ブログ

学校生活

1年生生活科 シャボン玉、水遊び

生活科の学習でシャボン玉遊び、水遊びをしました。

暑い中、水がとても気持ちよかったです。水で、絵をかいて遊んだりしました。

シャボン玉もたくさんできて楽しかったです。

 

 

 

7月12日(火)の給食

肉なんばん・牛乳・ちくわの磯辺揚げ

 

今日の献立は今年度初めての独自献立でした。子どもたちもたくさん食べてくれて嬉しかったです。

7月11日(月)の給食

ごはん・牛乳・マーボーどうふ・フルーツカクテル

 

マーボーどうふはこの暑い時期でもごはんが進むような濃い目の味付けになっています。

子どもたちもたくさん食べてくれて嬉しかったです。

7月11日(月)給食委員会の活動

にっこり 1学期の給食も今週いっぱいとなりました。給食が終わると、配膳室に各クラスから給食の食缶や食器などが運ばれてきます。給食員会の皆さんが、子どもたちの下膳がスムーズになるよう手伝ってくれ、とても助かっています。1学期の給食が終わるまで、よろしくお願いします。

7月8日(金)の給食

ツイストパン・牛乳・ほきのバジル揚げ・ミネストゴーヤ

 

今日のスープには夏を感じる食材「ゴーヤ」が入っていました。ちょっと苦みが強かったようですが、しっかり完食してくれたクラスもあり、とても嬉しかったです。

7月7日(木)の給食

チキンピラフ・牛乳・星形コロッケ・米粉めん入り野菜スープ

 

七夕にちなんだ星形のコロッケだけでなく、野菜スープの中にも星形のかまぼこを入れました。

子どもたちからも「かわいい!」と好評でした。

7月7日(木)七夕の笹飾り

にっこり 1年生とスマイル学級の教室には、子どもたちの願いを込めた七夕の笹飾りが飾ってあります。笹は、慈林小の敷地内に生えているものです。

先生たちは、慈林子たちが健康で、友だちとなかよく過ごすことを願っています了解

 

7月7日(木)あいさつ運動(生活委員会・安行中1年生)

笑う 今日と明日は、あいさつ運動を行っています。慈林小生活委員会と安行中1年生の合同の活動です。3月に卒業した慈林子たちが、中学生としてあいさつ運動に参加し、成長した姿を見せてくれました。活気のある朝のあいさつに、登校した子供たちも元気よくあいさつを返していました。

7月6日(水)の給食

高野豆腐のそぼろごはん・牛乳・夏野菜のみそ汁

 

煮物などでよく見かける高野豆腐ですが、今日はそぼろと一緒にごはんと混ぜられるような濃い味付けにしました。高野豆腐が調味料を含んでとても美味しいおかずになりました。

7月5日(火)の給食

沖縄そば・牛乳・グルクンの立田揚げ・すいか

 

グルクンとは、別名「たかさご」と呼ばれている魚で、沖縄では「グルクン」と呼ばれているようです。

7月4日(月)の給食

ごはん・牛乳・スタミナ焼肉・わんたんスープ

 

スタミナ焼肉は、この暑い時期でも乗り越えられるような味付けになっています。

7月1日(金)の給食

子供パン・牛乳・スパゲティミートソース・ソーセージとキャベツのスープ

 

スパゲティミートソースは子どもたちから好評でたくさん食べてくれました。

6年 社会科見学

めあて「礼儀・協力・成長~思い出に残るすてきな一日にしよう~」


6月27日(月)に6年生全員揃って社会科見学に行ってきました。

子どもたちの楽しみな気持ちが

天候にも表れていました晴れ

 

バスまずは出発式です。

休み時間を使って準備、練習をしてきた実行委員さんたちの堂々とした進行のおかげで、社会科見学に対する意欲が高まりました。

 

遠足1時間半のバス移動を終えて、国会議事堂を見学しました。

テレビや教科書でしか見たことない国会議事堂の中を見ることができ、子どもたちは感激していました。

見学後の集合写真の様子です。いい笑顔ですね興奮・ヤッター!

