ブログ

学校生活

11月15日(水)の給食

かてめし・牛乳・わかさぎの天ぷら・かきたま汁

 

 今日は、秩父地方の郷土料理である「かてめし」というごはんが登場しました。

油揚げやしいたけ、刻み昆布などが入った具だくさんのごはんです。

今日の献立は全体的に食べ応えがありますが、しっかり食べられるといいですね。

今日も残さず食べましょう!

11月10日(金)の給食

きゅぽらんパン・牛乳・ポークビーンズ・切り干し大根のサラダ

 

今日は11月10日、川口の日です。ということで、今日のパンは川口市のゆるキャラ「きゅぽらん」の焼印入りのきゅぽらんパンが登場しました。子どもたちも、先生方も、このきゅぽらんパンを楽しみにしてくれていたようで、給食室入口のサンプルケースを見て喜んでいました。中には、「きゅぽらんが可愛くて食べられない」と言っている子も。

全体的にボリュームがあったので、特に低学年は残してしまう子が多いかな…と思っていたのですが、なんと予想は大外れ。どのクラスも、とてもよく食べてくれました!全体の残菜量も少なかったです。

今日も美味しく頂きました!

 

↓きゅぽらんパンにはこのように、きゅぽらんの焼印が入っています。

11月9日(木)の給食

鉄骨いなりちらし・牛乳・すまし汁・川口いちごゼリー

 

今日は「鉄骨いなりちらし」というちらしずしが登場しました。この献立は、埼玉県ご当地B級グルメでグランプリを受賞した料理で、給食用にアレンジされたものです。各自で酢めしと具を混ぜて食べるスタイルになっています。酢めしのすっぱい味が苦手!という子でも食べられたようで、ほとんどのクラスが完食でした。

今日も美味しく頂きました!

11月8日(水)の給食

ごはん・牛乳・もうかざめ入り野菜炒め・肉団子の中華スープ

 

今日は「もうかざめ」というお魚の入った野菜炒めが登場しました。

もうかざめは別名「ねずみざめ」とも呼ばれているお魚です。やわらかくて癖のない味で、お魚が苦手な子も食べやすいです。

たっぷりの野菜と一緒に、美味しく食べられる味付けをしました。初めて食べるという子もたくさんいるとは思うのですが…どんな感想が聞けるか楽しみです。

今日もよく嚙んで残さず食べましょう!

11月7日(火)の給食

ソース焼きうどん・牛乳・ぎょうざ・ヨーグルト

 

今日は火曜日なので麺の日です。今日は子どもたちから大人気の献立「ソース焼きうどん」が登場しました。

この焼きうどんには、中濃ソース・ウスターソース・焼きうどんソースと3種類のソースが使われています。

ソースのしっかりした味が、子どもたちも大好きなようです。おかわりもすぐ売り切れちゃうと担任の先生たちが毎回教えてくれます。中には、おかわりの列にクラスのほとんどが並んでいるなんてこともあるとか。

そういう話を聞くと、なんだか嬉しい気持ちになりますね。

今日もよく嚙んで残さず食べましょう!