ブログ

学校生活

5月25日(火)の給食

本日の給食のメニューは、チキンピラフ、牛乳、ニョッキの豆乳クリームスープ、河内ばんかんです。今が旬の河内ばんかんは、熊本県で生まれた果物です。生まれた村の名前である「河内」と、遅い時期にとれるみかんという意味の「晩柑」を組み合わせて「河内晩柑」という名前になりました。

5月24日(月)の給食

本日の給食のメニューは、ハヤシライス、牛乳、フルーツカクテルです。フルーツカクテルには、黄桃・パインアップル・みかん・寒天・ナタデココ・こんにゃくゼリーが使われています。レモン汁の入ったさっぱりとしたシロップで味付けをしています。

5月21日(金)の給食

本日の給食のメニューは、バターロール、牛乳、えびとアスパラガスのグラタン、野菜スープです。雨が降ったかと思えば、晴れて蒸し暑くなったり、また雨で、じめじめしたりと、体調を崩しやすいときです。この土日も体調を整えて、月曜日また元気に学校に登校しましょう。

5月20日(木)の給食

本日の給食のメニューは、そぼろごはん、牛乳、かきたま汁、甘夏です。今日は交通安全教室の時間だけ、天気がもって、校庭で1年生は安全な道路の横断の仕方について、3年生は安全な自転車の乗り方について、体験活動を通して学習ができました。

5月19日(水)の給食

本日の給食のメニューは、ツナ大豆ごはん、牛乳、ソーセージとキャベツにスープです。今日は、あいにくの雨、下校時刻のころが一番雨が強いので帰りが大変です。明日は交通安全教室ですが、天候や校庭の具合が心配されるところです。

5月18日(火)の給食

本日の給食のメニューは、コーンラーメン(ホット中華めん)、牛乳、ウィンナーの香味揚げです。梅雨入りの空模様でしたが、なんとか雨が降らずに、なかよし班遊び1組グループの活動もできました。明後日、交通安全教室があります。お天気が気になる時期ですが、元気にがんばっていきたいですね。

1・2年生 学校探検

4月末に2年生が1年生を校内を案内する「学校探検」を行いました。2年生は、事前に一人ひとりが1年生に紹介したい教室や回る順番などを考えました。

当日はコロナ感染防止のために手袋を着用し、手をつないで探検をしました。やさしく声をかけながら、リードしてあげる2年生のお兄さんお姉さんらしい姿が多く見られました。1年生も新しい発見や気づきがあり、楽しそうに探検していました。

2年生も1年生も、とても良い時間となったようです。今後もさまざま場面で交流できるとよいですね。

5月17日(月)の給食

本日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、ほきの甘酢あんかけ、豚汁です。今朝は雨が降っていましたが、日中雨が上がって、なかよし班遊びの2組クループの活動ができました。明日は1組グループです。木曜日には1年生・3年生の交通安全教室も予定されています。梅雨入りになりそうな天候なので、毎日天気が気になる週になりそうです。

5月14日(金)の給食

本日の給食のメニューは、黒パン、牛乳、とりのから揚げ、ミネストローネです。今日は、暑いくらいの晴れになりました。今日から、来週の火曜まで3日間、30分休みに、各組グループごとのなかよし班遊びが始まりました。クラスの枠を超えて、いろんなお友達と遊ぶよい機会になっています。

5月13日(木)の給食

本日の給食のメニューは、中華おこわ、牛乳、いかナゲット、わかめスープです。今日は、時折小雨が混じるくもり空です。4~6年生は、埼玉県学力学習状況調査を、2・3年生は、川口市の低学年基礎学力定着度調査を実施しました。前年度の学習内容の定着度について、調査するものです。前年度の学習の成果を発揮できることを願っています。

入学して1か月が経ちました。

4月の「1年生を迎える会」では、2~6年生から慈林小のことがわかる素敵なお祝いの動画をもらいました。5月になって2年生と学校探検をしたり、4年生から校歌の歌詞をもらったりして、慈林小について少しずつ詳しくなってきました。また、4月から毎日6年生に学校生活の仕方を教えてもらい、だんだん1年生だけでできることが増えてきました。1年生は、慈林小学校のお兄さん、お姉さんに見守られながら、日々成長しています。

 2年生と学校探検

4年生から歌詞のプレゼント

6年生とお掃除

5月12日(水)の給食

本日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、肉じゃが、みそ汁、お茶ふりかけです。今日は、たてわり活動のなかよし班びらきが行われました。6年生をリーダーに、1年生から6年生までが小グループを作って、なかよく遊んだり、活動をしたりします。異年齢集団での活動を通して、社会性や主体性をはぐくむよい機会として、これからの活動も楽しみです。

5月11日(火)の給食

本日の給食のメニューは、スパゲティナポリタン、牛乳、コーンフライ、バナナです。5月に入り、健康診断も少しずつ行っています。今日は1・4年の心臓検診(心電図)、3年と5年1組の内科検診です。6月に歯科健診も予定しています。健康な体と心で、毎日元気でいられるように心がけていきたいですね。

5月10日(月)の給食

本日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、四川どうふ、ポークしゅうまいです。連休も終わり、今日から通常の一週間のスタートです。生活リズムを整えて元気に登校しましょう。

6年生によるなわとび教室!

