ブログ

学校生活

3月2日(木)の給食

ちらしずし・牛乳・すまし汁・三色ゼリー

 

今日は一足早く、ひな祭りの献立が登場しました。

ちらしずしは酢めしと一緒に混ぜて食べます。少し濃い味付けにしているため、酢めしの酸っぱさが少し苦手でも食べやすいです。

ひな祭りは別名「桃の節句」と言われていますが、これは旧暦の3月3日がちょうど桃の花が咲く季節だったことが由来だそうです。

ひな祭りでよく飾られる「ひし餅」はピンク・白・緑と色が3色なのが特徴的です。実はあの色・あの順番にもちゃんと意味があるんです。

ピンク→桃の花、白→雪、緑→大地を表しており、「雪の下には新芽が芽吹いて桃の花が咲く」という意味だそうです。ちなみに現在のように3色になったのは明治時代ごろからのようです。

今日はひし餅ではなく、3色のゼリーが登場しています。

そしてすまし汁の中にあるかまぼこは、梅の花の形をしています。

子どもたちは何の花か分かるでしょうか…巡回が楽しみです。

春の暖かい日差しを感じるようになってきましたね。今日も残さず食べましょう!

3月1日(水)の給食

えびピラフ・牛乳・ミートボール・マカロニのクリームスープ

 

今日はたっぷりのえびを使ったえびピラフが登場しました。

えびのうま味がしっかりごはんに出ていて、子どもたちもたくさん食べてくれました。

そして一緒に登場したのは、子どもたちの大好きなケチャップ味のミートボールです。

このミートボールは1つが大きくて食べ応えがあります。

片付けのとき、ミートボールの残菜の量をみたらたったの6個でした。しかもどれも半分は食べてある状態でした。

今日から3月ですね。色々な瞬間で春を感じられるようになってきました。と同時に6年生の卒業も近づいてきて、少し寂しい気持ちになってきました。

これからもじりん子の思い出に残るような美味しい給食を作り続けていきます。

今日も美味しく頂きました!

2月28日(火)の給食

親子うどん・牛乳・かじきとポテトのごまあえ・りんご

 

今日は火曜日なので麺の日です。今日は親子うどんが登場しました。

卵がたっぷり使われている汁は、かつお節の出汁の味がしっかり出ていてとても美味しいです。

以前6年生の家庭科の授業で、みそ汁を作る調理実習の補助に入ったとき、「煮干しで出汁をとった自分の手づくりおみそ汁」と「出汁をとらずみそを溶いただけのおみそ汁」で飲み比べをしていました。

「給食のおみそ汁も出汁入ってるんだよ」と伝えると、「え!?」と驚く子もいれば、「知ってますよ!だって美味しいもん!」と笑顔で答えてくれる子もいました。

他の学年の子たちにも、給食を通して「出汁のうま味」という味を知ってもらえたらと思います。

今日で2月も終わりですね。今日も残さず食べましょう!

2月27日(月)の給食

豚キムチチャーハン・牛乳・たこナゲット・トック

 

今日は子どもたちから大人気の献立であるキムチチャーハンが登場しました。

給食で使用しているキムチは、辛味を抑え低学年でも食べやすいのが特徴です。

また、このキムチチャーハンにはキムチの他に、にんじん・スクランブルエッグ・ピーマンが入っており、彩りがよく見た目から美味しいメニューになっています。

そして一緒に登場したのは、たこナゲットです。よくみると、たこの形をしているのですが…子どもたちは気づいてくれるでしょうか。巡回が楽しみです。

いつも片付けで食缶を返しにくるときに、3年生のあるクラスがみんな私の目を見て笑顔で「美味しかったです!ごちそうさまでした!」「いつもありがとうございます!」とひとこと声をかけてくれます。

毎日残さず食べてくれてありがとう。とても嬉しいです。

今日も残さず食べましょう!

