学校生活
5月17日(火)交通安全教室(1・3年生)
本日は雨天のため、体育館で交通安全教室を実施しました。1年生は横断歩道の渡り方、3年生は自転車の乗り方を学習しました。毎日の安全な登下校や、放課後や休日の安全な過ごし方に生かしていきましょう。
5月13日(金)の給食
ツイストパン・えびとアスパラガスのグラタン・ソーセージとキャベツのスープ・牛乳
アスパラガスは今が旬の野菜です。アスパラガスは苦手な子も多い野菜ですが、苦手でも食べやすいようにグラタンに入れています。
5月13日(金)じりん子芸術鑑賞教室
アンサンブル・ディベルターズの皆さんをお招きし、「じりん子芸術鑑賞教室」を実施しました。
1回目の公演は1~3年生が、2回目の公演は4~6年生が鑑賞しました。
低学年の子供たちは、体全体で音楽を楽しみながら聴くことができました。
高学年の子供たちは、弦楽器をはじめ様々な楽器の響きを味わいながら聴くことができました。
今回の音楽会は、PTAより費用を助成していただき実現した行事です。子供たちのために豊かな時間を作っていただき、ご協力に感謝申し上げます。
5月12日(木)の給食
そぼろごはん・みそ汁・甘夏・牛乳
甘夏は春から初夏にかけて旬を迎える果物で、夏みかんに比べひとまわりほど小さいのが特徴です。
そぼろごはんにもみそ汁にもたくさんの食材が使われており、そぼろごはんは好き嫌いのある児童でも食べやすいような味付けになっています。
体育の授業で体力向上!(3年生・5年生)
3年生は鉄棒に取り組んでいます。新しい技に、どんどんチャレンジしていきましょう!
5年生はマット運動に取り組んでいます。ポイントを押さえて練習し、新しい技を獲得しています。
5月12日(木)埼玉県学力・学習状況調査を実施しました(4~6年生)
国語・算数・質問紙調査からなる、埼玉県学力・学習状況調査を実施しました。子どもたちは、最後まであきらめずによく集中して取り組みました。結果は、夏休み中に学校に送付されます。じりん子たちの学力がどれだけ伸びたのか、結果が楽しみです。
5月11日(水)の給食
ごはん・かつおのたまねぎソースかけ・けんちん汁・牛乳
かつおは5~6月に1度旬を迎えると言われています。今日の献立のかつおのたまねぎソースかけは、外の気温が上昇してきたこの時期でも食べやすいように、酢を入れて甘酸っぱい味付けにしています。
5月10日(火)の給食
スパゲティナポリタン・コーンフライ・オレンジゼリー・牛乳
ナポリタンは子どもたちに好評だったようで、美味しかった!という声がたくさん聞こえました。
5月9日(月)の給食
チキンライス・きびなごフライ・豆乳クリームスープ・牛乳
きびなごは3回旬があると言われており、そのうちの1回が5~6月のこの季節となっています。
この季節のきびなごは産卵期を迎えるため、天ぷらやフライなどで食べるのが美味しいと言われています。
5月9日(月)アサガオの種まき(1年生)
生活科の学習で、アサガオの種まきをしました。一人一鉢で、アサガオの生長を観察しながら育てます。きれいな花がたくさん咲くよう、毎日のお世話も頑張ります!
5月6日(金)引き渡し訓練
校庭で引き渡し訓練を実施しました。埼玉県南部及び東京23区で震度5弱以上の地震が発生すると、子供たちは学校でお預かりし、保護者や保護者が指定した方への引き渡しとなります。
保護者の皆様には早めにご来校いただきましたので、子供たちをスムーズに引き渡すことができました。ご協力ありがとうございました。
5月2日(月)の給食
こぎつねずし・わかたけ汁・かしわもち・牛乳
わかたけ汁には、こどもの日にちなんで兜の形をしたかまぼこが入っています。
5月2日(月)浦和レッズ・ハートフルサッカー(6年生)
6年生を対象に、浦和レッズ・ハートフルサッカーを実施しました。天候にも恵まれ、サッカーを通して友だちと共に活動する楽しさや喜びを満喫しました。ハートフルサッカーで学んだことを生かし、最高学年としてますます輝いて活躍してくれることを期待しています。
〇卒業アルバム用に、集合写真を撮影しました。
〇最後のクラスは、正門でコーチの皆さんを見送りました。コーチの皆さん、ありがとうございました!
