ブログ

学校生活

10月27日(金)の給食

揚げパン(きなこ)・牛乳・ポトフ・ヨーグルト

 

今日は揚げパンが登場しました。いつものグラニュー糖ではなく、今日はきなこ味です。

きなこの揚げパンはグラニュー糖に比べると甘さが控えめだからなのか、苦手だという子が結構います。

ということで、今日の食育だよりには、きなこについてのお話を簡単に書いてみました。

今日はどのくらい食べてくれるでしょうか…

一緒に登場したのはポトフです。具材たっぷりのポトフで温まりましょう。

今日も残さず食べましょう!

10月26日(木)の給食

 ごはん・牛乳・さばの塩焼き・もやしのおかか炒め・みそ汁

 

 今日は和食の献立が登場しました。今日のお魚は、今が旬の「さば」の塩焼きです。

お魚が苦手な子もたくさんいますが、残さないようにと頑張って食べてくれた子がたくさんいました!

和食は食べ慣れていない味のものが出たり、低学年の子たちは食べきれなかったりと苦戦することが多いのですが、それでも頑張って食べてくれてとても嬉しかったです。

今日も美味しくいただきました!

 

10月25日(水)の給食

カレーライス・牛乳・野菜サラダ

 

 今日はみんな大好きカレーライスが登場しました。こちらはどのクラスもほぼ完食です。さすがですね!

一緒に登場したのは野菜サラダです。今日のサラダには、キャベツ・コーン・わかめ・きゅうりが入っていました。

給食の前、ある児童に声をかけられ振り返ると、「今日のサラダ、きゅうりありますか?」とかわいい質問が飛んできました。

「ありますよ。きゅうりすき?」と聞くと「やったー!!きゅうりだいすき!!」と満面の笑みでした。

どの学年も、サラダもたくさん食べてくれました。

今日も美味しくいただきました!

10月24日(火)の給食

とんこつラーメン・牛乳・ぎょうざ

 

今日は火曜日なので麺の日です。今日はとんこつラーメンが登場しました。

子どもたちの反応が楽しみだなと思いながら、片付けをしていると、2年生の給食当番が何人か感想を言いに来てくれました。

「今日のとんこつラーメンめっちゃおいしかった!」「ぎょうざがカリカリでおいしかったからもっと食べたい!」「初めて食べたけど最高でした!」嬉しい声をたくさん聞くことができました。

どのクラスもいつもよりお休みがいたので残ってしまいましたが、いつも麺に苦戦している低学年もよく食べてくれました。

今日も美味しくいただきました!

6年生 音楽会

19日には、学年音楽会。20日には、校内音楽会を行いました。

小学校最後の音楽会。緊張でソワソワしている顔や、やる気いっぱいの笑顔など、それぞれが本番に向けて気持ちを高めて体育館に入る様子が見られました。

 

 

 楽しみながら、練習の成果を発揮しようと懸命に演奏する姿。自分たちの出番以外でも、楽しみながら互いの頑張りを見届ける姿が見られました。

 

 

 

今日は、保護者参観日!全員が悔いなく、このクラスで奏でる最後で最高な演奏を行えるよう精一杯頑張ります!