今日の30分休み。ぞろぞろと、1年生の教室に向かう6年生・・・。

その手には、なわとびが!!

 

そうです。今日の30分休みは、1年生になわとびを教える日です。

 

 

「そうそう!リズムよくね!」と教える6年生。

1年生もそんなお兄さん・お姉さんの姿をきらきらとした眼差しで見ていました。

 

なわとびに対して苦手意識のある1年生には、「にょろにょろへびだよ~」と言って、

1年生が楽しんでなわとびができるよう工夫していました。

1年生が入学してから毎日6年生が朝の支度、給食、掃除のお手伝いに行っています。

1年生との仲も深まり、とても充実感を感じているようです。

慈林小の顔として、これからも頼りにしていますよ!

 

 

 

5月7日(金)の給食

本日の給食のメニューは、フラワーロール、牛乳、かじきとポテトのアーモンドあえ、白花豆のスープです。午前中晴れていましたが、午後は雲が広がってきました。このあと雨が降りそうな天気です。午前中は、PTAの常任理事会・理事会を行いました。新年度の理事さんには、お世話になりますが1年間よろしくお願いします。

5月6日(木)の給食

本日の給食のメニューは、酢めし、牛乳、こぎつねずし、わかたけ汁です。5連休も終わり、5月の学校生活が始まりました。昨日の夜の雨も上がり、晴天の空になりました。今日明日行くと、また土日になりますが、生活リズムを整えて5月も元気にがんばっていきましょう。

4月30日(金)の給食

本日の給食のメニューは、コッペパン、牛乳、ほきのバジル揚げ、キャベツのソテー、ポークビーンズです。今日で4月も終わります。2年生が1年生を案内する学校たんけんも、充実した活動になりました。明日から5連休です。4月の疲れをリフレッシュするともに、5月からも元気に通えるよう充電の期間になればと思います。事故・体調に充分気を付けて、また、5月6日に元気に登校できることを願っています。

4月28日(金)の給食

本日の給食のメニューは、たけのこごはん、牛乳、厚焼き卵、春キャベツのみそ汁です。今日はPTA理事会が行われました。まん延防止対策の中ですが、理事の皆さんに1年間のお礼と新年度のごあいさつの場をいただけました。学校と家庭・地域が連携し、子供たちの健やかな成長をともに支えていけるようご協力よろしくお願いいします。

明後日4月30日は1・2年生の学校たんけんです。2年生のお兄さん、お姉さんが、1年生に学校のすてきなところを案内します。

4月27日(火)の給食

本日の給食のメニューは、フラワーロール、牛乳、えびのクリーム煮、野菜サラダです。「午後のじりん天気は、晴れです。外で元気に遊びましょう。」と、お昼の放送で、放送委員の児童が、給食のメニューとともに天気予報をしています。まん延防止に努めながらも、天気のよい日は、元気いっぱい遊んで、午後の学習もしっかりがんばっていきたいですね。

2年 おはなみスケッチ

2年生になって初めての図画工作科「おはなみスケッチ」の学習では、校庭に春を探しに行き、春だなと感じるものを思い思いにスケッチしました。

「桜、チューリップ、たんぽぽ、メダカ、あり・・・こんなところにも春があった!」と、子どもたちは友達と交流をしながら、楽しそうに春を感じていました。

おはなみスケッチで描いた作品を使用し、学校公開では国語科「春がいっぱい」の学習をしました。春のことば集めや春の詩の音読、春探しの日記など、春に関係する内容が盛りだくさんの1時間となりました。

ご多用のところ、学校公開にお越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

連休中も春をいっぱい見つけて、感じられるとよいですね。

4月26日(月)の給食

本日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、マーボーどうふ、わんたんスープ、河内ばんかんです。4月も最終週になりました。今週末から5連休になり、4月の疲れをリフレッシュできる時になればと思います。まん延防止に向けて、気をつけながら、がんばっていきましょう。

離任式

離任式を行いました。限られた少ない時間でしたがお別れをすることができました。感極まり涙を流す子もおり、感動的な会になりました。

4月23日(金)の給食

本日の給食のメニューは、ツイストパン、牛乳、新じゃがいものそぼろあんかけ、フルーツカクテルです。今日は離任式です。お世話になった先生方にお礼を伝える日です。天候にも恵まれ、校庭でお互いの顔を見ながら、式がもてることがうれしいですね。