 

ひらめき国会議事堂のあとは、科学技術館を回りました。

科学に関するさまざまな体験に子どもたちは興味津々!

グループで楽しく仲よく行動し、最後の集合には時間ぴったりに集まることができました。

 

家庭科・調理たくさん動き回ったあとは、北の丸公園の日陰で昼食です。

保護者の方が作ってくださったお弁当を子どもたちは「美味しい!美味しい!」と言いながら食べていました。

朝早くから、お弁当をご準備くださりありがとうございました。

 

遠足最後は、昼食後の運動タイムで北の丸公園を散策しました。

日本武道館や吉田茂像をバックに写真撮影です。

 

昼子どもたちにとって「思い出に残るすてきな1日」になったことと思います。

今回の社会科見学を通して学んだことを、学校生活の中で発揮してくれることに期待しています。

6月24日(金)5年生 家庭科

5年生から始まった家庭科です。裁縫の学習をしています。針と糸を使って、縫う練習です。初めての裁縫ですが、安全に気を付け、楽しみながら取り組んでいます。

6月24日(金)の給食

揚げパン(黒糖)・牛乳・たまごとレタスとトマトのスープ・冷凍みかん

 

今日の揚げパンは、おなじみのグラニュー糖ではなく黒糖でした。

また、今日はとても暑く、冷凍みかんがピッタリな季節だなと感じました。

6月23日(木)の給食

ごはん・牛乳・肉野菜炒め・みそ汁

 

肉野菜炒めにもみそ汁にもたくさんの野菜が入っていました。野菜が苦手な子も残さず食べてくれたら嬉しいです。

6月23日(木)なかよし班活動

笑う 25分休みに、昨日は3組ブロック、今日は1組ブロックのなかよし班活動を校庭で行いました。活動の始まりと終わりはグループごとに集まり、めあての確認や振り返りを行います。6年生のリーダーシップ、1~5年生の協力で、どのグループもスムーズに活動できています。慈林小学校の特色ある活動の一つです。

 

雨の日の休み時間の様子(3年生)

休み時間はクラス関係なく外遊びをする3年生。天気が悪いこの時期、教室で落ち着いて過ごしています。

 

児童自らが計画した係活動が盛んです。

タブレットを用いて広告づくりをしています。

 

折り紙の作り方をレクチャーしています。

 

6月から導入されたミライシードを使って勉強をしています。

 

怖い話をみんなで聞いています。

 

じゃんけんをする時には、外国語活動で学習した英語のじゃんけんをしていました。

学習したことを活用しようとする姿勢は素晴らしいです。

6月22日(水)の給食

ひじきピラフ・牛乳・いかフリッター・豆乳クリームスープ

 

ひじきピラフには、ひじき以外にも色々な食材が使われています。

油でカリッと揚げたいかフリッターは子どもたちにも人気でした。

6月22日(水)調理実習(6年生)

笑う コロナ禍で見合わせていた、3年ぶりの調理実習に取り組みました。感染防止と子どもたち一人一人の活動を保障するために、1学級を2分して少人数の学習形態で行いました。学校応援団のボランティアの協力もあり、安全見守りや調理への助言も細やかに行っていただき、大変助かりました。子どもたちは調理した野菜炒めを味わって試食し、満足そうな表情に参観している者も嬉しくなりました。

<家庭科室/少人数での調理実習>

 

<視聴覚室/黙食で試食、終わったら家庭科の学習>

 

水泳の学習が始まりました(2年生)

水泳の学習が始まっています。子どもたちは徐々に水に慣れ、頭のてっぺんまで潜ることのできる子が増えてきました。たくさん水に慣れることができるよう、頑張っています。

 

 

 

6月21日(火)なかよし班活動(2組ブロック)

笑う 25分休みに、校庭でなかよし班活動(2組ブロック)を行いました。6年生を中心に遊びの計画を立て、縦割りで活動します。子供たちが大好きで、楽しみにしている活動です。

割り当てられたエリアで、こおりおに、ドロケイ、だるまさんが転んだ、などで楽しく遊びました。

6月17日(金)梅雨の晴れ間の水泳学習(4年生)

