苦手な子もたくさんいますが、残さないようにと頑張って食べてくれた子がたくさんいました!

和食は食べ慣れていない味のものが出たり、低学年の子たちは食べきれなかったりと苦戦することが多いのですが、それでも頑張って食べてくれてとても嬉しかったです。

今日も美味しくいただきました!

 

10月25日(水)の給食

カレーライス・牛乳・野菜サラダ

 

 今日はみんな大好きカレーライスが登場しました。こちらはどのクラスもほぼ完食です。さすがですね!

一緒に登場したのは野菜サラダです。今日のサラダには、キャベツ・コーン・わかめ・きゅうりが入っていました。

給食の前、ある児童に声をかけられ振り返ると、「今日のサラダ、きゅうりありますか?」とかわいい質問が飛んできました。

「ありますよ。きゅうりすき?」と聞くと「やったー!!きゅうりだいすき!!」と満面の笑みでした。

どの学年も、サラダもたくさん食べてくれました。

今日も美味しくいただきました!

10月24日(火)の給食

とんこつラーメン・牛乳・ぎょうざ

 

今日は火曜日なので麺の日です。今日はとんこつラーメンが登場しました。

子どもたちの反応が楽しみだなと思いながら、片付けをしていると、2年生の給食当番が何人か感想を言いに来てくれました。

「今日のとんこつラーメンめっちゃおいしかった!」「ぎょうざがカリカリでおいしかったからもっと食べたい!」「初めて食べたけど最高でした!」嬉しい声をたくさん聞くことができました。

どのクラスもいつもよりお休みがいたので残ってしまいましたが、いつも麺に苦戦している低学年もよく食べてくれました。

今日も美味しくいただきました!

6年生 音楽会

19日には、学年音楽会。20日には、校内音楽会を行いました。

小学校最後の音楽会。緊張でソワソワしている顔や、やる気いっぱいの笑顔など、それぞれが本番に向けて気持ちを高めて体育館に入る様子が見られました。

 

 

 楽しみながら、練習の成果を発揮しようと懸命に演奏する姿。自分たちの出番以外でも、楽しみながら互いの頑張りを見届ける姿が見られました。

 

 

 

今日は、保護者参観日!全員が悔いなく、このクラスで奏でる最後で最高な演奏を行えるよう精一杯頑張ります!

10月20日(金)校内音楽会

音楽 4年ぶりに全校児童が一堂に会して、音楽会を行うことができました。全校合唱「となりのトトロ」、金管クラブ「新時代」の演奏を皮切りに、各クラスが練習の成果を発揮しました。どのクラスも、音楽を楽しんで心を一つに演奏することができました。音楽会の取組を通して、クラスのまとまりもレベルアップしました。

人権の花

ハート 地域で活躍されている人権擁護委員の方をお迎えし、「人権の花」に取り組みました。児童代表として、栽培・飼育委員会の皆さんが、花の苗やチューリップの球根をプランターに植えました。花を育て大切にすることを通して、一人一人の心にも人権の花を咲かせていきましょう。

 

10月20日(金)の給食

子供パン・牛乳・ハンバーグデミグラスソース・こふきいも・ペーザンヌスープ

 

今日は、子どもたちの大好きなデミグラスソース味のハンバーグが登場しました。

パンの間に挟んでハンバーガーのようにするのが子どもたちに人気な食べ方のようです。

あわてずによく嚙んで食べましょう。

そして一緒に登場したのは、ペーザンヌスープという野菜たっぷりのスープです。

このスープの中には、かぶ が入っています。今日の食育だよりには、かぶってどんな野菜なのかを簡単に書いてみました。

今日も残さず食べましょう!

10月19日(木)の給食

くりごはん・牛乳・にぎすの米粉揚げ・玄米団子汁

 

今日は秋の味覚「くり」をたっぷり使ったくりごはんが登場しました。

今朝、偶然廊下で会った児童からこのくりごはんについて、「ごはんの中にくりが入ってるの?あまいごはん?」と聞かれました。どうやら子どもたちの中では、くりというとお菓子やスイーツなどの甘いものに入っているイメージが強いらしく、ごはんの中に入っていることが新鮮なようです。

一緒に登場したのは、玄米団子汁です。献立名の通り、玄米で作った団子が入っています。汁にはしょうがの味が効いており、体もポカポカ温まること間違いなしです。

この玄米団子…以前出た時に1年生のクラスでは「お団子だー!!」「やったやったー!」と大盛り上がりだったようです。喜んでくれるのは嬉しいのですが、団子なのでしっかり噛んで飲みこんでくださいね。

今日も残さず食べましょう!

10月18日(水)の給食

ごはん・牛乳・豚キムチ炒め・わかめスープ

 

今日は野菜をたっぷり使った豚キムチ炒めが登場しました。みそ味で味付けをしていて食べやすくしているので、からいものが苦手な子も、野菜が苦手な子も、この献立ならごはんと一緒にパクパク食べられるようです。よく噛んで食べましょう。

そして一緒に登場したのは、こちらも人気献立のわかめスープです。このスープの時は残菜がほぼ無いくらいどのクラスでもなぜか人気で、おかわりもあっという間に売り切れるようです。

たくさん食べてくれるのは嬉しいことですね。

今日も残さず食べましょう!

10月17日(火)の給食

きつねうどん・牛乳・さつまいもと大豆のかりんとう

 

 今日は出汁の効いた「きつねうどん」が登場しました。肌寒くなってきたこの季節に、温かいうどんはピッタリですね。

一緒に登場したのはさつまいもと大豆のかりんとうです。このさつまいもと大豆は1度油で揚げてからタレと和えています。さつまいもは秋の味覚の代表の食べ物でほんのり甘いのが特徴ですが、この甘さがどうやら子どもたちからも人気なようで、さつまいもが使われている献立は残菜が少ないです。今日も食べてくれるでしょうか…

いろんな教室から音楽会に向けて練習する音が聴こえてきます。気づいたらリズムを覚えてしまっていました。本番まであともう少しですね。本番聴くのが楽しみです。

今日も残さず食べましょう!

