ブログ

PTA広報部

1年生を迎える会

4/26に【一年生を迎える会】が行われました✨

 

 

1年生が楽しく学校生活を送れるように、各学年たくさん準備をして発表に臨んでくれました喜ぶ・デレ

【3年生】

仲良し班について教えてくれました✨最後はあっち向いてホイで盛り上がりましたピース

 

【2年生】

こんな勉強をするよ!と、楽しく教えてくれた2年生のみんなキラキラ

大切に育ててね!と、去年自分達が育てたあさがおから取れた種のプレゼントがありました。

【4年生】

各クラスおすすめの給食メニューを教えてくれました✨美味しい給食、食べるのが楽しみですねピース

校歌の歌詞が書いた紙のプレゼントもありました学校

 

 

【5年生】

運動会や音楽会など、慈林小の楽しい行事を教えてくれました✨

これからたくさんある行事で、楽しい思い出をいっぱい作ってほしいです😆

 

 

【6年生】

登下校のルールや気を付けること、挨拶などのマナーを教えてくれました🚲️

安全に気を付けて、元気に学校に通ってほしいです!!

 

 

 

 毎朝、登校時間に一年生の歩幅に合わせてゆっくり、ゆっくり歩いてあげている登校班をいくつも見かけます。

じりん子たちは、言われなくても自然にそんなことができる心優しい子たちがおおいなぁとうれしくなります。

一年生たちもきっとそんな先輩の姿をみて、優しい子たちに成長してくれるでしょう。

 

 

6年生授業参観

新しいクラスになり、初めての授業参観。

各クラス国語の授業「帰り道」でした。

むむむ、教科書も私たち保護者のころとは、取り上げられている作者も変わっていますね。

「帰り道」の作者は、思春期の子供たちを書かせたらピカイチ!と言われている、森絵都さんです。

ドラマ化された作品も多く、「カラフル」や「DIVE!!」も有名ですよね。

「帰り道」は、全く同じ時間空間を2人の人物の視点で書かれていて、行ったり来たりしながら読み進んでいくことになります。

6年生はこんな難しそうな作品も学習していくのか、と感心しました。

保護者のみなさまも、もう一度手に取って読んでみて、お子さんと感想を話し合うと、意外な気づきがあるかも?しれませんね。

 

1組 谷平先生

 

 

2組 神保先生

3組 武邊先生

どのクラスも皆、熱心に取り組んでいたように感じました。

やっぱり同世代が主人公の作品は、感情移入して(もしくは反発?)しながら取り組むことができるのでしょうか。素敵な作品に子どもの頃からたくさん触れることは、きっと豊かな感情をはぐくむことになりますね。

 

最後の1年、楽しんで学校生活を過ごして欲しいですね会議・研修

 

 

5年生 授業参観

4月19日(水)

1組 道徳鉛筆

 

 

学校の帰り道、ピアノのお稽古に遅刻しそうで、学校の決まりで通ってはいけないスーパーの駐車場を通ってしまい、事故に遭ってしまうお話でした。

 

『自分だったら通ってしまう…』

『ちょっとぐらい大丈夫。』

『ルールは守らなくちゃいけない』

『ピアノは遅れても大丈夫』

 

様々な意見が発表されました。

主人公の立場になって皆真剣に考えていました。さすが5年生です喜ぶ・デレ

通ってしまう気持ち、ルールを守る気持ち、両方の気持ちを理解した意見が沢山出てきます。

 

学校や社会では様々なルールがあります。今回の授業をきっかけに身の回りのルールについて考えてみるのもいいかもしれませんねキラキラ

 

 

2組 道徳鉛筆

 

どらえもんののび太の生き方について、「良いと思うところ」「良くないと思うところ」をそれぞれ話し合っていました。帽子を被って二つのチームに別れて討論に挑戦していたのが斬新でした。

