2023年6月の記事一覧
6月9日(金)の給食
バターコッペスライス・牛乳・フランクフルトソーセージ・ラタトゥイユ・野菜スープ
今日はバターロールが登場しました。…が、なんだかいつものバターロールと違う様子。
そう、なんとコッペパン型のバターロールでした!しかも切り込み入り。
1年生の教室をちらっと覗くと、パンの間にソーセージを上手に挟んで嬉しそうに食べていました。
そして一緒に登場したのは、夏野菜がたっぷり使われたラタトゥイユです。
家庭ではなかなか出ないであろう、少し珍しい献立だったので、残菜が多いかもしれないと思い、今日の食育だよりはラタトゥイユに使われている「ズッキーニ」のお話を書きました。
見た目はキュウリみたいだけど、実はカボチャの仲間で、食べるとナスみたいな食感…なんだか不思議な野菜に子どもたちも興味津々な様子でした。
ズッキーニの他に、トマト・さやいんげん・たまねぎ・なす・にんじん・マッシュルーム…と野菜が盛りだくさんでしたが、なんとほとんどのクラスが完食。1年生もたくさん食べてくれました。
ちょっと珍しいラタトゥイユの味、どうだったかな。ぜひご家庭でも感想を聞いてみてください。
今日もまた1つ、新しい経験をしましたね。大事なことです!
今日も美味しく頂きました!
6月8日(木)の給食
鉄骨いなりちらし・牛乳・すまし汁
今日は「鉄骨いなりちらし」という、ちらしずしが登場しました。
ちらしずしなので、ごはんはもちろん酢めしです。酢めしの味が苦手な子もたくさんいるのですが、そんな子でも食べられるように、具の調味料の量を調整し、少しでも食べやすくなるようにしています。
昨日の食育だよりでは、「よく噛むとどんないいことがあるのか」というお話を書きました。
各クラスの担任の先生方が給食の時間に読み上げて下さったり、掲示してくださり子どもたちが各々見ていたり…私の想像以上に興味を持って読んでくれていました。
このおたより、不定期の発行なのですが、発行がない日は教室で「今日はおたよりないんですか?」と言われるようです。子どもたちが楽しみにしてくれていることを知ったので、もう少し頻度を上げようかなと考えています。
今日は初心に返って「お米について」のお話を書きました。ぜひご家庭でも話してみてください。
今日も残さず食べましょう!
6月7日(水)の給食
ごはん・牛乳・かつおの立田揚げ・カミカミきんぴら・呉汁(枝豆)
今日は和食の献立です。歯と口の健康週間に合わせて、カミカミきんぴらが登場しました。
するめいか・たけのこ・ごぼうなど、よく嚙んで食べる食材を入れ、子どもたちにも意識的によく噛んで食べてもらおう!という献立になっています。
現代の人は、ひとくち物を食べると平均で10回~20回ほどしか噛んでいないと言われており、よく噛む目安と言われている30回よりも、10回も少ないんです。
言われてみれば、よく噛んで食べていないかも…という子たちのために、今日の食育だよりでは「よく噛むとどんないいことがあるのか」のお話を書きました。
よく噛んで食べると、今まで気づかなかった味に気づくことがあるかもしれません。
今日を機に、いつもよりちょっと意識してよく噛んで食べてもらえたらと思います。
そして一緒に登場したのは、枝豆で作った呉汁です。呉汁と言えば大豆なのですが…枝豆で作るとどんな味がするのでしょう?ご家庭でぜひお子さんに感想を聞いてみてください。
今日は外で新体力テストをやっていた学年がいました。たくさん動くと、動いた分だけ体はエネルギーを欲しがります。
今日も残さず食べて、午後の授業も頑張りましょう!
6月6日(火)の給食
塩バターラーメン・牛乳・しゃくし菜まん・冷凍みかん
今日は火曜日なので麺の日です。
今日はたっぷりのバターを使った塩バターラーメンが登場しました。
少し濃い味付けにしているので、麺とスープの相性は抜群。低学年ではハードルが高めな麺ですが、今日はいつもより残菜が少なかったです。
そして一緒に登場したのは、秩父地方で古くから作られている「しゃくし菜」という野菜を使った「しゃくし菜まん」です。
ふっくらしたフワフワの生地の中には、しゃくし菜を使った餡がたっぷり!食べるとシャキシャキした食感で食べていて楽しい献立になっています。
慣れていない献立でしたが、どの学年も頑張って食べていました。
今日も美味しく頂きました!