10月16日(月)の給食

ごはん・牛乳・肉じゃが・なめこ汁・エコふりかけ

 

今日はじゃがいもをたっぷり使った肉じゃがが登場しました。じゃがいもだけでなく、他の具材にも味が染み込んで美味しく仕上がりました!

そして一緒に登場したのは、なめこ汁です。なめこは意外と好き嫌いが別れる食材です。食感が苦手な子、きのこがそもそも苦手な子など理由は様々です。今日のなめこ汁はどうでしょうか…低学年のクラスを中心に巡回していこうと思います。

今日は「世界食糧デー」ということで、食育だよりにもこのことについてのお話を書いてみました。

おうちでも話すきっかけになればと思います。

寒暖差が大きくなり、体調を崩しやすくなってくる季節ですね。

今日も残さず食べて、寒さに負けない体をつくりましょう!

10月13日(金)の給食

ツイストパン・牛乳・こまいフライ・ボイルキャベツ・ベーコンスープ

 

今日は、「こまい」という魚のフライが登場しました。

こまいはタラの仲間で、北海道でよく獲れる魚です。魚は苦手な子が多いうえに、こまいが何か分からないと残しも多いかもしれない…と思ったので、今日の食育だよりでは「こまいってどんな魚?」ということで簡単に紹介してみました。

この食育だよりの効果なのかは分かりませんが、今日は魚だけじゃなくどの献立も残菜が少なくて、給食委員の子たちもビックリしていました!

今日も美味しく頂きました!

4年生 プラネタリウム見学

4年生は、午後プラネタリウム見学のためにSKIPシティへと足を運びました。

3年生で学習した「太陽と星」について、星空を見ながら復習しました。

子どもたちは声を出しながら、星座の位置や方角を確認していました。

 

そして、プラネタリウムだけでなく、分光コップや気球実験など、さまざまな実験や体験を通じて、科学の不思議とふれあいました。

子どもたちは、新しい疑問や感動を覚えることができ、学びの深い半日となりました。

 

 

10月11日(水)の給食

カレーピラフ・牛乳・ミートボール・豆乳クリームスープ

 

今日はカレー味のピラフが登場しました。カレーピラフは、通常のカレーライスに負けないくらい人気の献立です。カレーピラフには下茹でしたピーマンが入っています。ピーマンは、苦手な野菜で挙げられる代表的な野菜ですが、どうやらこのピラフに入っているピーマンは食べられる!という子が多いようです。

中には、「ピーマン入ってたの?嫌いだけど食べちゃった!気づかなかった!」という子も。

苦手でもひとくち食べようとしてくれる、その姿勢に感動しました。今日は食べられるかな?

今日も残さず食べましょう!

10月10日(火)の給食

みそラーメン・牛乳・春巻・ブルーベリーゼリー

 

今日はみそラーメンが登場しました。にんじん・ねぎ・もやし・ほうれん草と豚ひき肉が入っています。

みそは、白みそと赤みそをどちらも使っています。とても美味しく仕上がりました。

そして今日のデザートにはブルーベリーゼリーが登場しました。

10月10日は「目の愛護デー」ということで、目の健康に良い食品のブルーベリーが使われています。

普段はあまり自分の目について考える機会は多くないと思いますが、今日は自分の目の健康について改めて考えてもらいたいなと思います。

一気に寒くなった昨日に比べ、気温が少し上がってきました。寒暖差が激しくなってきたこの季節は、風邪をひきやすかったりなど、体調を崩すことが多いです。しっかり食べて、風邪に負けない体をつくりましょう!

10月6日(金)の給食

フラワーロール・牛乳・ポテトグラタン・野菜スープ

 

今日は子どもたちから人気のポテトグラタンが登場しました。

じゃがいもをたっぷり使っていますが、このじゃがいもは切った後に素揚げをしてからホワイトソースと絡めています。

じゃがいものホクホク感や鶏肉・玉ねぎの甘味やうま味を感じられる献立です。

少し肌寒く感じる今日のような日には、温かいグラタンはピッタリですね。

今日も残さず食べて温まりましょう!

4年総合的な学習「川口特別支援学校との交流に向けて」

4年生は11月に川口特別支援学校との交流が控えており、その準備が始まっています。

先日、特別支援学校の3年生の児童から、温かいメッセージが届き、私たちも返信するためのメッセージカードの制作に取り掛かりました。

 

子どもたちは自己紹介を綴るだけでなく、交流相手の子どもたちが好きな絵を描いたり、心を込めてメッセージを書いたりしています。

カード一枚に一枚に、子どもたちの工夫と楽しむ心が詰まっていて、どんな交流会になるか楽しみです。

 

 

10月5日(木)の給食

ツナ大豆ごはん・牛乳・川口ウインナー(しょうが)・みそけんちん

 

今日はツナと大豆をたっぷり使ったツナ大豆ごはんが登場しました。さとう・しょうゆ・酒を使ったシンプルな味付けですが、食べるとツナと大豆の味もしっかりしていて、とても美味しく出来上がりました。

そして一緒に登場したのは、川口でとれたしょうがを使って作られたウインナーです。

しょうがというと、からいイメージがありますが、今日のウインナーは低学年も食べやすいような配合で作って頂きました。子どもたちが食べた時にどんな反応をするのか楽しみです。

今日も残さず食べましょう!

10月4日(水)の給食

ごはん・牛乳・ジャージャンどうふ・春雨スープ

 

今日は中華料理の献立が登場しました。厚揚げをたっぷり使った「ジャージャンどうふ」です。

みそ味で野菜もたっぷり入ったジャージャンどうふは、ごはんとの相性抜群です。

食べ応えも抜群な今日の献立ですが、低学年も食べきれるでしょうか…

少し心配ですが、片付けの時間が楽しみです。

今日は一段と寒くなりましたね。温かい給食を食べて体もポカポカ!温まりましょう!

10月3日(火)の給食

肉なんばん・牛乳・揚げたこくん・かき

 

今日は火曜日なので麺の日です。今日は肉なんばんが登場しました。

にんじん・白菜・長ねぎがたっぷり入っていて、いつものうどんのスープよりもとろみがついています。

とろみがついている分、温かいまま食べられるので、今日のような少し肌寒い日にはピッタリですね。

そして今日は、デザートに かき がつきました。かきも秋の味覚の果物です。今日の食育だよりにも、かきについてのお話を書きました。

果物として食べられることが多いですが、サラダに入れてみたりなど料理にも使うことができます。

今日も残さず食べましょう!

