学校生活
1月14日(金)4年競書会
1月14日(金)競書会の2日目は4年生からの始まりです。落ち着いた静けさの中で、一人一人が集中して「友だち」の字を書き上げる姿が見られました。
1月14日(金)の給食
本日の給食のメニューは、フラワーロール・牛乳・ホワイトシチュー・野菜サラダです。フラワーロールは、乳・卵不使用のパンです。ホワイトシチューは、具だくさんのやさしい味わいで体の中から温まります。
1月13日(木)の給食
本日から3学期の給食が始まりました。給食のメニューは、わかめごはん・牛乳・おぞう煮・田作り・くりきんとんです。給食のおぞう煮は、しょうゆ味で丸いおもちが入っています。おせち料理は、新しい年の初めに健康や家族の幸せを願って食べられています。くりきんとんには「お金がたまるように」、田作りには「豊作」の願いが込められています。
1月13日(木)競書会(5年生)
3・4時間目は、5年生の競書会を行いました。これまでの練習の成果を発揮できるよう、一筆に集中し、真剣な眼差しで「新しい朝」を書き上げていました。
1月13日(木)小学校生活最後の競書会!
本日の1、2時間目に6年生の競書会を行いました。
2学期末から冬休みにかけて、一生懸命練習してきた書き初め。
何て言葉を書くのかな?
「希望の光」
希望に満ち溢れた未来にはばたこうとしている103人にぴったりの言葉です。
さすが最高学年。
ストーブ2台を設置しても寒い体育館の中でも、落ち着いて、じっくりと自分の字と向き合いながら書き上げていました。
一画一画丁寧に書き上げた子供たちの作品は、校内に掲示されますのでぜひご覧ください。
(学校から詳しいお便りを出します。)
1月12日(水)学びいっぱいの3学期に
3学期が始まって2日目。どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいます。冬休みから学校生活に気持ちを切り替え、集中してじっくり考えたり、友だちと教え合ったりする姿を頼もしく思います。3学期のテーマ「プラス ワン ~自分から取り組もう~」を意識して、仕上げの3学期にしていきましょう。
体育の授業でも、友だちと声をかけ合い、チームワークよく取り組んでいます。(5年生ハンドボール)
1月11日(火)3学期が始まりました
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
3学期が始まりました。子供たちは冬休みの思い出を発表し合うなど、楽しくスタートしました。早速、3学期の新出漢字に取り組んでいる学級もあり、気持ちを学校モードに切り替えています。短い3学期ですが、一つ一つの活動に丁寧に取り組み、力をつけていきましょう。
1年生 2学期もがんばりました!
国語の「ものの名まえ」では、タブレットを使ってお店屋さんごっこをしました。それぞれお店の名前(まとめてつけた名前)と品物(一つ一つの名前)を決めてタブレット内にお店をつくり、丁寧な言葉づかいで売ったり買ったりをすることができました。
体育では、とび箱の学習をしました。準備や片づけ、安全にも気をつけて、楽しく跳び箱あそびをすることができました。
自分たちでできることが、どんどん増えている1年生。3学期のさらなる成長が楽しみです。
大容量の加湿器を各教室に設置します
教室の乾燥対策として、大容量の加湿器を各教室に設置します。3学期から活用を開始します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環です。
12月24日(金)凍結防止の塩化カルシウムをまきました
児童の下校後、先生方で、校庭やマラソンコースのコンクリート部分に凍結防止の塩化カルシウムをまきました。この作業をすると、学校では「いよいよ冬休み」を実感します。