学校生活
7月6日(水)の給食
高野豆腐のそぼろごはん・牛乳・夏野菜のみそ汁
煮物などでよく見かける高野豆腐ですが、今日はそぼろと一緒にごはんと混ぜられるような濃い味付けにしました。高野豆腐が調味料を含んでとても美味しいおかずになりました。
7月5日(火)の給食
沖縄そば・牛乳・グルクンの立田揚げ・すいか
グルクンとは、別名「たかさご」と呼ばれている魚で、沖縄では「グルクン」と呼ばれているようです。
7月4日(月)の給食
ごはん・牛乳・スタミナ焼肉・わんたんスープ
スタミナ焼肉は、この暑い時期でも乗り越えられるような味付けになっています。
7月1日(金)の給食
子供パン・牛乳・スパゲティミートソース・ソーセージとキャベツのスープ
スパゲティミートソースは子どもたちから好評でたくさん食べてくれました。
6年 社会科見学
めあて「礼儀・協力・成長~思い出に残るすてきな一日にしよう~」
6月27日(月)に6年生全員揃って社会科見学に行ってきました。
子どもたちの楽しみな気持ちが
天候にも表れていました
まずは出発式です。
休み時間を使って準備、練習をしてきた実行委員さんたちの堂々とした進行のおかげで、社会科見学に対する意欲が高まりました。
1時間半のバス移動を終えて、国会議事堂を見学しました。
テレビや教科書でしか見たことない国会議事堂の中を見ることができ、子どもたちは感激していました。
見学後の集合写真の様子です。いい笑顔ですね
国会議事堂のあとは、科学技術館を回りました。
科学に関するさまざまな体験に子どもたちは興味津々!
グループで楽しく仲よく行動し、最後の集合には時間ぴったりに集まることができました。
たくさん動き回ったあとは、北の丸公園の日陰で昼食です。
保護者の方が作ってくださったお弁当を子どもたちは「美味しい!美味しい!」と言いながら食べていました。
朝早くから、お弁当をご準備くださりありがとうございました。
最後は、昼食後の運動タイムで北の丸公園を散策しました。
日本武道館や吉田茂像をバックに写真撮影です。
子どもたちにとって「思い出に残るすてきな1日」になったことと思います。
今回の社会科見学を通して学んだことを、学校生活の中で発揮してくれることに期待しています。
6月24日(金)5年生 家庭科
5年生から始まった家庭科です。裁縫の学習をしています。針と糸を使って、縫う練習です。初めての裁縫ですが、安全に気を付け、楽しみながら取り組んでいます。
6月24日(金)の給食
揚げパン(黒糖)・牛乳・たまごとレタスとトマトのスープ・冷凍みかん
今日の揚げパンは、おなじみのグラニュー糖ではなく黒糖でした。
また、今日はとても暑く、冷凍みかんがピッタリな季節だなと感じました。
6月23日(木)の給食
ごはん・牛乳・肉野菜炒め・みそ汁
肉野菜炒めにもみそ汁にもたくさんの野菜が入っていました。野菜が苦手な子も残さず食べてくれたら嬉しいです。
6月23日(木)なかよし班活動
25分休みに、昨日は3組ブロック、今日は1組ブロックのなかよし班活動を校庭で行いました。活動の始まりと終わりはグループごとに集まり、めあての確認や振り返りを行います。6年生のリーダーシップ、1~5年生の協力で、どのグループもスムーズに活動できています。慈林小学校の特色ある活動の一つです。
雨の日の休み時間の様子(3年生)
休み時間はクラス関係なく外遊びをする3年生。天気が悪いこの時期、教室で落ち着いて過ごしています。
児童自らが計画した係活動が盛んです。
タブレットを用いて広告づくりをしています。
折り紙の作り方をレクチャーしています。
6月から導入されたミライシードを使って勉強をしています。
怖い話をみんなで聞いています。
じゃんけんをする時には、外国語活動で学習した英語のじゃんけんをしていました。
学習したことを活用しようとする姿勢は素晴らしいです。