9月29日(金)の給食

子供パン・牛乳・メンチかつ・ボイルキャベツ・月見団子のスープ・お月見ゼリー

 

今日は十五夜。お月見の日ということで、お月見献立が登場しました。玄米団子の入ったスープは、1年生も「おもちだー!!」と大喜びでよく食べてくれました。

ボリュームのある献立でしたが、どのクラスもたくさん食べてくれて、残菜も少なかったです。

お月見についても、いっぱい知ることができたかな?

今日も美味しく頂きました!

9月のスマイル学級~冬野菜を育てよう~

各々が各学年の運動会練習に励むスマイル学級の子どもたち。

忙しい毎日ですが、次に育てる冬野菜のために、畑の準備を始めました。

 

ヒマワリはスマイル2組の前に!

茎の太さにびっくりです。

 

アサガオとフウセンカズラの種取りをしました。

 

畑がどんどん耕されていきます。

5年生2人が頑張ってくれました。

 

いよいよ冬野菜の種まきです。

大根、カブ、水菜…

たくさん収穫できるように大切に育てます。

9月28日(木)の給食

ごはん・牛乳・とりのさっぱり煮・みそ汁・エコふりかけ

 

今日は子どもたちから密かに人気の献立「とりのさっぱり煮」が登場しました。

鶏肉と一緒に、下茹でしたにんじんと大根を入れて煮ています。

味が染み込んでいて、とっても美味しく出来上がりました!

献立名の通り、お酢を使ってさっぱりとした味付けにしているので、まだちょっと暑さが残る今日のような日でも食べやすい献立です。

今日の食育だよりには、このさっぱり煮に使われている「酢」についてのお話を書きました。

意外といろんなところで使われている身近な調味料なので、少しでも興味を持ってくれたらと思います。

今日も残さず食べましょう!

9月27日(水)の給食

キャロットドリア・牛乳・野菜スープ

 

今日はキャロットピラフという味付きのごはんが登場しました。このごはんに、ドリアのホワイトソースを各自でかけて食べます。ホワイトソースには、にんじん・たまねぎ・ほうれん草・鶏肉・えびが入っていてとても具だくさんです。「自分でごはんの上にかけて食べる」というのも、給食ではそんなに多くはやらない行動です。いつもとちょっと違った楽しみがあるので、子どもたちも食べてくれるかなと思っています。

今日の食育だよりには、このドリアについてのお話を書きました。どうやってうまれたの?どの国の料理なの?ということで、きっと知らないことがいっぱいだろうと思い書いてみました。

今日も残さず食べましょう!

9月26日(火)の給食

五目ラーメン・牛乳・春巻・りんご

 

今日は火曜日なので麺の日でした。今日は野菜たっぷりの五目ラーメンが登場しました。

キャベツやにんじん・ほうれん草・たまねぎ・しいたけなど、いろいろな野菜が入っていましたが残さず食べているクラスが多くとても嬉しかったです。

そしてデザートにはりんごがつきました。りんごの優しい甘みが好きな子も多いようで、こちらも残りは少なかったです。

今日もおいしくいただきました!

6年生 最後の運動会に向けて

笑う 6年生はすべての学校行事を「小学校生活最後の〇〇〇〇」と捉え、学年で心を合わせて取り組んでいます。

運動会では、6年生だからできる表現運動に取り組みます。本番を楽しみにしてください!

9月25日(月)の給食

ごはん・牛乳・さんまのかば焼き・煮びたし・豚汁

 

今日は和食の献立が登場しました。今日は秋の味覚さんまを使った、「さんまのかば焼き」です。

お魚が苦手な子は結構いるのですが、かば焼きのタレがついているので、ほかのお魚の献立よりも食べやすくなっています。

今日のさんまは揚げたあとにタレと絡めています。あまじょっぱいタレとごはんの相性は抜群です。

運動会の練習も終盤になってきました。どの学年も真剣に一生懸命練習している姿が素敵です。

今日も残さず食べましょう!

9月22日(金)金管クラブも頑張っています♪

音楽 放課後の校庭で、金管クラブが運動会に向けて練習を行いました。演奏しながらの隊形移動は難しいのですが、拍を体で感じながら音楽と動きがひとつになるよう練習を重ねています。運動会本番では、頑張る子供たちに大きな拍手をお願いします。

9月21日(木)運動会全体練習

笑う 整列、体操隊形、準備運動、応援合戦の練習を中心に全体練習を行いました。1年生は初めての全体練習でしたが、先生の話をしっかり聞いたり、周りのお兄さんやお姉さんの様子をよく見てたりして、頑張りました。本番の応援合戦は、全校で盛り上がっていきましょう。

9月21日(木)の給食

キムタクごはん・牛乳・厚揚げのみそ汁

 

今日は「キムタクごはん」という混ぜごはんが登場しました。

キムチと、せん切りにしたたくあんをたっぷり使って混ぜています。

ごま油の味が効いていて、からいのが苦手な子でも食べやすいごはんです。

以前給食に出た時も残菜が少ない人気のごはんだったので、今日も食べてくれるかなと少し期待しています。

ここ最近の暑い日から一転し、今日はなんだか涼しい気候になりました。

運動会も近づいてきたので、体調管理に気を付けたいですね。今日も残さず食べましょう!

9月20日(水)の給食

ごはん・牛乳・スタミナ焼き肉・わかめスープ・プルーン

 

 今日は子どもたちから人気の献立である「スタミナ焼き肉」が登場しました。

にんにく・しょうがが効いていて、みそで味付けをしています。教室を巡回すると、ごはんの上に乗せて丼のように食べている子が多くいました。みんなニコニコ笑顔で巡回していた私も嬉しい気持ちになりました。

低学年もよく食べており、残菜は少なかったです。調理員さんも喜んでいましたよ。

今日もおいしくいただきました!

4年生 鳴子の音も動きもよく合ってきました

笑う 4年生は、鳴子を鳴らしながらよさこい踊りに挑戦します。練習を重ねるたびに、鳴子の音も動きもよく合ってきています。本番では、4年生みんなで心をひとつに発表できるよう頑張ります。応援、よろしくお願いします!