みんな積極的に手をあげて発言していましたね。

自分が思っていることを話してもいいんだ、という雰囲気がとてもよかったです。

程度の差はあっても、どんな人でものび太のように良いと思うところ、良くないと思うところがあると思います。(大人になってもまだまだたくさんの葛藤がありますうれし泣き
この授業を通じて、自分の良いところ、良くないところを観察して、よりよく生きようと考えるきっかけになったかもしれませんね。5年生、まだまだこれからの道は長いですからキラキラ
新しいクラスの新しい仲間が持っているいろんな意見を聞き合い、話し合って授業を楽しんで頑張ってほしいです。ピース

 

3組 理科鉛筆

 

 

子供たちが楽しめるような授業内容に工夫してくれていてとても盛り上がっていましたにっこり


クイズでチャンピンオンを決めよう
全部で20問まるバツ

どれが幼虫のサナギになって成長するか
雨がふっても洗濯物は西か東側どっちがあまり濡れないかなどキラキラ

皆で考えて答えを出しあっていました期待・ワクワク


最後は、水の中にシャボン玉を作るでした!
シャボン玉液と水とストローと絵の具🎨を使い、各班好きな色のシャボン玉液を作っていました。喜ぶ・デレ

 

 

3年、4年生、スマイル授業参観

今年度初、3年、4年、スマイルの授業参観+懇談会がありました。

「わ!カメラを忘れた!」というブログ取材担当者、あわててPTA所有のカメラを持ち出し、ほんの数枚、写真を撮影しました。

さてさて授業ですが、新年度ということからか、とにかく元気いっぱい!!

 

 

 

 

 

 

どの子も一生懸命前を向いている姿とともに、新しいピカピカの教科書を大事そうにめくる様子も印象的でした。

新学年は始まったばかり!いろいろなことを吸収していってほしいですね。

 

そして、印象的なのは懇談会でした。

例年、この時期の懇談会は出席率が少ない印象でしたが、今回は75パーセントぐらいの保護者の方が出席されている印象です。

今年度からスタートしたPTA役員ボランティア制、初回懇談会での役員決めはありません。そのためかな…?

保護者のみなさんは、落ち着いて新担任の先生方のお話を聞いているようでした。

「できるひとが、できることを、できるときに」

慈林小のPTA活動は大きく変化しました。子どもたちのためにどうしていったらいいか、を考えたらこうなりました。

ますます保護者のみなさんひとりひとりに「子どもたちのためにどうしたらいいか?」を問う、自主的な活動になります。

ぜひ、ご協力をおねがいします。

2年生授業参観

令和5年4月24日(月)授業参観が行われました。

 

2年生は初めてのクラス替えでしたが、新しいクラス、新しい先生方にもすっかり慣れて、楽しい様子が伝わってきました。

また1年前に比べるとしっかりした顔つきで、真剣に授業を受ける姿には、改めて成長を感じました。

 

2年1組

 

 

2年2組

 

 

2年3組

 

 

2年4組

 

 

新1年生が入ってきたことで、すこーしお兄さん、お姉さんになった2年生からは、ちょっと「先輩になったよ!」という気持ちが感じられます。 

挙げた手もまっすぐに伸びて、自信があふれていました。また、発表しているひとの話を体を向けて聞いていたり、ずいぶんしっかりしてきて、周りが見えているなぁという印象です。

今後の成長が楽しみですね。

離任式

4月21日、春休み中に慈林小学校から他の学校に赴任や、退職なさった先生方の離任式がありました。

在任中にお世話になった生徒から、各先生方へ代表して手紙、花束の贈呈💐

内山教頭先生、山内先生、磯先生、梅野先生、高橋先生

離任式でみんなに会えるのをとても楽しみにしていたとおっしゃっていました☺️

盛大な拍手の中、退場されました✨

校庭へ出て先生達とお別れタイム

先生の周りには子供たちが列を作って順番待ち。

中には別れを惜しんで泣いている子も…

みんな自分の気持ちをちゃんと伝えられたかな😌

またどこかでお会いできるのを、慈林子のみんなも私たち保護者も楽しみにしています✨

ありがとうございました。

 

令和5年度第47回入学式

新年度、新しいじりん子たちが入学してきました!