4月28日(金)連休を前に…「子どもの命を守る」ためのメッセージ
川口オートレース場からの助成金での用具の購入
今年度、ティーボールで活用するティーとカラーコーンを追加購入しました。これは、「川口オートレース公益啓発体育促進事業」によりオートレース収益金から助成いただきました。
4月22日(金)の給食
コッペパンスライス ウィンナーソテー ボイルキャベツ コーンクリームスープ 牛乳
コッペパンは切れ目が入っているので、間にウィンナーとキャベツを挟んで食べていた児童もいました。
4月21日(木)の給食
ごはん ポークしゅうまい 四川どうふ お祝いピーチゼリー 牛乳
四川どうふには豆腐以外にも、ネギやシイタケ・にんじんなどたくさんの食材が使われています。
4月22日(金)離任式後のお別れ会
離任式後の先生方とのお別れ会も、校庭で行いました。子どもたちは、久しぶりに会えた先生方と笑顔で言葉を交わしました。お世話になったお礼を伝えている姿に、成長を感じました。これも、思い出の1ページとなることでしょう。
4月22日(金)離任式
天候に恵まれ、校庭で離任式を行いました。3月に学校を去られた、5名の懐かしい先生方と再会し、子どもたちは胸がいっぱいでした。これからは、それぞれの場所で明るく元気に過ごすことを約束しました。先生方の、新しい学校でのご活躍をお祈りします。
4月20日(水)の給食
チキンピラフ いかナゲット ヌードルスープ 牛乳
スープに入っている麺は米粉入りの麺で、とてもモチモチとした食感になっています。
4月20日(水)おはなみスケッチ(2年生・図工)
学校内の草花を写真に撮り、画用紙にスケッチをしました。お気に入りの花をよく見て画用紙に描き、教室が春の花でいっぱいになりました。
4月20日(水)あいさついっぱいの慈林小 あいさつ運動(生活委員会)
昨日から生活委員会によるあいさつ運動が始まっています。正門と西門で、朝から元気いっぱいのあいさつの声が響いています。登校してくる子どもたちも、大きな声であいさつを返しています。地域の方の見守りもあり、大変心強いです。
あいさつ運動の後は、朝礼台前で振り返りをします。明日もよろしくお願いします!
4月19日(火)の給食
バターロール 新じゃがいものそぼろあんかけ フルーツカクテル 牛乳
フルーツカクテルは、フルーツがたくさん入っており彩りが良く子どもたちからも人気です。
新じゃがいもは素揚げしたものを餡と混ぜました。
4月18日(月)の給食
麦ごはん カレーライス もやしとコーンのソテー 牛乳
4時間目の授業が終わった子どもたちから、「今日の給食カレーだ!やった!」と喜びの声が給食室に聞こえてきました。
4月18日(月)自然の観察(3年生・理科)
今、慈林小のあちこちに、草花や小さな虫などの春の生き物を見ることができます。3年生は、校庭で見つけた自然をタブレットで写真に撮り、記録する活動に取り組みました。端末の操作にもすっかり慣れていますね。
4月15日(金)通学班会議・一斉下校
通学班会議では、班長さんを中心に集合時刻や集合場所、通学班の約束について確認しました。一斉下校は、傘をさしての下校となりましたが、整然と一列に並んで下校することができました。今日は雨天ということもあり、保護者の方のお迎え・見守りも、大変助かりました。
4月15日(金)おいしく楽しい給食(1年生)
1年生の給食も始まっています。上級生と同じように、一方向を向いて黙食することが、とてもよくできています。さすが、慈林小の1年生です。これからも、安心・安全な給食タイムとしていきましょう。
4月12日(火)給食が始まりました!