 

9月19日(火)の給食

カレーなんばん・牛乳・ししゃもごまフライ・なし

 

今日は火曜日なので麺の日です。今日は「カレーなんばん」というカレー味のうどんが登場しました。

子どもたちの好きなカレー味なので、いつものうどんよりは食べてくれるかな…と思っているのですが、どうでしょう?片付けの時間が楽しみです。

一緒に登場したのはししゃものフライです。1つが大きくて、食べ応え抜群です。

お魚が苦手な子も、どうやらフライにしてあると食べられるという子が多いようです。サクサクした食感で食べやすいのでしょうか。

デザートには、なし がつきました。今日の食育だよりはなしについてです。あのなしの食感はなんだろう?ということでお話を書いてみました。

今日も残さず食べましょう!

5年生 熱いリレー練習で盛り上がっています!

笑う 各学年、運動会の練習を着々と進めています。朝から運動場には練習で必要なラインが引かれ、すぐに活動できるようにしています。

2時間目は、5年生がリレーの練習を行っていました。バトンパスは練習を重ねてタイミングが合っていきます。本番での応援をよろしくお願いします。

 

 

3年生 スーパー見学 ベーゴマ教室

 

9月8日金曜日にベーゴマ教室がありました。難しいベーゴマの回し方を練習して、見事に全員回すことができ、合格の赤帽子になれました。一人一つベーゴマがプレゼントされているので、おうちでもぜひ練習してみてください。

 

9月11日月曜日に近くのマルエツに見学に行ってきました。特別に、冷凍食品を保管している大きい冷凍庫に入らせていただきました。普段は立ち入りできないところに入ることができ、子どもたちは大興奮でした。多くのスーパーの工夫が知れて大満足でした。

9月15日(金)の給食

さきたまライスボール・牛乳・ハンバーグステーキ・ミネストローネ

 

今日は金曜日なのでパンの日です。今日のパンは、「さきたまライスボール」という米粉の入ったパンが登場しました。

米粉が入っていることもあり、食べるとモチモチした食感が楽しいパンです。

そして一緒に登場したスープは、ミネストローネです。トマトの酸味でさっぱりしたスープなので、蒸し暑い今日のような気候でも食べやすいのではと思います。

「トマトが苦手だ」という子は結構いるのですが、不思議と「スープに入っていると食べられる」という子は多いようです。そのまま苦手が克服できるといいですね。

今日は1日湿度が高く、ムシムシした気候ですが、今日が終われば3連休です。

給食をしっかり食べて、午後の授業も頑張りましょう!

3年生 運動会練習を頑張っています!

笑う 3年生は運動会で「花笠音頭」を披露します。基本の振り付けは体育館練習で覚えました。校庭では、全体の流れや隊形を確認しながら練習を進めています。本番では、自信をもって大きな動きで表現できるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

教室棟の工事が終わりました

お知らせ 夏休み前から足場が組まれ、ひと夏かけて教室棟壁面と屋上の防水工事をおこなっていました。工事が終わり、今週はどんどん足場を解体しています。校舎を覆っていた黒い幕も取り去られ、きれいにお色直しされた教室棟が姿を現しました。

 

9月15日(金)オンライン児童集会

笑う 残暑がおさまるまでは、朝会や集会はオンラインで行っています。今日は2学期の行事について児童運営委員から発表があり、全校で2学期の見通しをもちました。運動会、音楽会、長距離走大会、高学年の宿泊行事など盛りだくさんの2学期ですが、一つひとつの行事にめあてをもって取り組んで、みんなで成長していきましょう。

星 正門わきの観察池のホテイアオイ(水面に浮かんでいる水草)に花が咲きました。ホテイアオイには、ウォーターヒアシンスという別名があります。ヒアシンスによく似た、薄い紫色の美しい花を咲かせています。

9月14日(木)の給食

チキンピラフ・牛乳・かぼちゃのクリームスープ・ぶどうゼリー

 

今日は子どもたちから人気のチキンピラフが登場しました。口に入れるとオリーブ油の香りが広がっておいしいごはんです。この味が好評なようで、どの学年もモリモリ食べてくれます。

一緒に登場したのは、かぼちゃのクリームスープです。かぼちゃのペーストをたっぷり入れています。

口に入れると、かぼちゃの優しい甘みがします。他のクリームスープに比べるとサラッとしているので、この気温でも比較的食べやすいのではないでしょうか。

来週あたりから気温が下がってくるという天気予報を見ました。秋の心地よい季節がもう少し長くなればいいのになあ…と思いながら過ごす日々です。

食べ物でも秋を感じられる季節になってきましたね。今日も残さず食べましょう!

6年生 運動会にむけて

先週から、運動会にむけての練習が本格的に始まりました。

今年の6年生も、去年に引き続き、組体操に加えてフラッグ(旗)を使います。

目標に向けて、安全第一・集中力を大切にして取り組んでいきたいと思います!

 

9月13日(水)の給食

そぼろごはん・牛乳・とうがんのみそ汁

 

今日は子どもたちの好きな肉そぼろを使った、そぼろごはんが登場しました。

ひき肉の他に、にんじん・ちくわ・しいたけを使っています。しょうがの味を効かせ、ごはんに合う味付けにしています。よく噛んで食べましょう。

そして一緒に登場したのは、夏が旬の野菜「冬瓜」を使ったみそ汁です。

冬瓜自体に癖はないので、みそ汁や煮物などに入れると美味しい野菜です。

今日も校庭では運動会の練習をしている学年がありました。カッコよくピシッと決める6年生、先生のお手本を真似しながら頑張る1年生…どの学年も、よく頑張っています。

頑張った体には、エネルギーの補給が必要です。今日も残さず食べて、午後の授業も頑張りましょう!