1年 どうぞ よろしく

 国語の「どうぞ よろしく」の学習では、自分の名前を言って、自分で書いた名刺カードを友だちに渡しました。渡された友だちも、相手の名前を呼んで、返しました。少しずつ友だちの輪が広がるといいなと思います。 

 

4月22日(木)の給食

本日の給食のメニューは、とり五目ごはん、牛乳、ししゃもの立田揚げ、新たまねぎのみそ汁です。昨日までの授業公開・懇談会へのご参加ありがとうございました。明日は、離任式です。まん延防止策として、以前のような交流は難しい中ですが、制限下の中でも、感謝の気持ちを伝える場となればと思います。

初めての理科の学習

3年生になり、新しく理科の学習が始まりました。

理科の最初の学習は、「生きもののかんさつ」です。

早速、校庭に出て、生きものを探しました。

見つけたものをクラスに紹介するなど意欲的に学習することができました。

 

4月21日(水)の給食

本日の給食のメニューは、ちらしずし(酢飯)、牛乳、お祝いすまし汁、お祝いピーチゼリーです。今日の献立は1年生の入学をお祝いしたものです。美味しい給食を食べて、元気いっぱいのじりん子になりましょう。

あいさつ運動

生活委員会の児童が、朝の登校時に正門、西門に立って、登校する児童にあいさつを呼びかけるあいさつ運動が昨日から明日まで行われています。お互い気持ちのよいあいさつをすることで、学校生活をよりうるおいのある生活にしていきたいですね。

4月19日(月)の給食

本日の給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、カレーライス、もやしとコーンのソテーです。今日から授業公開・懇談会が始まりました。廊下からの公開も、時間差をつけて密をさけるご協力をいただいております。制限下の中でも、授業の様子を見学する機会がもてました。明日、明後日と続きますが、ご協力よろしくお願いします。

4月16日(金)の給食

 本日の給食のメニューは、子供パン、牛乳、煮込みハンバーグ、こふきいも、野菜スープです。今日は、通学班会議・一斉下校です。新1年生が入学して1週間、安全な登校ができるよう今日は通学班の会議を行います。来週も安全に元気に登校できようにしっかりと交通ルールを守りましょう。

 来週から授業公開・懇談会が始まります。今回は教室内が密になるのを避けるため、授業の様子を廊下から見学する授業公開という形で行います。懇談会の会場も体育館や、特別教室にて実施します。参加対象も保護者の方1名と、まだまだ感染拡大防止の中での取り組みですが、新しいクラスの様子をご覧いただける機会としてよろしくお願いします。

4月15日(木)の給食

本日の給食のメニューは、コッペパンスライス、牛乳、セルフドッグ(ソーセージとキャベツ)、コーンクリームスープです。今日は晴天に恵まれました。明日は通学班会議、一斉下校です。1年生も5時間目に通学班会議に参加して、通学班で下校になります。学童さんは、通学班会議あとに学童に行きます。

4月14日(水)の給食

本日の給食のメニューは、バターロール、牛乳、とりのから揚げ、ヌードルスープです。今日から1年生も給食が始まります。初めての小学校での給食、おいしくいただきました。1年生は、生活科の時間に学校めぐりをおこないました。広い学校にはたくさんの教室があって、お兄さん、お姉さんたちがいろんな勉強をしていること、多くの先生方や職員の方が様々なお仕事をしていることを見ることができました。

4月13日(火)の給食

本日の給食のメニューは、黒パン、牛乳、カップ入りミートローフ、ニョッキの豆乳クリームスープです。今日のミートローフは、調理員さんが650個以上も手ごねで肉を丸めた手作り料理です。とてもおいしくいただきました。明日はいよいよ1年生の給食も始まります。

給食が始まりました

本日から給食が始まりました。本日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、ツナポテトコロッケ、春野菜のみそ汁、エコふりかけです。おいしい給食を作ってくださる調理員さん、献立を考えてくださる栄養士の先生に感謝していただきましょう。

令和3年度が始まりました

4月8日(木)令和3年度1学期の始業式と入学式が行われ、615名の児童が慈林小の一員としての1年間が始まりました。校庭で行われた始業式、新しいクラス、先生、友達との出会いがありました。入学式では93名の新1年生をあたたかく迎えることができました。今日から、学校生活が始まります。出会いを大切に、新しいクラスであいさついっぱい、元気いっぱい、やさしさいっぱい、学びいっぱいのじりん子になりましょう。

卒業証書授与式

3月24日(水)晴れ渡る素晴らしい春空のもと、卒業証書授与式を挙行することができました。114名の卒業生が校長先生から卒業証書を授与され、小学校を卒業しました。小学校で学んだことを生かし、中学校での新生活も力強くはばたいていく姿を期待しています。