キムチチャーハン 春巻 わかめスープ 牛乳
いよいよ給食が始まりました。
記念すべき今年度第1回目の給食は人気献立のキムチチャーハン。
子どもたちから「美味しい!」の声がたくさん聞こえてきました。
4月12日(火)黙働清掃も開始しました
2年生以上は通常日課開始のため、清掃も行いました。今年度も黙働清掃に取り組んでいます。近い距離での会話がほとんどなくなり、感染防止の対策にもなっています。集中して掃除し、清潔できれいな学校にしていきましょう。
4月12日(火)給食開始
2年生以上の給食が始まりました。感染防止のため、換気をよくして、一方向を向いて黙食をします。クラス替えをしたばかりですが、どのクラスも慈林小のルールをよく守って取り組んでいます。さすが、慈林子たちです!
4月11日(月)令和4年度第1学期がスタートしています!
4月8日(金)は令和4年度第1学期の始業式・令和4年度入学式を行い、631名の子供たち、41名の教職員でスタートしました。新しいクラスで、新しい先生との活動が始まっています。
今年度も、慈林小学校の子供たちの応援をよろしくお願いいたします。
3月25日(金)春休みを心身共に健康に過ごすためのメッセージ
本日、令和3年度修了式を行いました。子どもたちは、コロナ禍であっても勉強・運動・学校行事などに熱心に取り組み、大きく成長しました。保護者・地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。
明日から春休みが始まります。心身の健康、交通安全に気を付け、健やかにお過ごしください。お困りのことがあれば、いつでも学校にご相談ください。
春休みを心身共に健康に過ごすための校長メッセージ ご参照ください。
文部科学大臣のメッセージ ご参照ください。
第44回卒業証書授与式
3月23日、第44回卒業証書授与式を挙行しました。104名の卒業生は、保護者・教職員に見守られ、慈林小学校を立派に巣立っていきました。
校庭での門出送りでは、校庭の真ん中で、卒業生全員で「カイト」「校歌」を斉唱しました。卒業生の歌声が優しく響き、思い出のアルバムの最後の1ページとなりました。
中学校でも、一人一人が輝いて活躍してくれることを願います。
3月17日(木)の給食
本日の給食のメニューは、赤飯・ごま塩・牛乳・ほきのゆず香あえ・けんちん汁です。日本では、お祝い事があると、赤飯を炊いて祝うという伝統的な食文化があります。給食では、6年生の卒業のお祝いとして、赤飯を炊きました。
3月16日(水)の給食
本日の給食のメニューは、みんなのカレーライス・牛乳・ごぼうチップスサラダです。ごぼうチップスサラダは、ごぼうを油で素揚げしているため、カリカリとした食感を楽しめます。ごぼうが苦手な子も、おいしく食べられたと喜んでいました。
3月16日(水)あいさつ運動2日目
正門でも西門でも、朝から元気なあいさつの声が響いています。生活委員さんの声に導かれて、登校してきた子供たちも元気なあいさつを交わしています。
3月15日(火)の給食
本日の給食のメニューは、タンタンメン・牛乳・ぎょうざ・オレンジです。給食のぎょうざは、油でカラッと揚げています。タンタンメンは、低学年でも食べられるように辛さは控えめに作られています。
3月15日(火)今年度最後のあいさつ運動
本日より3日間、生活委員会によるあいさつ運動を行います。朝から、大きく元気な「おはようございます」の声が響いています。”あいさつリーダー”としての、今年度最後の活動です。最後までよろしくお願いします。
3月14日(月)の給食
本日の給食のメニューは、キムチチャーハン・牛乳・いかナゲット・春雨スープです。キムチチャーハンは、炒り卵を使用しているため、キムチの辛さが和らぎ1年生の児童も食べやすいです。
3月11日(金)の給食
本日の給食のメニューは、揚げパン(グラニュー糖)・牛乳・ポトフ・はるかです。今が旬のはるかは、皮も果肉もレモンのような明るい黄色で、爽やかな香りがします。酸味は穏やかで、優しい甘みです。
3月10日(木)なかよし班活動(最終回)
30分休みに、今年度最後のなかよし班活動を行いました。室内ゲームなどで交流した後、6年生にメッセージや似顔絵のプレゼントを渡し、お世話になった感謝の気持ちを伝えました。6年生の皆さんは、下級生にとって優しくて頼もしい、素敵なお兄さん・お姉さんでした。6年生の皆さん、中学校へ進学しても頑張ってくださいね!