笑う 今日は気温がぐんぐんと上がり、5・6時間目は絶好のプール日和でした。4年生は今年初めての水泳学習に取り組みましたが、先生の話をよく聞き、感染防止のための約束をしっかりと守って活動できました。一人一人が今年の水泳のめあてに向かって、力をつけていきましょう。

6月16日(木)水泳学習開始!(6年生)

笑う プール開き後、天候により見送られていた水泳学習が、6年生からスタートしました。先週、自分たちでピカピカに清掃したプールに、気持ちよく入ることができました。マスクを外しても大声を出すことを控え感染防止を意識して学習する態度に、去年の経験が生きていることが分かります。さすが、6年生です。

6月16日(木)の給食

ごはん・牛乳・あじのなんばんづけ・いんげんのみそ汁

 

あじは油で揚げた後、炒めた野菜たちとタレを絡ませ配缶しています。暑い夏を乗り切れるようなご飯にとても合う味付けです。

6月15日(水)の給食

ごはん・牛乳・とりのさっぱり煮・わんたんスープ

 

とりのさっぱり煮は、暑い夏でも食べやすいような味付けになっています。美味しかったと好評でした。

6月14日(火)の給食

きつねうどん・牛乳・みそポテト

 

みそポテトは秩父地方では馴染みのある郷土料理です。子どもたちからも人気でした。

6月14日(火)読み聞かせ(じりんこたまてばこ)

にっこり 3・4年生対象に、オンラインによる読み聞かせを行いました。本日は、読み聞かせ(じりんこたまてばこ)の活動について、見学会・説明会も兼ねていました。”じりんこたまてばこ”のお仲間が増えていくと、心強いですね。

 

花丸 読み聞かせのない高学年は、静かに読書に取り組んでいます。

 

 

6月11日(土)学校公開

笑う 休日にも関わらず、多くの保護者の皆様にご来校いただき学校公開を実施しました。子供たちは保護者の皆様に見守られ、緊張しながらもいつも以上に張り切って授業に参加することができました。学習の様子に加え、担任の先生との関りや友達同士の関わりなども見ていただけたかと思います。感染防止のため、3回に分けての分散公開でしたが、保護者の皆様のご協力でスムーズに行えました。ご協力ありがとうございました。

6月10日 プール開き朝会

プール開き朝会を行いました。

体育館に集まったスポーツ委員会の児童が、プールに移動するときやプールに入るときの約束、笛の合図の約束などを、実演も交えてわかりやすく教えてくれました。気温や水温、天気など条件が整えば、いよいよ水泳学習が始まります。安全に気を付けて楽しく学習していきましょう。

6月8日(水)5年生 理科

理科では、メダカについて学習しています。今日はメダカの卵を顕微鏡で観察しました。目で見るだけではわからないことにたくさん気が付くことができました。

6月8日(水)生活科の虫取り(2年生)

にっこり 先週の1年生に続き、2年生も江川グランドで虫取りの活動を行いました。学校応援団の安全見守りの協力もあり、楽しく安全に実施できました。活動にご協力いただいた保護者の方より、「子どもたちと一緒に活動することができ、とても楽しかったです。」と感想を寄せていただきました。ご協力ありがとうございました。

 

6月3日 虫取り(1年生)②

3日(金)、江川グラウンドに虫取りに行きました。

さあ、とるぞ!

 

虫はいるかな?

 

つかまえた!

学校に戻ってきてから、つかまえた虫や見つけた虫をカードにかきました。

服装や持ち物の準備など、ご家庭でのご協力ありがとうございました。

6月3日(金)生活科たんけん(1年生)

晴れ 天候に恵まれ、江川グランドで虫取りを行いました。学校応援団のご協力もいただき、子供たちは江川グランドまでの往復や、現地での活動(虫取り)を安全に行うことができました。帰り道の子供たちの表情から、活動を楽しみ、満足したことが伺えました。

安全見守りボラにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

3年生 体育「短距離走・リレー」

3年生の体育では、初めての周回リレーが始まっています。短い距離のトラックを走り、バトンパスに重点をおいた学習を行っています。

順番やバトンの受け渡しに戸惑う様子も見られますが、チームで反省点を出しながら少しずつ上手になってきました。

 