9月12日(火)の給食

きつねうどん・牛乳・ウインナーの香味揚げ・冷凍みかん

 

今日は火曜日なので麺の日です。今日は出汁のきいた美味しいきつねうどんが登場しました。

かつお節と煮干しで出汁を取っているので、汁を飲むとうまみが口に広がります。給食室の中も、出汁の香りで満たされていました。

麺は子どもたちにとってハードルが高いのか、残りがちです。ですが、食べる量が少なくても、うまみの凄さを感じ取ってもらえたらと思います。

今日の食育だよりには、きつねうどんについてのお話を書きました。これは以前、ある児童に「きつねうどんはきつねが入っているの?」と聞かれたのがきっかけです。どうしてきつねって名前がつくのかなどを書きました。

校庭でも体育館でも、運動会の練習をしている学年がありました。音楽に合わせて、先生の真似をして踊る姿や体育館から聞こえてくる掛け声…本番が今から楽しみです。

今日も残さず食べてしっかりエネルギーを補給しましょう!

9月11日(月)の給食

わかめごはん・牛乳・さばの幽庵焼き・沢煮わん

 

今日は和食の献立が登場しました。今日のお魚は、さばです。

骨が多かったりするので苦手な傾向にある子も多いのですが、いつもの塩焼き・味噌煮の味と違うので、食べてくれるのではないかとちょっと期待しています。

そして一緒に登場したのは、沢煮わんというこちらもちょっと珍しい汁物です。

せんぎりにした野菜などとお肉を入れ、しょうゆで味付けをしています。

いつもの汁物に比べると少し味が薄めですが、素材のうまみなどを感じてもらえたらと思います。

1学期に比べると、たくさん食べてくれる子が増えたようで、残菜が少なくなってきました。

いっぱい食べてくれることは嬉しい限りです。運動会の練習もだんだん始まってきているので、しっかり食べて、エネルギーを補給しましょう!

スマイル学級 ジャンボひまわりで「長さ」の学習

笑う スマイル学級の花壇で育てたジャンボひまわりを使って、「長さ」の学習をしました。茎の長さをものさしを繋げて調べたら、何と2m90cmでした。茎もとても太くて、これから茎の太さも調べるそうです。

3年生 ベーゴマ教室

笑う 川口市郷土資料館のご協力をいただき、3年生ベーゴマ教室を行いました。ひもの巻き方やコマの回し方などを教えていただき、鋳物で作られたベーゴマ回しを楽しみました。

 

9月10日(日)安行地区防災訓練

お知らせ 4年ぶりに安行地区防災訓練を実施しました。慈林小では慈林小学校区5町会の訓練が行われ、150名の皆様が参加されました。保護者と一緒に参加した子供たちもいて、貴重な経験をすることができました。

 

4年生 運動会練習

9月30日(土)の運動会に向けて各クラスで準備が始まり、特にソーラン節の練習に熱が入っています。

昨年の4年生のかっこいい踊りあこがれ、休み時間に自主的に練習する子どもたちが多いです。

さらに、踊りのリーダーに立候補する児童も多く、その意欲的な姿がクラス全体、学年全体に活気をもたらしています。

 

 

9月8日(金)の給食

ツイストパン・牛乳・ポテトコロッケ・ソーセージとキャベツのスープ・ミニトマト

 

今日はコロッケが登場しました。中身はじゃがいもです。じゃがいもの甘みがつまっていて、外はサクサク中はホクホクのコロッケなので、子どもたちも好きなこと間違いなしです。

一緒に登場したのは、ソーセージとキャベツのスープ・ミニトマトです。

キャベツの甘みがおいしいスープです。

今日はいつもに比べると少し寒いので、美味しい給食を残さず食べて温まりましょう!

9月7日(木)の給食

炊き込みおこわ・牛乳・白ごまつくね・なすのみそ汁

 

今日は和食の献立が登場しました。もち米をたっぷり使った「炊き込みおこわ」です。

モチモチした食感が子どもたちも好きなようで、和食の炊き込みごはんでは1番食べてくれる献立です。

そして一緒に登場したのは、白ごまたっぷりのつくねです。このつくねは油で揚げているので、食べた時にサクッとした食感になっています。

今日の食育だよりには、普段なにげないところで使われている「ごま」についてのお話を書きました。

今日も残さず食べましょう!

9月6日(水)の給食

ごはん・牛乳・マーボーどうふ・フルーツカクテル

 

今日はごはんと相性抜群なマーボーどうふが登場しました。

マーボーどうふも子どもたちから人気の献立で、どのクラスでもおかわりが売り切れ、食缶が空っぽになって返ってきます。少し濃い味付けで、ごはんとの相性は抜群。辛すぎないのがどうやら人気の理由のようです。

今日も食缶が空っぽになって返ってくると嬉しいのですが…片付けの時間が楽しみです。

そして一緒に登場したのは、こちらも人気のフルーツカクテルです。

フルーツカクテルのシロップにはレモン果汁を使っており、甘すぎず爽やかな酸味も感じられるようになっています。

フルーツカクテルにはいつも、ナタデココが入っているのですが、どうやらこのナタデココの好き嫌いがわかれるようです。ということで、今日の食育だよりはナタデココについて書いてみました。これを機に、少しでも興味を持ってもらえたらと思います。

夏休みの宿題で、給食についての作文を書いてくれた児童がいました。その中に「給食のフルーツカクテルが好きだ」と書いてくれていた子がいて、嬉しい気持ちになりました。

天気が不安定で、気持ちも不安定になりやすいですが、おいしい給食を食べてモヤモヤ気分も吹き飛ばしましょう!

9月5日(火)の給食

もやしラーメン・牛乳・とりのから揚げ・枝豆

 

今日は火曜日なので麺の日です。今日はもやしラーメンが登場しました。

もやしがたっぷり入っていて、暑さが残るこの季節でも食べやすいラーメンです。

そして一緒に登場したのは、子どもたちの大好きなとりのから揚げです。

下味をしっかりつけたお肉に、片栗粉をまぶして揚げていきます。よく噛んで食べましょう。

今日はラーメン・から揚げ・枝豆と子どもたちの大好きな献立になっています。

朝から楽しみにしていた子もいたようで、「今日の給食から揚げだあ!」と話している声があるクラスから聞こえてきました。

暑い中頑張って作ってくれている調理員さんたちに感謝して、今日も残さず食べましょう!

