PTA広報部
11月8日 なわとび大会
今回は希望者によるなわとび大会が行われました。
体育館で高学年が測定し、低学年が順番に並んで跳んでいました。
希望者制でしたが多くの子供たちが参加していました。
あまり跳べなかったな〜と言っている子や、満足そうな笑顔な子もいました。
次回のなわとび大会も頑張ってください!
3年生 消防署見学
11月7日に社会科見学のために消防署へ訪問させていただきました。
消防署の中の見学
活動に使う車の説明
消防服について
質問に答えていただいたりして消防署のみなさんのお話を聞いたあとに、
「消防士になりたいと思った人ー?」と聞かれたら、たくさんの子たちが手を挙げていました。
未来の消防士、楽しみですね😊
ビオトープの掃除
11月16日土曜、学校はお休みでしたがボランティアのご家族や校長先生・教頭先生も活動に参加してくれました。
次回の補強作業にむけて溜まった雨水をバケツリレーで全部抜き、生き物たちをもうひとつの池に移動したり持ち帰ったりしました。
メダカやエビ、ヤゴもたくさんいました!
水草も育っていて持ち帰れることに喜んでる人もいました。
とてもキレイになりました。
また次回も頑張りましょう!
1年生 秋探検
11月11日に生活科の授業で秋探しに出かけました。
どんぐり、落ち葉、木の棒などを拾って工作に使うようです。
その後は広い芝生で思い切り走り回って遊んでいました。
天気も回復してくれて良かったですね。
給食試食会
今年度も給食試食会が開催されました。
PTA総務の人を中心にたくさんのボランティアの人たちにお手伝いいただき、円滑に進むことが出来ていたと思います。
先生から給食について栄養面なども教えていただく時間もありました。
5年生の子供たちが、牛乳パックのたたみ方から片付け方まで教えてくれました。
保護者のみなさんは初めてのことでなかなか上手く出来ておらず、1年生もキレイにたためるんですよと教えてもらい驚いていました。
最後に1年生の給食の様子を見る時間があり、子供たちも嬉しそうにしていました。
図書整理ボランティアの活動
JSSで募集している図書整理の活動にお邪魔させていただきました。
どのような活動をしているのかご存知でしょうか?
今回は劣化して読めなくなった背表紙の題名をシールで見やすくしたり、ハロウィンの時期なので図書室を飾りつけしました。
その他にも破れた本を直したり、新しくきた本を製本したりするそうです。
季節ごとに飾り付けを変えたりもしています。
本が好きな人はもちろんのこと、製作などが好きな人も楽しい活動だと思いました。
お子さんが卒業しても参加してくれている人がいるので、先輩ママさんたちの中学や高校ってどーなんだろ?などのお話なんかも聞けちゃうらしいです!
興味のある人は一緒に活動してみませんか?
じりん子たまてばこ
「じりん子たまてばこ」という時間をご存知でしょうか?
朝読書の時間、保護者や地域の人に来ていただき教室で読み聞かせをしてくれます。
今回は6年生の日でしたが、みんな静かにとても真剣に聞いていました。
本を読む前にキャンドルをつけてくれます。
そこに火がついてる時はお喋り無しにしましょう、お話を聞きましょうという時間だそうです。
読み聞かせが終わるとキャンドルの火を消すのですが、
みんな願い事を胸に祈りながら火が消えるのを見守るという習慣になっていました。
読み聞かせが始まる前から終わるまでがとても素敵な時間でした。
じりん子たまてばこの活動はボランティアを募っておこなっています。
ご興味のある人がいましたら一緒に活動してみませんか?😊
たくさんの仲間を募集しています!
5年生 調理実習
5年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。
今回の実習では味噌汁を作りました。出汁は煮干しからとります。
野菜も相談して、それぞれ家から用意してきました。
具材によって切り方、火の通り方を考えて、とてもおいしそうな味噌汁が出来上がりました!
