学校生活
2年生活科「ぐんぐんそだておいしい野菜」
生活科で野菜の苗を植え、観察しました。実がどこになるのか予想しながら学習カードに詳しく記入しました。野菜の苗に花が咲いていることや葉の両面と茎の触り心地に驚きながら学習していました。自分で育てた野菜を収穫し、食べられる日が楽しみですね。
5月12日(金)の給食
フラワーロール・牛乳・えびとアスパラガスのグラタン・野菜スープ
今日は、えびとアスパラガスのグラタンが登場しました。
アスパラガスは今が旬の野菜です。アスパラガスには緑色のほか、白色・紫色など色々な色があるのをご存じでしょうか。旬の時期の今、スーパーの野菜コーナーに行くともしかしたら色々なアスパラガスが並んでいるかもしれません。
今日のグラタンに使っているのは緑色のグリーンアスパラガスです。
グリーンアスパラガスは他の色のアスパラガスに比べて、カロテンの含有量が多いのが特徴です。
アスパラガスは英名で、日本名でいうと「オランダキジカクシ」。成長して葉が茂ると雉(きじ)が隠れるほどになることからだと言われています。
そんな旬の野菜であるアスパラガスを今日はたっぷり使ってグラタンに入れました。
アスパラガスのシャキシャキした食感と、えびのプリプリの食感を楽しみながら味わって食べてみてください。
今日も残さず食べましょう!
5月11日(木)の給食
わかめごはん・牛乳・とりのから揚げ・キャベツのみそ汁
今日は子どもたちの大好きなとりのから揚げが登場しました。
どのクラスでも大人気で、教室を巡回しているとおかわりじゃんけんをしているクラスがありました。
たくさんの子がじゃんけんに参加していて熱い戦いが繰り広げられていました。
そして一緒に登場したのは、キャベツをたっぷり使ったみそ汁です。
みそ汁にはキャベツの甘みが広がり、とても美味しかったです。どのクラスももりもり食べてくれました。
今日も美味しく頂きました!
5月10日(水)の給食
ごはん・牛乳・肉野菜炒め・かきたま汁
今日は具材をたっぷり使った肉野菜炒めが登場しました。
たけのこやキャベツ・もやしのシャキシャキした食感とたっぷりの豚肉でスタミナ満点。
教室を巡回していると、ごはんの上にのせて丼のような形で食べている子を何人も見かけました。
おかわりをしている子もいて、みんなもりもり食べていました。
そして一緒に登場したのは、新鮮な卵をたっぷり使ったかきたま汁です。
汁の中には、赤色のにんじん・緑色のほうれん草とふわふわの卵がたっぷり。
どのクラスもたくさん食べてくれました。
今日も美味しく頂きました!
反復横跳び教室(スポーツ委員会担当)
新体力テストに向け、スポーツ委員会が”反復横跳び教室”を担当してくれています。25分休みに校庭に引かれたラインを活用して2人組で勝負するなど、楽しく取り組んでいます。
5月10日(水) 金管クラブ青空コンサート
爽やかな青空の下、昼休みの時間に”金管クラブ青空コンサート”を行いました。曲は皆で歌える「ビリーブ」を演奏してくれました。入部間もない4年生は、キラキラうちわで応援です。時々行なわれる青空コンサートは、子供たちが楽しみにしているイベントです。次回はいつでしょうか?楽しみですね!
5月9日(火)の給食
もやしラーメン・牛乳・かじきとポテトのごまあえ
今日は火曜日なので麺の日です。
今日はもやしをたっぷり使ったもやしラーメンが登場しました。
1年生にとっては初めての袋めんで、袋がなかなか開けられず苦戦している姿も見られましたが、みんな美味しそうに上手に食べていました。初めて体験した1年生たちの一生懸命な姿がとても可愛らしかったです。
しかし、やはりハードルが高かったのかいつもに比べて残菜が少し多めでした。まだ今年度始まって1ヶ月ですので、これから残さずに食べられるようになるといいですね。
そして一緒に登場したのは、かじきとポテトのごまあえです。かじきとじゃがいもは1度油で揚げてからタレと和えています。炒りごまをたっぷり使っていて食べ応え抜群です。
こちらは子どもたちも好きな味だったのか、残菜も少なかったです。
検食を持って配膳室を出ると、体育の授業終わりの2年生に会いました。元気な挨拶が返ってきたと思ったら、「美味しそう…」「おなかすいた…」と子どもたちはみんな持っていた検食に釘付け。そんな2年生たちも、好き嫌いせずたくさん食べてくれるようになりました。昨年度1年生の各クラスで行った食べ物の授業が活きているのではないかと感じています。
たくさん食べてくれてありがとう。調理員さんたちも喜んでいましたよ。
今日も美味しく頂きました!
5月8日(月)の給食
カレーピラフ・牛乳・いかナゲット・ジュリエーヌスープ
今日はカレー味のピラフが登場しました。
子どもたちが給食を取りに来る頃には、配膳室はカレーのスパイスの香りが広がっていました。
カレーピラフには、子どもたちの苦手な野菜としてよく名前が挙がるピーマンが入っています。このピーマンは、下茹でをしてから、ごはんが炊き上がったあとに入れて混ぜています。
教室を巡回していると、廊下で配膳を待っていた子が「ピーマン嫌いだけど、カレーピラフはごはんがカレーの味だから、ごはんで隠して一緒に食べちゃうんだ!」と笑顔で教えてくれました。
苦手なものでも食べようとするその姿勢がとても嬉しいです。
今日も残さず食べましょう!
5月2日(火)の給食
焼きそば・牛乳・ぎょうざ・もものゼリー
今日は火曜日なので麺の日です。今日はソース味の焼きそばが登場しました。
今日の焼きそばには、新玉ねぎやキャベツなどが入っています。野菜の甘みが出ていて美味しい焼きそばに仕上がりました。子どもたちからも大好評で、残りも全然ありませんでした。
そして今日のデザートは白桃のゼリーです。子どもたちはこのゼリーが楽しみだったようで、昨日から「明日はもものゼリーが出るんだ!!」と嬉しそうにしていました。
教室を巡回していると、みんな笑顔でもりもり食べていました。
今日も美味しく頂きました!
5月1日(月)の給食
ひじきごはん・牛乳・わかたけ汁・かしわもち
今日は具だくさんな炊き込みごはんが登場しました。その名も「ひじきごはん」です。
名前のとおり、ひじきがたっぷり使われています。
ひじきは、ワカメや昆布と同じ海藻の仲間です。この話をすると大体の子が「えー!!」と驚きます。
ひじきには鉄分がつまっているのが特徴です。鉄分不足を解消するためにも、ぜひ残さず食べてもらいたいのですが…見た目からなのか、なかなかこちらの思うようにはいかないものです。
煮物以外にも、今日の炊き込みごはんのように、色々な使い方ができるのも特徴の1つです。
今日も残さず食べてくれるといいなと思いながら片付けをしていたのですが、私が思っていたよりも残りが少なく、もりもり食べてくれて嬉しかったです。
今日も美味しく頂きました!