5年 映像学習 ジャンピングオリンピック

2月7日、8日に映像学習スタジオ収録に行ってきました。一人一人が責任をもって役割をこなし、クラス一丸となって一つの作品を作ることができました。2学期から映像を作っていたので、撮影後にはとても達成感があり、みんな笑顔でした。

2月17日に5年生ジャンピングオリンピックがありました。今まで取り組んできた練習の成果を発揮し、力いっぱい跳ぶことができました。来年は今年の記録を上回れるように、みんなでさらに頑張っていきましょう。

2月24日(金)の給食

フラワーロール・ホイップバター・牛乳・ポークビーンズ・野菜サラダ・いちごのフレッシュゼリー

 

今日は金曜日なのでパンの日です。今日はフラワーロールが登場しました。

しかも今日はバター付きです。以前ジャムが登場したとき、1年生は苦戦しながらも上手に塗り、満面の笑みで食べていましたが…今日のバターは上手に塗れるかな?

そして一緒に登場したのは、子どもたちから密かに人気のある野菜サラダです。

キャベツ・きゅうり・わかめ・コーンがたっぷり入っています。

今日の献立はたっぷりの野菜やいちごのおかげで、ビタミンがたくさん摂れます。

ビタミンにも色々な役割がありますが、特にビタミンCには風邪などの病気を予防する働きがあります。

寒いこの季節は風邪をひきやすいので、私たちにとって大事な栄養素です。

風邪をひかないためにも、今日も残さず食べましょう!

2月22日(水)の給食

まごわごはん・牛乳・豚汁・みかん

 

今日は、まごわごはんという和食の炊き込みごはんが登場しました。

この炊き込みごはんは、健康に良いとされている「まごわやさしい」が頭文字の食べ物が入っています。

「まごわやさしい」とは、それぞれ、

ま:豆類、ご:ごま、わ:わかめなどの海藻類(今回はひじきです)、や:やさい(今回はにんじんです)、さ:魚(今回はちりめんじゃこです)、し:しいたけ、い:いも類(今回はさつまいもです)

のことです。

具だくさんで美味しい炊き込みごはんになっています。

どの食材も、私たちにとって大切な栄養素がたっぷり詰まっています。

寒さに負けないために、今日も残さず食べましょう!

2月21日(火)の給食

タンタンメン・牛乳・肉まん

 

今日は火曜日なので麺の日です。今日はタンタンメンが登場しました。

タンタンメンと聞くと辛い中華料理のイメージですが、給食のタンタンメンは辛さを控えめにして食べやすくしています。辛いものを食べると体も温まります。たけのことチンゲンサイのシャキシャキした歯ごたえを楽しんで食べてもらえたらと思います。

そして一緒に登場したのは肉まんです。

中にお肉が詰まっていて美味しい肉まんになっています。こちらも寒い季節になると食べたくなりますね。

肌寒い日が続いていますが、今日も残さず食べて温まりましょう!

1年生 ジャンピングオリンピック

2月17日(金)4校時、1年生のジャンピングオリンピックの計測を行いました。

6年生が計測のお手伝いをしてくれました。

 

 

短なわ、大なわともに練習した成果を発揮できるようにがんばりました。

2月17日(金)の給食

揚げパン(黒糖)・牛乳・えびのクリーム煮・オレンジ(清見オレンジ)

 

 今日は子どもたちの大好きな揚げパンが登場しました。

今日はいつものグラニュー糖ではなく、黒糖です。色は黒いですが、グラニュー糖と同じように甘くて美味しいです。

休み時間に廊下で会った子どもたちが、「今日は揚げパンだ!やったー!」と盛り上がっていました。

楽しみにしてくれているのは作る側としてもとても嬉しいことです。

そして一緒に登場したのは、えびのクリーム煮です。とろみがついているので身体が温まりますね。

えびは腰が曲がった姿がおじいさん・おばあさんを連想することから、「腰が曲がるまで長生きできる」と考えられ、縁起のいい食材として言い伝えられています。

寒い日が続きますが、今日も残さず食べて病気に負けない身体を作りましょう!