食べ終わった人から洗い物をしたりと片付もばっちりでした。
9/24 1年生 秋の虫取り
暑さもようやく落ち着いてくれて秋らしい気温になりました。
江川グランドにて2回目の虫取りです。
学校からの移動が上手になっていました!
虫取りタイムになったら元気いっぱい虫取りしてました!
虫を一生懸命探す姿、追いかける姿は楽しそうでとてもかわいらしかったです😊
ビオトープの掃除しました
運動会が近づいてるのでボランティアを募ってビオトープの掃除をしました!
土曜日にも関わらずたくさんの人が来てくれました。
生き物もたくさん増えていて、花や水草ももりもりでした!
多すぎる草や池のまわりの雑草をみんなでキレイにしました。
↓
↓
運動会で学校へ来た時には、ぜひご覧になってください😊
今後も補強や修繕を重ねて行く予定ですので、変化を見守っていただけたら嬉しいです!
運動会練習始まってます!
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。
2学期最初の大きな行事、運動会にむけてみんな頑張っていました!
まだ練習は始まったばかり、それぞれは動きを覚えてきていましたが全員で揃えるというのが難しそうですね。
徒競走やリレーは練習の時点でかなり白熱していました!
休み時間は自主練してる子も多く見られます。
結果は何回も変わりますから本番が楽しみです!
金管クラブ イオン川口演奏会
9月7日(土)
今年もイオンモールで金管の演奏会が開催されました🎺
大勢の観客の前で堂々と演奏する姿がとてもかっこよかったです✨
お手伝いに来てくださった先生方もありがとうございました!
二学期はたくさんの行事があり、金管クラブの演奏の場も増えます!今後の演奏も楽しみにしていますね😊
サマースクール3日目
8月28日(水)のサマースクール3日目は、各学年ごとに普段とは違う学習や体験を行いました。
1年生は給食室の見学と6年生との交流。
2年生は図工で大きな制作。
3年生は味噌作り体験。
4年生は和太鼓体験。
5年生はお菓子メーカーとのオンライン講習。
6年生は図書館についてと1年生への本の読み聞かせ。
スマイル学級はシャボン玉や図工の制作。
どの学年も濃い内容でしたので特別日課の3時間ではあっという間に時間が過ぎてしまいました。
子供達はとても貴重な体験が出来たと思います!
じりん子サマーフェスティバル2024②
お楽しみ行事がたくさんなので広報のわたし達もあちこち走り回りながら撮影しました。
楽しそうな子供達、先生方、PTAの皆さんを見ていてこちらも楽しんでしまいました😊
楽しく遊んだ後は、なかよし班清掃も頑張ってました!
じりん子サマーフェスティバル2024
今日は、先生達が準備してくれたじりん子サマーフェスティバル!
仲良し班のお友達と各教室のゲームを楽しみます
<まとあて1-1>
<ピンポンたまいれ1-2>
<ボーリング1-3>
<クイズ2-2>
<あきかんつみたいかい2-3>
<サイコロふり3-1>
<さかなつり3-2>
<ペットボトルチャレンジ3-4>
<わなげ4-1>
<すいちゅうコインおとし4-3>
<ストップウォッチ10びょうチャンジ5-1>
<ハンガーチャレンジ5-3>
<ちからをあわせて!ふうせんリレー6-1>
<ペットボトルモルック6-3>
<アルファベットさがし英語ルーム>
<かみひこうきとばし家庭科室>
<がっきであそぼう音楽室>
視聴覚室はPTAの方達が準備してくれました
<ムシムシパニック視聴覚室>
<ジェスチャーゲーム視聴覚室>
<ボールキャッチ視聴覚室>
6年生 調理実習
全て下準備がされていて、子供たちは各班調理に取り掛かります!
◆野菜をカット
猫の手だよね?と確認しながら慎重に包丁を扱う子供たち。
見守る子供たちも真剣です!
