学校生活
10月4日(月)運動会の練習(5年生)
10月7日(木)の本番に向け、個々の動きに加え、全体の仕上げに取り組んでいます。息の合った動き、力強い動きは、見ごたえがあります。
10月4日(月)の給食
本日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・とりとカシューナッツの炒め煮・わんたんスープです。カシューナッツは、カルシウムの吸収率を高める亜鉛や、貧血予防になる鉄などのミネラルと、疲労回復の効果があるビタミンB1が豊富に含まれています。
10月1日(金)の給食
本日の給食のメニューは、ツイストパン・牛乳・大豆の洋風煮・ボイルウインナーです。大豆は、成長期に不可欠なたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれています。ぜひ、ご家庭でも積極的に食べてほしい食材です。
9月30日(木)スーパーマーケット見学(3年生)
マルエツ慈林店のご協力をいただき、社会科の学習の一環で店内の見学をさせていただきました。感染防止対策のため短時間の見学でしたが、子供たちは、商品の陳列の工夫などについて興味をもって見学することができました。
9月30日(木)の給食
本日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・さんまのかば焼き・豚汁です。さんまには、DHA・EPA・ビタミン・カルシウム・鉄分など体に良い栄養素が豊富に含まれています。給食では、さんまを油で揚げて、甘辛のたれをかけています。