9月4日(月)の給食

夏野菜のカレー・牛乳・キャベツのソテー・ミニピーチゼリー

 

今日から2学期の給食がスタートしました。

2学期もおいしい給食を作っていきますのでどうぞ宜しくお願い致します。

2学期最初の給食はみんな大好きカレーです。

今日のカレーには、ピーマン・なす・トマトといった夏野菜がたっぷり入っています。

夏野菜は苦手な子も多いのですが、カレーに入っていれば食べられるかな…?

そして一緒に登場したのはキャベツのソテーです。なんだか今日は野菜がいっぱいの日ですね。

久しぶりの給食ですが、みんながどのくらい食べてくれるかワクワクしています。片付けの時間が楽しみです。

今日も残さず食べましょう!

9月1日(金)埼玉県シェイクアウト訓練

お知らせ 慈林小でも、下校前に地震発生を想定した1分間のシェイクアウト訓練に取り組みました。

   ショート訓練を繰り返すことで、「自分の命は自分で守る」力を高めています。

9月1日(金)2学期がスタートしました

笑う 2学期がスタートしました。よく日に焼けて、身体もひとまわり大きくなった子供たちの姿から、充実した夏休みを過ごしたことが分かりました。

2学期は、学校行事が一番多い学期ですが、その分、子供たちが大きく成長する学期でもあります。仲間と共に絆を深めて成長する2学期にしていきましょう。

 

7月19日 金管クラブ サマーコンサート

笑う 午後、音楽室で金管クラブサマーコンサートを行いました。子どもたちはソロ演奏やアンサンブル演奏をよく頑張り、日頃の練習の成果を披露しました。保護者の皆様には、暑い中お運びいただきありがとうございました。あたたかい拍手に子どもたちの笑顔が輝いていました。

7月14日(金)の給食

コッペパンスライス・牛乳・ドライカレー・ソーセージとキャベツのスープ・米粉クレープ(パイン)

 

今日は1学期最後の給食です。今日はドライカレーといういつもとちょっと違うカレーが登場しました。

ひき肉をたっぷり使った、スパイシーな味がおいしいカレーです。

そして1学期最後ということで、米粉で作られたクレープが登場しました。今日のクレープは夏らしくパイン味です。

1学期も給食へのご協力、ありがとうございました。

2学期も安心・安全でおいしい給食を提供してまいりますので、宜しくお願い致します。

7月14日(金)6年生の着衣泳

笑う 今日は水泳学習最終日で、6年生は着衣泳に取り組みました。服を着たまま水に浸かると体が思うとおりに動かないことや、プールサイドに上がろうとしても水着のときとは勝手が違うことを体験を通して学びました。着衣泳の学習の中では、仰向けに浮かぶことや浮かんだ状態で手や足をゆっくり動かして進んでいくことも体験しました。子供たちには、夏休み中、水の事故に遭うことなく安全に過ごしてほしいと願います。

7月13日(木)の給食

ごはん・牛乳・肉野菜炒め・わんたんスープ

 

今日は、野菜たっぷりの肉野菜炒めが登場しました。

野菜苦手な子どもたちも、この献立なら不思議と完食できちゃうそうで、担任の先生方もよく私に話してくれます。

もやし・キャベツ・たけのこのシャキシャキした食感が食べていて楽しい献立です。よく噛んで食べましょう。

そしてスープは、わんたんの入ったスープでした。こちらも子どもたちから好評なスープです。

今日の食育だよりはわんたんのお話を書きました。お手紙係の子たちがすごい真剣に読んでくれていました。

1学期の給食も、残すところ今日を入れてあと2回となってしまいました。

今日も残さず食べましょう!

7月12日(木)の給食

ジャンバラヤ・牛乳・いかナゲット・白花豆のスープ

 

今日は「ジャンバラヤ」というごはんが登場しました。

ジャンバラヤは、アメリカのルイジアナ州というところでうまれた料理で、スペイン料理の「パエリア」を基に作られたと言われています。

食べやすい味にはしてみたものの、食べ慣れていない料理が出ると残しがちだったり、この暑さで食欲が落ちちゃって残菜が多いかも…と少し心配でした。が、しかし!なんとどのクラスもほぼ完食!すごい!!

1年生の教室でも、今日の献立は売れ行きが良かったようで、どれもほとんど空の状態で食缶が返ってきました!!これには私も調理員さんもビックリ!

しっかりとした味のごはんと、優しい味のスープのバランスがよかったようで、スープの残りも牛乳の残りもほぼほぼありませんでした!

たくさん食べてくれて嬉しいです。調理員さんたちもニッコリしていましたよ!

今日もおいしく頂きました!

スマイル学級~七夕の会

7月7日(金)の5時間目に、七夕の会を行いました。

 

「たなばたさま」を歌った後は芳賀先生の読み聞かせ。

『たなばたプールびらき』というお話です。

 

願い事の発表もしました。

「消防士になりたいです。」「カレーをたくさん食べたいです。」

素敵な願い事がたくさん!

 

会が終わった後、教室前に飾っていた笹飾りを小さく分けて、一人ひとり持ち帰りました。

願い事、叶うといいですね。

 

7月11日(火)の給食

もやしラーメン・牛乳・春巻・中華風切り干し大根

 

今日はラーメンと一緒に「中華風切り干し大根」という献立が登場しました。

煮物やサラダでよく使われる切り干し大根ですが、今日の献立も食べ応え抜群です。よく噛んで食べましょう。

しょうがが効いていてもっと食べたくなるような、お箸が止まらなくなる献立です。

今日のような暑い日は食欲が落ちがちですが、しっかり食べないと熱中症になってしまったりなど体調を崩してしまいます。

残さずしっかり食べて、この暑い夏を乗り切りましょう!

7月10日(月)の給食

はかりめごはん・牛乳・夏野菜のみそ汁・冷凍みかん

 

今日は「はかりめごはん」というちょっと珍しいごはんが登場しました。

はかりめごはんは、5年生で行く大貫海浜学園で出される名物料理です。

「はかりめってなんだろう…?」子どもたちからも、先生方からもそんな声が聞こえてきました。

はかりめとは、あなごのことで、大貫海浜学園がある千葉県富津市の魚市場で使われています。

はかりとは「棒はかり」のことを指していて、あなごの体にある白い点々模様が市場で使う棒はかりの目盛りに似ていることから、「はかりめ」と呼ばれています。

ごはんに合わせ酢を混ぜているので、今日のような暑い夏にはピッタリです。

お魚は苦手な子もたくさんいるのですが…今日は比較的食べやすいのではないかと思っています。

巡回と片付けの時間が楽しみです。今日も残さず食べましょう!

