ブログ

2023年2月の記事一覧

2月8日(水)の給食

ふわとろオムライス・牛乳・ニョッキの豆乳クリームスープ

 

今日は子どもたちの大好きな、ふわとろ卵のオムライスと、ニョッキの豆乳クリームスープが登場しました。

今日のふわとろオムライスのごはんは、いつものチキンライスではなく、キャロットピラフを使っています。

にんじんの味がしっかり出ていて、とても美味しいごはんです。

にんじんが苦手な子も、今日はオムライスだから食べられたかな?

ニョッキの豆乳クリームスープのニョッキは、小麦粉とじゃがいもを混ぜて作ります。ニョッキ特有のモチモチした食感が、子どもたちにも人気です。

ブールマニエ という方法で、スープにとろみをつけています。本来であれば、ブールマニエは小麦粉とバターで作るものですが、学校の給食ではアレルギーに配慮し、小麦粉となたね油を使って作っています。

今日も美味しく頂きました!

2月7日(火)の給食

ちゃんぽんうどん・牛乳・大豆とじゃがいもの磯辺揚げ・玄米みたらしもち

 

今日は火曜日なので麺の日です。「ちゃんぽんうどん」という献立が登場しました。

「ちゃんぽん」とは、「色々な物を混ぜる」という意味があります。その名の通り、今日のちゃんぽんうどんは、エビや豚肉・白菜・しいたけなど色々な食材を使って作られています。

寒い時期にはピッタリの、身体が温まる献立です。

そして一緒に登場したのは、大豆とじゃがいもの磯辺揚げです。大豆とじゃがいもを油で素揚げしたあと、あおさと塩で和えています。

味付けは少し控えめですが、大豆とじゃがいもの本来の味をしっかり味わうことができて、とても美味しいです。

今日も残さずしっかり味わって食べましょう!

2月6日(月)の給食

炊き込みおこわ・牛乳・さつま汁

 

今日は和食の献立が登場しました。もち米がたっぷり入った炊き込みおこわです。

モチモチした食感が癖になる、美味しい炊き込みごはんです。

そして一緒に登場したのは、さつま汁という鹿児島県の郷土料理です。

さつま汁というと、さつまいもがいっぱい入っている汁かと思われがちですが、実は鶏肉を使った具沢山なおみそ汁のことです。

昔から鶏の飼育が盛んな鹿児島県では、江戸時代から薩摩藩の武士たちが鶏たちを闘わせていたという記録が残っているそうです。その闘いに負けてしまった鶏を、武士たちがたくさんの野菜などと一緒に煮込んで食べたのが、さつま汁の始まりだと言われています。

今日登場したさつま汁も、鶏肉や大根などの野菜をたくさん使っていました。

さつまいももたくさん入っており、鶏肉からも出汁が出ていて、とても美味しいおみそ汁でした。

いつもは残りがちなおみそ汁ですが、今日はいつもより食べやすかったのか、残菜が少なく嬉しかったです。

今日も美味しく頂きました!

2月3日(金)の給食

山型食パン・いちごジャム・牛乳・煮込みハンバーグ・ペーザンヌスープ

 

 

今日は食パンが登場しました。なんといちごジャム付きです。

以前ジャムが出た時、1年生の子たちがなかなかジャムの封を切れず苦戦していたのですが…今日は上手に開けられるかな?

そして一緒に登場したのは、子どもたちの大好きなハンバーグです。今日のハンバーグはデミグラスソースでじっくり煮込んでいます。

デミグラス(demi-glace)はフランス語で、「demi」が半分、「glace」が煮詰めるという意味で、じっくり煮詰めた濃厚なソースです。食パンをこのソースにつけて食べても美味しいです。

校長先生に検食を持っていく時に、2年生の教室の前を通ったら、廊下にいた2年生の子が「今日の給食なあに?」と話しかけてくれました。

「みんなの好きなハンバーグだよ。」と伝えると、「やったー!!!」と盛り上がっていました。

今日もいっぱい食べて、寒い1日を乗り切りましょう!

2月2日(木)の給食

豆ごはん・牛乳・いわしフライ・けんちん汁

 

今日は節分が近いということで、大豆がたっぷり入った炊き込みごはんが登場しました。

大豆は別名「畑の肉」と呼ばれているくらい、1粒1粒にタンパク質が豊富に含まれています。

そして今日の炊き込みごはんには、もち米が入っており、通常の炊き込みごはんよりもモチモチした食感で食べ応えがありました。

明日は節分ですね。今年の方位は南南東だそうです。学校の給食では明日はパンの日なので恵方巻は出ませんが、ぜひご家庭で家族みんなで恵方巻を食べてみてはいかがでしょうか。

今日も美味しく頂きました。