3月10日(木)の給食
本日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・マーボーどうふ・フルーツカクテルです。マーボーどうふの豆腐は、小さく切っているため、豆腐が苦手な子でも食べやすいです。少しピリ辛なマーボーどうふと、甘みのあるフルーツカクテルは子供たちにも人気な組み合わせです。
新しいクラスの名前を募集しています
慈林小学校では、4月から特別支援学級が設置されます。先週の朝会で校長先生が特別支援学級についてお話され、児童運営委員会の新役員が名称(愛称)を募集する呼びかけをしました。
校長室前の「じりんこポスト」には、連日、素敵な名前が書かれた応募票がたくさん入れられます。子どもたちのあたたかい気持ちが伝わり、嬉しく思います。
子どもたちのアイディアをもとに先生方で検討し、最終決定します。正式に決まりましたら、お知らせします。
3月9日(水)授業参観(5年生)
授業参観最終日は、5年生でした。国語「提案しよう 言葉とわたしたち」の学習で、言葉の使い方について資料を活用しながら、提案することができました。子供たちは緊張しながらも、しっかりと自分の意見を発信することができました。
3月9日(水)の給食
本日の給食のメニューは、チキンライス・牛乳・コーヒー飲料・マカロニのクリームスープです。1年生にとって、給食で初めてコーヒー飲料が登場しました。朝から子供たちはコーヒー飲料にワクワクしている様子で、給食の時間は、苦戦しながらも牛乳にコーヒー飲料をそそいで上手に飲んでいました。
3月8日(火)授業参観(3・4年生)
3年生は国語「モチモチの木」の学習、4年生は総合「輝く未来のための自分を知ろう」で自分の夢発表会を行いました。
多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちは、緊張しながらもよく頑張っていました。
<3年生 国語の学習でもICTを活用しています>
<4年生 職業調べをもとに自分の夢や目標を決め、発表しました>
3月8日(火)卒業式の練習が始まりました(6年生)
卒業式の練習が始まりました。練習に臨む心構え、起立・礼・着席の基本動作、式全体の流れを学びました。子どもたちの立つ姿や座る姿から、練習に臨むほどよい緊張感が伝わってきます。卒業式の練習を通して、また、ひとまわり大きく成長することでしょう。
3月8日(火)の給食
本日の給食のメニューは、広東めん・牛乳・かじきとポテトのごまあえです。かじきとポテトのごまあえは、しょうゆとさとうで作った甘辛のタレを和えています。
3月8日(火)じりん子たまてばこ(6年生最終回)
今日の朝は、じりん子たまてばこ(読み聞かせ)を行いました。6年生にとって、最後の読み聞かせです。感染防止のため、オンラインでの読み聞かせでしたが、6年生はしみじみとした気持ちで視聴できたようです。
読み聞かせをとおして、たくさんの絵本に出会ったじりん子たち。中学校へ進学しても、読書に親しむ時間をつくってくれたらと思います。
3月7日(月)授業参観(1・2年生)
学年末の授業参観を行いました。保護者の皆様には、分散公開にご協力いただき、ありがとうございました。
1年生は自分の成長を振り返り、これからの決意を発表する学習、2年生はお世話になっている人に、素敵なところと感謝の気持ちを発表する学習でした。
廊下や教室で参観していただいた保護者の皆様は、我が子の発表だけでなく、クラスメイトの発表もあたたかく見守っていただきました。ご参会、ありがとうございました。