学校施設工事について(お知らせ)
ブログ
        運動会③
        投稿: じりんPTA (14:34)    
    令和7年度の運動会
とても素晴らしかったですね!
25日(土)は残念ながら雨のため中断となってしまいましたが、
28日(火)はとても良い天気で開催することができました。
今回は運動会をサポートしてくれた人たちについて投稿します!
【PTA・ボランティア】
運動会進行のお手伝いや、自転車の誘導などの為、
PTAやボランティアの方が早くから集合してくれました
濡れてしまった椅子を先生方とボランティアの方がタオルで拭いてくれています
各プログラムの立ち見席での入れ替えを誘導など、様々なサポートをしてくださいました
ありがとうございます
【6年生の運動会での活躍】
6年生は自分の出番以外にもお仕事がありました
金管クラブ
応援団
決勝審判(順位誘導や用具のサポート)
プロブラム係
各プログラム表は担当の子が作成していてます
出発用具(火薬詰め)
放送
児童係(金管クラブのメンバー)
低学年の子をトイレへ連れて行ってくれてます
また、雨が降り始めたときは1年生の合羽を着る手伝いもしていました
他にも、校庭の整備をしたり、用具の出し入れなど色々な準備をしてくれていました。
先生方の指示のもと、6年生は運動会で様々な活躍を見せてくれました。
最高学年として、一生懸命に取り組み、全員が輝けるとても良い運動会になったのではないでしょうか☺️
学校アクセス
        アクセスカウンター
        
    254317
        周辺学校のようす
        
    おすすめの図書
by edumap
            (推薦文: 教育のための科学研究所)        
        
                AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!            
            
            
                出版: 東洋経済新報社                
                    (2018年02月)                
            
         
         
        