◆火をつけて、玉ねぎ・にんじん・キャベツの順に炒めていきます
パソコンを使い、どのように炒めて火が入っていくかの記録を残すために動画撮影をしていました🎦✨
◆最後は塩コショウで味を整え盛り付けへ
◆各班美味しそうな野菜炒めの出来上がりです♪
お味の感想は〜
少し薄い、濃い、コショウがきいてピリッとしたなど各班それぞれの味付けで沢山の感想が出ていました!
◆最後は洗い物をし調理実習終了です
お皿をピッカピカに洗い、キレイに拭いてくれていました✨
6/3 1年生 生活科校外学習
江川グランドに虫取り、観察に行ってきました。
前日まで天気が悪かったので足元が心配でしたが、ケガもなく元気に走り回ってました!
校長先生とタッチをしながら見送っていただきました。
見守りボランティアの保護者のみなさんにも大きな声でお礼を言うことができました。
5/30 6年生プール清掃
◉1組
1組のみんなからスタート。
去年の秋冬から今年の春を経たプールは、葉っぱと泥が沢山溜まっていて、子供たちは汚れと匂いに驚いていました
落ち葉・土・ゴミを丁寧に集めていきます
放水
みるみるうちに汚れが落ちていく
皆さんお疲れ様でした次は2組にバトンタッチ
◉2組
大きな汚れは取り除かれていたので、壁を重点的に手作業で一生懸命こすりました!
放水した水は壁には届かないのでバケツで水を運んでかけてあげるという力が必要な作業もありました。
頑張ったご褒美に少しだけ水遊び時間もあり、とても楽しそうでした!
頑張りました!3組へバトンタッチ
◉3組
最後の仕上げ作業はプールの上をキレイに!
みんなで等間隔に広がりこすって流していきます。
細かい作業でしたが、おかげでピカピカです!
3組にもご褒美の水遊びタイムがありました。
そこに最初の1番汚れているところを掃除してくれた1組も加わり一緒に水遊びしました。
濡れすぎないようにー!と注意ありましたが、やりすぎてびしゃびしゃになってる子たちもいました😊
JSSボランティアでプール清掃に来てくださった人たちのおかげで、プールの玄関や通路、階段がキレイになりました!
ありがとうございます。
みなさんお疲れ様でした!
プールの授業が楽しみですね!
5/25 ビオトープ整備〈第1回〉
5月25日、土曜日のボランティアとなりましたが総勢45名の親子が参加してくれました。
天気も良く、活動日和でした!
正門入ってすぐの池では子供たちが掃除をしながら虫取りを楽しんでいました。
この先にある蓮の池をみなさんご存知でしたか?
今は壊れてしまって水を貯めることが出来ないようなので、お父さん達の力を借りて池の水を全部抜こうという目標でした。
気になる中身は、こんな大きな穴がありました。
池を空っぽにするには何日間作業したら終わるだろうと思っていたそうですが、
ボランティアに参加してくださるご家庭がたくさんいたおかげで一日で完了しました!
お疲れ様でした。
今後は故障箇所を調べたりし修繕していってここの池を復活させたいとのことです。
楽しみですね。
5/22 南極教室
5月22日の6時間目に南極教室が開かれました。
この南極教室というのは、南極で働いてる人の身内のお子さんがいないと開かれないというとても貴重な体験なんだそうです。
実際にリアルタイムで南極の基地とオンラインを繋ぎ、⚪︎×ゲームをしてもらったり質問に答えてもらったりしました。
テレビの取材も来ていて、いつもの集会以上にみんなからの緊張感を感じました。
みなさんテレビはご覧になりましたか?
ネットニュースでも動画になっていたので遠方に住んでる祖父母たちにもこんなことしたよとお話出来るのではないでしょうか。
南極教室もテレビ取材も、どちらもなかなか出来ない体験が出来て良かったですね!