とても良い天気の中、お父さん、お母さんと歩く姿が初々しい新一年生。

この日から、「じりん子」の仲間入りですよ~!

たくさん遊んで、たくさん勉強して、大きくなってくださいね。

たくさんの祝辞

 

お兄さん、お姉さんにクラスまで案内してもらいました!ちょっとドキドキです。

入学式では、お兄さんお姉さんからのお話も。しっかり聞けていました。

 

 

素敵な笑顔いっぱいの入学式でした。

 

新年度、新しくなった広報班では、じりん子の学校での様子、じりん子を取り巻く活動を保護者の目線で取材していきます。

新体制で不慣れなことも多く、なかなかお伝えしきれないこともありますが、楽しみにしていてくださるとうれしいです。

また、一緒に広報班(ブログ、広報紙)として活動してくださる方、募集中です!

令和4年度第45回卒業証書授与式(3月22日水曜日)

去る3月22日、令和4年度第45回卒業証書授与式がおこなわれました。

6年生97名が、慈林小を巣立っていきました。

式当日の、学校の様子です。



 コロナによって、学校、日常が大きく変わったこの3年間。きっといろいろと制約のおおい小学校での生活だったと思います。

そんななかでも、じりん子たちはみんな、明るく楽しそうに毎日過ごしていました。中学校では先生や友人、これから出会う多くのひとたちと、たくさんの経験をして、大きく羽ばたいてもらいたいなぁと思います。そして時々、慈林小のことを思い出してくださいね。

 

金管クラブ「スペシャルコンサート」

3月14日

金管クラブのコンサートがありました。音楽

6年生にとっては最後の発表です。

金管クラブ5年生の生徒が書いたパンフレット、動物が楽器を演奏していて春らしい感じがとてもカワイイですねハート


観客を前に演奏するのは、9月のイオン川口でのコンサート以来です。

緊張が伝わってきます。

 

まずは全学年で2曲演奏

「ロンドンデリーの歌」

「こげよマイケル」

4年生「池の雨」

 5年生「ハピネス」

 4.5年生「ビリーブ」

4.5年生が演奏中、どこからともなくリズムに合わせて手拍子が♪

6年生、保護者が盛り上げます♫

6年生「ウィアー」

「シェイク」

6年生の感謝の言葉

「ホールニューワールド」

「フレンドライクミー」

最後に全員で

「なないろ」

「RPG」

なかなか、金管クラブの演奏を聞く機会がないのが残念ですが、日々の練習の積み重ねですね。音が一つになっていってとても感動しました。

 

来年度は、15名の新4年生、新5年生が加わる予定です‼︎

発表できる場もどんどん増えるといいですねハート

 

3年生 授業参観

3月7日(火)

三年生の授業参観が行われました。

1組は『わくわくどきどき発表会』という題名で、7つのグループに分かれ1年間でどれだけ成長できたかを発表してくれました期待・ワクワク

こちらは運動チームの様子です!

八の字跳びや、個人で出きるようになった技を見せてくれました☺️👏

 最後には子供達から『今日はどうでしたか?🎤✨』と保護者への質問コーナーがあり、質問したい!と手をあげる我が子をみてドキドキの保護者たちでした😂

2組

 2組は自慢できることをグループに分かれて発表しました。子供らしい視点から自慢できるところを発見できるところがかわいいなと思いました。少し時間が余ったので、グループの良かったところ各自発表していたのですが、褒められたグループが嬉しそうにしているのが印象的でした。

 

3組は、「わたしたちの学校自慢」を8グループに分かれて発表してくれました。クイズや劇などを交えながら楽しく学校の自慢を発表してくれました興奮・ヤッター!

こちらは↓図書室グループの発表です。

本を借りに来た人が、探しやすい並べ方をしている工夫を教えてくれました。

みんなの発表から、慈林小が大好きな事が伝わってきました😆🎶

まだまだ可愛らしさのある3年生のみんなですが、お友達と協力しながら発表する姿をみて、すごく頼もしいと思いました☺️素敵な4年生になるのを楽しみにしています🌸