6月5日(月)の給食
ちくわとごぼうのごまだれ丼・牛乳・なすのみそ汁
今日は和食の献立が登場しました。
ちくわとごぼうのごまだれ丼は、揚げたちくわとささがきごぼうを、タレといりゴマと和えています。
しょうゆベースの甘辛いタレがごはんによく合うので、ぜひごはんと一緒に食べてください。
ごぼうのシャキシャキした食感と、揚げているサクサクした食感が食べていて楽しいので、よく噛んで食べてもらえたらと思います。
そして一緒に登場したのは、今が旬のなすを使ったみそ汁です。
なすは苦手な子も結構いる+和食のみそ汁 ということで、残菜が多そうで心配だったので、今日の食育だよりになすのお話を書きました。
少しでも興味を持ってくれたらいいなという思いです。
週末の大雨から一転、晴れて気持ちのいい日になりました。気温もどんどん上がって暑くなってきていますね。
暑さに負けないように、今日も残さず食べましょう!
6月2日(金)の給食
メロンパン・牛乳・ほきのバジル揚げ・レタスとトマトのスープ
今日は子どもたちの大好きなメロンパンが登場しました。
今日は朝から廊下で「今日の給食メロンパンだよ!!」と楽しみにしている声が聞こえ、こちらも嬉しい気持ちになりました。
残さず食べてくれたら嬉しいです。
そして一緒に登場したのは、「ほき」という白身魚を使った、ほきのバジル揚げという献立です。
魚はどんな献立でも残って返ってくることが多い中、この献立のときはほぼほぼ残りがない状態で食缶が返ってきます。ほきに合うバジルの味と、揚げ物のサクサクした食感が好評です。
今日も残さず食べましょう!
6月1日(木)の給食
豚丼・牛乳・みそ汁・ライチゼリー
今日は、しょうがの味がしっかり効いた豚丼が登場しました。しっかりした味だったからか、どのクラスも残りが少なくとても嬉しかったです。
そして今日のデザートはライチゼリーでした。
子どもたちはライチがどんな果物か知っているのかな…知らなかったら食べないかもしれない…と思い、各クラスに食育だよりを配付しました。今月は「彩の国ふるさと学校給食月間」であることもあり、今月から不定期ではありますが各クラスに配布していこうと考えています。
今よりもっと、子どもたちが食べ物に興味を持ってくれるような食育だよりにしようと思っています。
この食育だよりのおかげか、思っていたよりも全体的に残菜が少なく、とても嬉しかったです。
今日も美味しく頂きました!
5月31日(水)の給食
キムタクごはん・牛乳・春巻・春雨スープ
今日はキムタクごはんという珍しいごはんが登場しました。
キムタクごはんとは、「キムチ」と「たくあん」の入ったごはんです。
キムチとたくあんのシャキシャキした食感と、辛くないしっかりした味付けでパクパク食べられちゃう魔法のごはんです。
6年生のあるクラスでは、「最後食缶についたご飯粒や具までスプーンですくって、きれいに食べたんですよ」と担任の先生が教えてくれました。
見たら本当にきれいになっていて、私も調理員さんもビックリ!初めての経験でした。
たくさん食べてくれて嬉しかったです。今日も美味しく頂きました!
6年生 なかよし班活動・なかよし班黙働清掃
5月25日に、なかよし班活動となかよし班黙働清掃がありました。
6年生は、リーダーとして会を進めるために約2週間前から、会議を開き、打ち合わせや練習を行ってきました。
本番当日、1組ブロックは校庭、2組、3組ブロックは教室に集まり、休み時間を過ごしました。
どの班も、みんなが楽しめるようにそれぞれが考えた遊びを工夫して行うことで、子どもたちの盛り上がる声や笑顔を見ることができました。
掃除の時間には、学年ごとの役割分担を考えて、声掛けをしたり、手本を示したりして、みんなで協力して掃除ができるように、リーダーとして頑張っていました。
6月1日(木)生活科たんけん(1年生・虫取り)
1年生が、生活科の活動で江川グラウンドに行ってきました。天候に恵まれ、広い草地で虫取りを楽しみました。安全見守りでは、学校応援団(JSS)の皆様にお世話になりました。子どもたちは、江川グラウンドへの往復や現地での活動をしっかりと見守っていただき、安心して活動に取り組めました。