2022年9月の記事一覧
9月12日(月)の給食
ごはん・牛乳・ジャージャンどうふ・わかめスープ
ジャージャンどうふは中国の四川省で生まれた料理で、漢字では「家常豆腐」と書きます。
日本語で読むと「かじょうどうふ」で、「ジャージャンどうふ」は中国語の読み方です。
家庭で常に(頻繁に・日常的に)食べられる豆腐料理ということで、この漢字が使われています。
見た目はマーボーどうふに似ていますが、大きな違いはジャージャンどうふには厚揚げが使われていることです。
四川省の料理というと辛い料理を思い浮かべると思いますが、ジャージャンどうふは味噌味をベースにしており、豆板醤を少し入れ食欲が進むような味付けになっています。
9月9日(金)体育朝会
運動会に向けて、体育朝会を行いました。全校児童が体育着姿で集合するのは本当に久しぶりでした。正しい立ち方や、体操隊形の移動などを練習しました。子供たちは、先生の話をしっかりと聞き、きびきびと行動することをよく頑張りました。
9月5日(月)一斉下校
通学班会議後、一斉下校を行いました。交通安全には十分に気を付けて、2学期も毎日の登下校が安全に行えるよう確認しました。
JSS(安全見守りボラ)の有志の方が、子供たちの下校を見守ってくださり、大変心強かったです。ご協力、ありがとうございました。
9月9日(金)の給食
はちみつパン・牛乳・うさぎのハンバーグステーキ・ソーセージとキャベツのスープ・お月見ゼリー
今日はお月見献立として、うさぎ型のハンバーグとお月見ゼリーが出ています。
お月見とは、旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事で、この日の月は「中秋の名月」とも呼ばれています。
お月見の日には、お団子やお餅、ススキ、サトイモなどをお供えして月を眺めます。
お月見は元々、中国で行われていた行事で、日本に伝わったのは平安時代の頃だと言われています。
お月見の日は旧暦で決まり、旧暦は月の満ち欠けによって日付が変わるため、毎年日付が変わります。
今年のお月見は9月10日(土)です。ぜひご家庭でも月を眺めてみてはいかがでしょうか。
9月8日(木)の給食
キムチチャーハン・牛乳・トック
トックは韓国で食べられているお餅で、「トッ」がお餅全般のことを表しており、今日の給食のトックは「汁物の餅」という意味です。韓国のお餅は、もち米ではなく、粉にしたうるち米を原料にして作られています。
もち米のお餅と違い、粘りや伸びは少なくて歯切れがよく、煮込み料理や鍋料理に加えても煮崩れしにくいことが特徴です。
代表的なトックは、今日の給食のように野菜やお肉などが入っています。
日本語でいうところのお雑煮に近いものです。
お餅なのでよく噛んで食べましょう!