7月7日(金)オンライン児童集会

にっこり 7月は朝から高温となりますので、朝会や集会はオンラインで行っています。子どもたちは、エアコンのある教室で着席し、落ち着いて視聴することができています。

あいさつ運動2日目

笑う 今朝も、正門・西門の両方であいさつ運動を行いました。元気なあいさつが飛び交い、笑顔いっぱいの爽やかな一日がスタートしています。

安行中とのあいさつ運動

にっこり 7月6日(木)7日(金)は、慈林小生活委員会と安行中1年生がコラボしたあいさつ運動に取り組みます。

朝から「おはようございます」の元気なあいさつが響き、気持ちよく一日がスタートしてします。

 

キラキラじりん子ビオトープを少しずつ改修しています。水草や水辺の植物の種類が増え、子供たちも興味を持って覗いています。

七夕に願いを込めて

笑う 明日は七夕。1年生・2年生・スマイル学級の教室のドアには、笹飾りがあります。短冊に願いを書いて、色紙で飾りも作りました。今年の願い事が叶いますように。

 

7月5日(水)の給食

中華おこわ・牛乳・揚げしゅうまい・五目スープ

 

今日は、もち米をたっぷり使った中華おこわが登場しました。もちもちした食感でいろんな食材を使っているので食べ応え抜群です。よく噛んで食べましょう。

五目スープの中には、ほうれん草・なると・鶏肉・にんじん・もやし…とこちらもいろんな食材を使っています。栄養満点な献立です。

外と部屋の中の寒暖差によって、夏風邪をひきやすい季節になりました。

風邪に負けないためにも、今日も残さず食べましょう!

1年生 じりんこたまてばこ

朝の時間にじりんこたまてばこの方々に、読み聞かせをしていただきました。話を楽しく真剣に聞く姿勢が素敵な子どもたちでした。読み聞かせが終わった後も、「もっと読みたい」「先生も読んでほしいな」という声が多く上がり、本に触れるよい機会となりました。今後もたくさん本を読んでいきたいと思います。

7月4日(火)の給食

沖縄そば・牛乳・ほきの磯香揚げ・すいか

 

今日は沖縄そばという夏らしい献立が登場しました。この献立にはいろんな食材が使われていますが、食べるとしょうがの味が効いている、ちょっぴり大人な味でした。

あまり食べ慣れていない味だと残菜が多いかも…と思い、今日の食育だよりには沖縄そばについてにしました。そのおたよりの最後に、「どんな味だったか、ぜひ感想教えてね!」と書いてみました。

すると早速片付けの時間、あるクラスの子たちに名前を呼ばれました。「どうしたの?」と聞くと、「今日の給食もっと食べられるくらいおいしかったよ!!」「今日もいっぱい食べた!!」「すっごいおいしかった!」と口々に嬉しい感想が聞こえてきました。その数々の言葉たちに、私も調理員さんも思わずニッコリ。もちろんしっかり完食していました。気に入ってもらえてよかったです。

この時期の給食室は外より暑いこともあります。そんな中で給食を作ってくれている調理員さんたちへ、感謝の気持ちを持って、食べてもらえたらと思います。

今日もおいしくいただきました!

7月3日(月)の給食

とり五目ごはん・牛乳・豚汁・ハスカップゼリー

 

今日は子どもたちからも人気の献立「とり五目ごはん」という炊き込みごはんが登場しました。

しっかりと味がついているので、1年生から6年生まで人気のごはんになっています。

いろんな食材が入っているので、よく噛んで食べましょう。

そして今日のデザートは、ハスカップゼリーというちょっと珍しいゼリーです。

ハスカップとは、北海道でよく育てられている果物で、見た目はブルーベリーに似ています。

皮が薄く、実も柔らかいのが特徴で、ゼリーやジャムなどにして食べることが多いようです。

初めて食べるという子も多いのではないでしょうか。食べた時の反応が楽しみです。

今日から7月ですね。気づけば給食も今日を入れてあと10回になりました。

今日も残さず食べましょう!

6月30日(金)の給食

チーズパン・牛乳・チリコンカン・切り干し大根のサラダ

 

今日は「チリコンカン」という大豆といんげん豆がたっぷり入った献立が登場しました。

豆類は苦手な子も多く、献立によっては残りがちなのですが、今日のチリコンカンはトマトケチャップなどで味付けをしていて比較的食べやすくなっています。豆類は体にいいので積極的に摂りたい食品です。

チリコンカンの中にウインナーが入っているのですが、実は今日のウインナーは、ほうれん草が入った特別なウインナーなんです。子どもたちは気づいてくれるでしょうか…

一緒に登場したのは、切り干し大根をたっぷり使ったサラダです。切り干し大根と聞くと、煮物などで使うイメージが強いですが、このサラダは子どもたちから大人気。よく噛んで食べましょうね。

気づけば今日で6月が終わります。今年も半年が過ぎました。つい最近まで配膳に時間がかかっていた1年生たちも、今となってはどんどんスムーズにできるようになってきています。そしてちょっとずつですが残菜も減ってきました。すごい!

この調子でいろいろなものが食べられるようになるといいですね。今日も残さず食べましょう!

6月29日(木)の給食

ごはん・牛乳・彩の国キャベツメンチかつ・鋳物汁・ミニトマト

 

今日は埼玉県産のキャベツをたっぷり使ったメンチかつが登場しました。

外はサクッと、中はお肉のジューシーなうま味の中に、キャベツの甘みが広がるおいしいメンチかつになっています。

検食を持って行く際、ちょうど休み時間だったようで、クラスの前でしゃべっていた子たちに会いました。

挨拶をして階段を上ろうとしたところ、「給食だ!!」と駆け寄っておぼんを覗いてきたので、「今日はメンチかつだよ」と見せてあげると、「やったー!」「おなかペコペコだあ」と盛り上がりながら教室に入っていきました。

このメンチかつは子どもたちからも好評なので、今日の片付けの時間が楽しみです。

今日も湿度が高く蒸し暑いですね。夏バテして食欲も落ちてしまう時期ですが、しっかり食べて体力を回復しましょう!