3月23日(火)の給食

本日の給食のメニューは、赤飯(ごま塩)、牛乳、ほきのゆず香あえ、菜の花のみそ汁、お祝いゼリーです。今日で本年度の給食も最終です。いつもおいしい給食を作ってくださってる調理員さん、おいしい献立を考えてくれる栄養士の先生に感謝の気持ちをもっていただくことができました。

明日はいよいよ卒業証書授与式です。1年生から5年生までは臨時休業日になります。午前中は家で自主学習等をして安全にすごしてください。午後においても、外出する場合は家の方とちゃんと行先や帰る時間を確認して、交通事故等に充分気を付けてください。

3月22日(月)の給食

本日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、豚肉のうま煮、かきたま汁です。おいしい給食も明日が本年度の最終日になります。そして明後日がいよいよ卒業証書授与式です。中学校への旅立ちの門出です。心に残る素敵な一日になることを願っています。

3月19日(金)の給食

本日の給食のメニューは、子供パン、牛乳、煮込みハンバーグ、マカロニのクリームスープ、せとかです。せとかはみかんの種類の一つで甘さがおいしかったです。来週は卒業式、修了式が待っています。節目の時をいよいよ迎えます。

金管クラブスペシャルコンサート

金管クラブの6年生も3年間のクラブ活動を卒業するときを迎えました。全体で合わせる曲のほかにも、6年生はソロステージでも活動の成果を発揮する姿が見られました。4年生、5年生もそれぞれの成長が感じられる演奏ができました。今年度1年間のまとめを、保護者の皆様方、先生方に見てもらえる素敵なコンサートになりました。

 

 

3月16日(火)の給食

本日の給食のメニューは、きつねうどん(地粉うどん)、牛乳、ひじきのかき揚げ、とと焼きです。「とと」は魚のことです。チョコクリーム入りのたい焼きのようなデザートでした。今日は20度を超える暖かさになりました。

3月15日(月)の給食

本日の給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、カレーライス、たまねぎドレッシングのサラダです。本年度の給食も来週の火曜日が最終になります。毎日、おいしい給食がいただけることに感謝して、しっかり味わって残さず食べましょう。

レッズ・ハートフルサッカー

2回も雨で延期になっていたレッズ・ハートフルサッカーの実技が、今日やっとできました。3月3日に、落合キャプテンより、サッカーを通してつながったこれまでの歩みから、よりよく成長するための心構えについて、ご講話いただきました。互いを思いやる気持ち、次に使う人のことまで意識して行動する姿勢、みんなが気持ちよく過ごせるために大事にしてほしい態度など、学んだことを今日の実技でより深めることができたと思います。小学校卒業まであと7日、卒業式の練習も始まっています。新しい出発に向けて、心も体も健やかに伸びゆくことを願っています。

 

新班長会議

来年度の通学班が決まり、班長から新班長に引き継ぎを行いました。次の日には、新しく班長になった子どもたちを集め、班長としての自覚を高めるための新班長会議を行いました。班員の安全を第一に考え、登校することや班長として下級生のお手本となる行動をとることなど、班長としてのすべきことについて確認しました。新班長のもと、子どもたちが安全に登校できるよう見守ってまいりたいと思います。保護者の皆様も見守りのご協力をよろしくお願いします。

5年 理科

5年生最後の理科の学習「人のたんじょう」では、それぞれ人のたんじょうについて調べ、パネルを作成し、発表会を行いました。社会科の学習でパネル作成した経験を生かし、自分が調べた内容についてわかりやすくまとめることができました。胎児の育ち方や受精卵について、メダカと人のたんじょうの比較など、さまざまな視点から発表し、友達の発表を通して人のたんじょうについての理解を深めていました。

3月12日(金)の給食

本日の給食のメニューは、あげパン(グラニュー糖)、牛乳、ポークビーンズ、はるか(みかん)です。今日は、聞き取り訓練として、休み時間に地震が起きた時の各自の対応について避難訓練を行いました。昨日の話を交えながら、災害はいつどこで来るかわからないことを訓練を通して安全な行動の仕方について学習しました。家庭でも、避難の約束について話し合ってみてください。

3月11日(木)の給食

今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、ささかまぼこのごまあげ、せんべい汁、おかかふりかけです。今日で、東日本大震災から10年の年月が経ちました。このあと14:46に弔意を表す場として1分間の黙祷を行います。復興に向けての日々に思いを馳せるとともに、亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。災害はいつ起こるかわかりません。日常の備えを日々行っていくことの大切さを改めて意識していきましょう。

 

 

なかよし班活動のまとめ

今週は、昨日、今日、明日と縦割りグループのなかよし班活動のまとめを校庭で行っています。お世話になった6年生へのプレゼントを渡し、感謝の気持ちを伝えています。今日は2組グループでした。明日は3組グループです。