ブログ

学校生活

9月21日(木)運動会全体練習

笑う 整列、体操隊形、準備運動、応援合戦の練習を中心に全体練習を行いました。1年生は初めての全体練習でしたが、先生の話をしっかり聞いたり、周りのお兄さんやお姉さんの様子をよく見てたりして、頑張りました。本番の応援合戦は、全校で盛り上がっていきましょう。

9月21日(木)の給食

キムタクごはん・牛乳・厚揚げのみそ汁

 

今日は「キムタクごはん」という混ぜごはんが登場しました。

キムチと、せん切りにしたたくあんをたっぷり使って混ぜています。

ごま油の味が効いていて、からいのが苦手な子でも食べやすいごはんです。

以前給食に出た時も残菜が少ない人気のごはんだったので、今日も食べてくれるかなと少し期待しています。

ここ最近の暑い日から一転し、今日はなんだか涼しい気候になりました。

運動会も近づいてきたので、体調管理に気を付けたいですね。今日も残さず食べましょう!

9月20日(水)の給食

ごはん・牛乳・スタミナ焼き肉・わかめスープ・プルーン

 

 今日は子どもたちから人気の献立である「スタミナ焼き肉」が登場しました。

にんにく・しょうがが効いていて、みそで味付けをしています。教室を巡回すると、ごはんの上に乗せて丼のように食べている子が多くいました。みんなニコニコ笑顔で巡回していた私も嬉しい気持ちになりました。

低学年もよく食べており、残菜は少なかったです。調理員さんも喜んでいましたよ。

今日もおいしくいただきました!

4年生 鳴子の音も動きもよく合ってきました

笑う 4年生は、鳴子を鳴らしながらよさこい踊りに挑戦します。練習を重ねるたびに、鳴子の音も動きもよく合ってきています。本番では、4年生みんなで心をひとつに発表できるよう頑張ります。応援、よろしくお願いします!

 

9月19日(火)の給食

カレーなんばん・牛乳・ししゃもごまフライ・なし

 

今日は火曜日なので麺の日です。今日は「カレーなんばん」というカレー味のうどんが登場しました。

子どもたちの好きなカレー味なので、いつものうどんよりは食べてくれるかな…と思っているのですが、どうでしょう?片付けの時間が楽しみです。

一緒に登場したのはししゃものフライです。1つが大きくて、食べ応え抜群です。

お魚が苦手な子も、どうやらフライにしてあると食べられるという子が多いようです。サクサクした食感で食べやすいのでしょうか。

デザートには、なし がつきました。今日の食育だよりはなしについてです。あのなしの食感はなんだろう?ということでお話を書いてみました。

今日も残さず食べましょう!