ブログ

学校生活

9月24日(金)の給食

家庭科・調理本日の給食のメニューは、マーブル食パン(ココア)・牛乳・スパゲティナポリタン・ソーセージとキャベツのスープです。スパゲティナポリタンの「ナポリタン」は、神奈川県横浜市にあるホテルで考案された日本発祥の料理といわれています。給食では、コンソメ、ケチャップ、ウスターソースなどで味付けをしました。

子供たちの目の健康を守りましょう

お知らせ オンライン学習にご協力いただき、ありがとうございます。子供たちがスクリーンを見つめる時間が増え、目の健康が心配されます。正しい姿勢や目の休ませ方についての資料をご案内します。ご活用ください。

(出典:公益社団法人 日本眼科医会ホームページ)

まる正しい姿勢で見よう.pdf

まる目を休ませよう.pdf

まる家での約束.pdf

他の資料もございます。

リンクページ(←クリック)からご確認ください。

 

9月22日(水)の給食

家庭科・調理本日の給食のメニューは、ごはん・エコふりかけ・牛乳・肉じゃが・なめこ汁です。なめこ汁のなめこは、つるんとした食感が特徴で、胃や腸の健康を維持する働きがあります。

9月22日(水)運動会の練習(3年生)

笑う 3年生は、笠を持ちながら表現運動に取り組みます。一つ一つの動きを大きく自信をもって踊れるよう、熱心に練習に取り組んでいます。笠は、今は何もついていませんが、本番では花飾りや鈴のついた花笠となります。色とりどりの華やかな表現になりそうですね。