学校生活
6年生 調理実習
6年生は調理実習で、野菜をいためる学習を行いました。
野菜を切る大きさや、いためる順番を確認しながら、実習を進めました。
炒めた野菜の香りを感じながら、楽しく学ぶことができました。
ぜひ、家でも挑戦してほしいですね。
6月5日(水)今日の給食
キムチチャーハン いかナゲット わかめスープ 牛乳
今日は、3・4年生が新体力テストをしていました。
おいしいキムチチャーハンを食べて午後も頑張りましょう。
1年生 図書室のやくそくを学習しました
1年生は、1学級ずつ図書室に行き、司書の先生と図書室の約束を学んでいます。
みんなの本は大切に扱って、たくさんの本を読んでいきましょう。
6月4日(火)今日の給食
きつねうどん カリコリ揚げ 牛乳
ごぼうやちりめんじゃこが入った
歯ごたえのあるかき揚げです。
よくかんで丈夫な歯を育てましょう。
6月3日(月)今日の給食
そぼろごはん みそ汁 みかんゼリー 牛乳
6月は「彩の国ふるさと給食月間」です。
今日のデザートは、寄居みかんゼリーです。
5月31日(金)今日の給食
子供パン 花豆コロッケ ミネストローネ 牛乳
ミネストローネは具だくさんのスープです。
トマトが苦手な子も、セロリは絶対に食べられない。といっていた子も、
みんなおいしいと言って食べてくれました。
給食がきっかけとなって、苦手な食べ物が減ってくれることは、
とってもうれしいことです。
水泳学習に向けて研修を行いました
6月から始まる水泳学習に向けて、心肺蘇生法・119番通報・水難救助について、プールサイドで疑似体験を通して流れや動きなどを確認しました。
今年の水泳学習も、子供たちの命を守れるよう万全を期して行います。
5月30日(木)今日の給食
ごはん ユーリンチー もやしの中華炒め 春雨スープ 牛乳
甘酸っぱい中華タレが食欲を刺激します。
5月29日(水)今日の給食
カレーライス アスパラガスのソテー 牛乳
給食室から漂うカレーの香りに、
「やったー!今日はカレーライスだ!」と喜ぶ子供たち。
今日もしっかり食べてね。
5月28日(火)の給食
五目ラーメン かじきとじゃがいものごまあえ 牛乳
かじきまぐろ、じゃがいもを油であげて
ごまたっぷりの甘辛いタレにからめました。
人気の献立です。