6月28日(水)の給食

ごはん・牛乳・スタミナ焼き肉・モロヘイヤのスープ・枝豆

 

今日はスタミナ焼き肉が登場しました。

名前のとおり、暑い今の時期でもしっかり食べられるスタミナがつくような献立になっています。

子どもも大人も、思わずごはんがすすんでしまう…そんな献立です。

そして一緒に登場したのは、モロヘイヤのスープです。モロヘイヤは、子どもたちにはあまりなじみがなさそうな野菜なので、残りそうで心配…ということで今日の食育だよりにはモロヘイヤについてを書いてみました。

今がおいしい栄養満点な野菜なので、今日を機に知って、残さず食べてもらえたらと思います。

今日も暑いですが、暑さに負けないように残さず食べましょう!

教室棟壁面防水工事の準備が進んでいます

お知らせ テニスコートの一角にプレハブの事務所が建てられ、資材置き場となるエリアは柵で囲まれています。今日は、教室棟北側に足場が組まれ、着々と工事の準備が進んでいます。夏休み期間を最大限に活用して工事を進められるよう、今から準備しています。

6月26日(月)の給食

梅あじごはん・牛乳・白ごまつくね・大豆のふわふわ汁

 

今日は今が旬の梅を使った炊き込みごはんが登場しました。

ちょっぴり大人な味で、梅も好き嫌いが別れるため、子どもたちが食べてくれるか心配なのですが…

さっぱりして今の季節にはピッタリなので、ぜひ食べてもらえたらと思います。

そして一緒に登場したのは、初登場の「大豆のふわふわ汁」です。

汁の中のふわふわした黄色のものは、大豆フレークです。大豆は体にいいので積極的に摂りたい食品です。

今日も残さず食べましょう!

6月22日(木)の給食

ごはん・牛乳・マーボーどうふ・フルーツカクテル

 

 今日は人気の献立マーボーどうふが登場しました。

からくない味付けになっていますが、ご飯がしっかり食べられるよう少し濃い味です。

あるクラスではマーボーどうふが人気すぎておかわり分が即なくなったとか…

たくさん食べてくれてとても嬉しいです。

今日も美味しく頂きました!

二年生水泳学習

いよいよ水泳学習がはじまりました。一年生の時よりも水に顔をつけられる人が増えました。回をおうごとに成長しています。今日は、クラゲ浮きやだるま浮きで水に慣れて体の力を抜いて浮くことができていました。また、けのびの練習をしました。最後の水泳学習でどれだけ記録が伸びるか楽しみですね。

6月21日(水)の給食

たこめし・牛乳・ゼリーフライ・とうがんのみそ汁

 

 今日は「たこめし」という少し珍しい炊き込みごはんが登場しました。

しっかりした味付けで、食べるとたこの食感が楽しいごはんです。にんじんとさやえんどうの彩りがよく、見た目からおいしいごはんになっています。

一緒に登場したのは埼玉県行田市の名物「ゼリーフライ」です。デザートのゼリーかと思いきや、「ゼニフライ」がいつしか訛ってゼリーフライになったと言われています。

ゼリーフライは、おからを使っているので体にも優しい献立です。

今日も残さず食べましょう!

6月20日(火)の給食

ソース焼きうどん・牛乳・深谷ねぎぎょうざ・ゆずゼリー

 

今日は、ソースをたっぷり使った焼きうどんが登場しました。

この焼きうどんも、子どもたちから人気なメニューの1つです。今日の食育だよりでは、この焼きうどんに使われているソースのお話をしました。

今日の献立は、どれも埼玉県にゆかりのあるものになっています。

最近は、あまり馴染みのない食材が入っていても、残さずに食べてくれる子が増えてきました。

今年は、給食を残さず食べるだけでなく、給食に使われている「食材」について子どもたちに知らせるようにしています。どうやら今まで知らなかったことがいっぱいあるようで、「え!?そうなの!?」という驚きの反応を見るのが新鮮でとても面白いです。

知ってから食べると色々考えたり感じたりすることもできるので、いい経験なのではないかと思います。

今日も調理員さんたちが心をこめて作ってくれました。感謝の気持ちを忘れずに残さず食べましょう!

6月20日(火)花壇の植え替え(学校応援団/環境整備ボラ)

笑う 学校応援団環境整備ボラのご協力をいただき、学校花壇の植え替えを行いました。サルビア、マリーゴールド、ポーチュラカなど夏の花の苗を植え、学校が華やかになりました。

 夏の花は色鮮やかで、見ていると元気が出てきます。子供たちも、夏の花のように元気に鮮やかに成長してほしいですね。

 

 

6月19日(月)の給食

カレーライス・牛乳・いんげんのソテー

 

今日はみんな大好きカレーライスが登場しました。

学校のカレーは、辛すぎないようにクッキングチーズを入れてまろやかな味にしています。

子どもたちも、この辛すぎない味が好きなのか、カレーもごはんも食缶が空っぽで返ってきます。

1年生もしっかり食べてくれる献立です。

カレーの日こそ、以前子どもたちに伝えた「よく噛むこと」を意識して食べてもらえたらと思います。

一緒に登場したのは、今が旬のいんげんをたっぷり使った、いんげんのソテーです。

大きな釜に入ったいんげんたちの彩りがとても鮮やかで、見ているだけでおなかがすいてしまいました。

子どもたちは食べてくれるでしょうか…巡回のときに感想を聞いてみようと思います。

今日も残さず食べましょう!

6月16日(金)の給食

米粉入り食パン・ブルーベリージャム・牛乳・ハンバーグステーキ・ヌードルスープ

 

今日は米粉の入った食パンが登場しました。この食パンに使われている米粉は、埼玉県でとれたお米を粉にしています。

なんと今回はブルーベリーのジャム付きです。1年生のみんなは、ジャムの袋を上手に切れるかな…?巡回が楽しみです。

一緒に登場したのはみんなの大好きなハンバーグです。今日のハンバーグは、しょうゆベースのソースをかけています。

今日はこれから暑くなるようですね。しっかり食べて、エネルギーを補給しましょう!