ブログ

2021年9月の記事一覧

9月30日(木)スーパーマーケット見学(3年生)

にっこり マルエツ慈林店のご協力をいただき、社会科の学習の一環で店内の見学をさせていただきました。感染防止対策のため短時間の見学でしたが、子供たちは、商品の陳列の工夫などについて興味をもって見学することができました。

9月30日(木)の給食

家庭科・調理本日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・さんまのかば焼き・豚汁です。さんまには、DHA・EPA・ビタミン・カルシウム・鉄分など体に良い栄養素が豊富に含まれています。給食では、さんまを油で揚げて、甘辛のたれをかけています。

9月29日(水)の給食

家庭科・調理本日の給食のメニューは、カレーライス・牛乳・フルーツカクテルです。フルーツカクテルは、レモン汁と砂糖、水で作ったシロップに、黄桃、パインアップル、寒天、ナタデココ、カクテルゼリーが使われています。

9月29日(水)生活科(1年生)

にっこり 朝顔の種取りが終わると、次はリースづくりです。朝顔を根から抜き、吊るして乾燥させます。先生のやり方をよく見て、説明をよく聞いて、取り組むことができました。

 笑う 丸い形に作ったリースは、ひとまず植木鉢の上に置きました。

9月28日(火)の給食

家庭科・調理本日の給食のメニューは、広東めん・牛乳・春巻です。広東めんは、とろみがついた餡をかけた麺料理です。料理名に「広東」という文字が入っているため中国料理のように思えますが、日本発祥の麺料理です。給食では、汁にとろみをつけて作りました。

9月24日(金)メダカの産卵ラッシュです!

にっこり 5年生が理科の学習のために飼育しているメダカが、産卵ラッシュを迎えています。子供たちは、毎日生まれた卵を数えながら別の容器に移したり、生まれた子メダカを飼育容器に移したりしています。小さな命を大切に育てています。

9月24日(金)の給食

家庭科・調理本日の給食のメニューは、マーブル食パン(ココア)・牛乳・スパゲティナポリタン・ソーセージとキャベツのスープです。スパゲティナポリタンの「ナポリタン」は、神奈川県横浜市にあるホテルで考案された日本発祥の料理といわれています。給食では、コンソメ、ケチャップ、ウスターソースなどで味付けをしました。

子供たちの目の健康を守りましょう

お知らせ オンライン学習にご協力いただき、ありがとうございます。子供たちがスクリーンを見つめる時間が増え、目の健康が心配されます。正しい姿勢や目の休ませ方についての資料をご案内します。ご活用ください。

(出典:公益社団法人 日本眼科医会ホームページ)

まる正しい姿勢で見よう.pdf

まる目を休ませよう.pdf

まる家での約束.pdf

他の資料もございます。

リンクページ(←クリック)からご確認ください。

 

9月22日(水)の給食

家庭科・調理本日の給食のメニューは、ごはん・エコふりかけ・牛乳・肉じゃが・なめこ汁です。なめこ汁のなめこは、つるんとした食感が特徴で、胃や腸の健康を維持する働きがあります。

9月22日(水)運動会の練習(3年生)

笑う 3年生は、笠を持ちながら表現運動に取り組みます。一つ一つの動きを大きく自信をもって踊れるよう、熱心に練習に取り組んでいます。笠は、今は何もついていませんが、本番では花飾りや鈴のついた花笠となります。色とりどりの華やかな表現になりそうですね。

 

 

わっかでへんしん!(2年図工)

ひらめき2年生図画工作科「わっかでへんしん」では、画用紙でつくったわっかをつなぎ合わせながら、思い思いになりたい自分に変身しました。「きついからもう少し伸ばしてみよう!」「このくらいがちょうどいいかな」などと、何度も自分の身体を使って確かめながら、変身グッズを作っていました。

 

「へんしんしたみんなで ハイポーズ!」

9月21日(火)の給食

家庭科・調理本日の給食のメニューは、カレーなんばん・牛乳・ししゃものサクサク揚げ・お月見ゼリーです。本日は「お月見(十五夜)」です。この日にちなんで、デザートにお月見ゼリーが登場しました。お月見には、月を眺めるだけでなく、収穫に感謝して月に見立てた収穫物をお供えするという風習もあります。

9月21日(火)運動会の練習(1年生)

笑う テンポの良い音楽に合わせて、振付の練習をしています。ところどころにオリジナルのポーズを入れるなど、1年生らしい工夫も光っています。本番が楽しみですね。

9月17日(金)の給食

家庭科・調理本日の給食のメニューは、揚げパン(黒ざとう)・牛乳・とうふのあんかけです。今日の揚げパンは、乳・卵不使用のコッペパンを使用しております。パンにまんべんなく砂糖がつくように、揚げたてのコッペパンに素早く黒ざとうをまぶして作られています。

9月15日(水)授業支援システム研修会

会議・研修 安行小学校の先生を講師としてお招きし、授業支援システム「スクールタクト」の研修会を実施しました。基本的な操作を実技を通して学び、先生方は「早く授業で活用したい!」と目を輝かせていました。これからの授業で子供たちも「スクールタクト」を活用した学習活動に取り組み、慈林小のGIGAスクールの学びがいっそう進み、充実していきます。

 

9月16日(木)の給食

家庭科・調理本日の給食のメニューは、チキンピラフ・牛乳・白花豆のスープ・ぶどうです。ぶどうは今が旬の果物です。体内に吸収されやすいブドウ糖が多く含まれており、疲労回復の効果や、脳の働きを活発にして集中力を高める効果があるといわれています。

9月15日(水)の給食

家庭科・調理本日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・かんぱちのみぞれあんかけ・れんこんの炒め煮・だご汁です。本日は、鹿児島県産のかんぱちを無償で提供していただきました。かんぱちの立田揚げに、大根おろしをたっぷりと使用した「みぞれあんかけ」をかけて提供しました。郷土料理の「だご汁(だんご汁)」と合わせて美味しくいただいてください。