6月2日(木)プール清掃(6年生)

晴れ 天候に恵まれ、学校応援団のご協力もいただき、6年生がプール清掃を行いました。プールやプールサイドは6年生がゴミを取り除き、自宅から持ってきたタワシやスポンジで磨き上げました。6年生はどのクラスも張り切って活動し、大活躍でした。久しぶりにマスクを外した眩しい笑顔も嬉しかったですね。腰洗い槽やシャワー、更衣室は学校応援団の皆さんが丁寧に掃除し、いつでも使えるよう仕上げてくださいました。ご協力いただき、ありがとうございました。

また、子供たちの様子を撮影してくださったPTA広報部の保護者の方も、暑い中ありがとうございました。

きれいになったプールで、今年の水泳学習も安全に進めていきましょう。

  

6年 新体力テスト(シャトルラン)

お知らせ5月27日(金)にコロナウイルス感染症対策を徹底した上で、6年生新体力テストを実施しました。

上体起こし・反復横跳び・立ち幅跳びを終え、最後に20mシャトルランを行いました。どの児童も自分の目標記録や県平均を超えるために、最後まであきらめずに走り、よく頑張っていました。また、走り終わった後には全力で応援する姿が見られ、友だちの頑張りを認め、思いやる気持ちが感じられました。

シャトルランが終わった後・・・

頑張ったみんなで「ハイチーズ!」 達成感に溢れたいい表情をしていますね!キラキラ

5月30日(月)の給食

炊き込みおこわ・牛乳・いわしの佃煮・豚汁

 

いわしの佃煮は子どもたちからも先生方からも好評で、美味しかった!との声をいただきました。

魚が苦手な子でもご飯と一緒に食べられるような味付けにしています。

1年生 図工「ちょきちょきかざり」

折った折り紙をはさみで切ると、どんなもようができるかな…?

たくさん切って、いろいろなもようができました。

できたかざりは画用紙に貼りました。重ねたり、切ったかけらも使ったりして、きれいな作品になりました。

 

5月23日(月)の給食

ごはん・牛乳・ヤンニョムチキン・豚肉のチャプチェ・わかめスープ

 

ヤンニョムチキンは、子どもたちが食べやすいようケチャップを加え辛さを抑えています。

ご飯がすすむ味付けだったこともあり、子どもたちから好評でした。

5月20日(金)の給食

子供パン・牛乳・メンチカツ・ボイルキャベツ・ミネストローネ

 

ミネストローネの中には、アルファベットや数字の形になっているマカロニ・セロリやトマトなどたくさんの食材が入っています。

5月19日(木)の給食

ごはん・牛乳・マーボーどうふ・ぎょうざ

 

ぎょうざは油で揚げているので、外はカリッと中はジューシーになっています。

5月19日(木)5年生 社会

5年生の社会では、様々な土地の様子について学習しています。今日は、「海津市の人々の生活にとって水はどのようなものなのか」をグループワークで資料から探す活動をしました。みんなで話し合うことで、たくさんの意見が出ました。

5月18日(水)の給食

ごはん・牛乳・肉じゃが・かきたま汁・エコふりかけ

 

エコふりかけは、かきたま汁のダシを取るときに使用したかつお節に味を付け、ふりかけにしています。

5月18日(水)4年生 図工

元気に活動中の4年生・・・。

机の上に乗っているものは・・・?

画用紙を組み合わせて、ビー玉がコロコロ転がるコースターを作りましたキラキラ

様々な材料を組み合わせて、楽しく遊べるものになりましたイベント

おうちでも遊ぶのが楽しみだねにっこりハート

第1回 なかよし班活動

 

グループ11日の2校時に本年度初回となる「なかよし班活動」が行われました。

自己紹介やレクリエーションを通して、班員の名前と顔を覚え、仲を深めました。どの班からも、楽しそうな声が聞こえてきました。6年生は練習の成果を発揮し、活動の中心となりスムーズに進行をし、下級生に優しく声をかけている姿が見られました。

次回は、5月末に校庭でのレク活動があります。他学年と楽しく仲よく交流できるとよいですね。