学校生活
9月7日(水)の給食
豚丼・牛乳・とうがんのみそ汁
とうがんは、漢字では「冬瓜」と書きます。冬という漢字が入っているので冬が旬の野菜だと思われがちですが、実は7月~9月の夏が旬の野菜です。
皮が分厚いため、しっかり保管しておけば夏に収穫しても冬まで保存できるということから、冬という漢字が使われています。
とうがんは煮物などに使われることが多いですが、今日の給食ではみそ汁に入っています。
せっかくの旬の野菜なので、残さずに食べてくれたら嬉しいです。
9月6日(火)の給食
わかめうどん・牛乳・かじきとポテトのごまあえ
わかめうどんのつゆには、かつお節でとった出汁を使っています。また、出汁のうま味が出るよう調味料も量を調節しています。
うま味は元々日本人が発見した味で、今では世界中でうま味が注目を集めています。
給食を通して、子どもたちにもうま味の良さや五味(酸味・塩味・苦味・甘味・うま味)についてを知ってもらいたいと考えています。
9月5日(月)の給食
カレーピラフ・牛乳・ボイルウィンナー・たまごとレタスとトマトのスープ
今日から2学期の給食が始まりました。
久しぶりの給食だったからか、残菜が少なくとても嬉しかったです。
トマトは苦手な子どもが多い野菜ですが、今日の給食のように湯むきをしてスープに入れると食べやすくなります。実際に「苦手だったけど食べられた!」と嬉しそうに話してくれた子がいました。
このように、ちょっとした工夫をすると食べられることもあります。ぜひご家庭でも実践してみてください。
2学期も宜しくお願い致します。
教室棟の給水管工事
夏休み開始とともに、教室棟の工事が始まっています。廊下や教室後方の流し周辺は、ビニールシートで養生されています。8月末には給水管交換の工事が終わり、蛇口もレバー式の新しいものに交換される予定です。2学期から、使いやすくなりますね。
夏休みを心身ともに健康に過ごすために
慈林小の子どもたちへ、校長先生からのメッセージです。
健康第一で笑顔いっぱいの夏休みを過ごしてくださいね。
2学期スタートの9月1日に会えることを、楽しみにしています。
7月20日(水)第1学期終業式
今日は、1学期の終業式をオンラインで行いました。教室では、担任の先生から通知表を渡され、1学期の成長について振り返りました。
また、1年生は明日から始まる夏休みの課題について、先生からの説明をしっかりと聞くことができました。
42日間の夏休みを、健康で安全に過ごしてほしいと思います。2学期スタートの9月1日には、夏の思い出いっぱいのキラキラの笑顔で会いましょう!
7月のスマイル学級フォトギャラリー
願うごとが叶うといいな、、、
プールで取ったヤゴを育てました。こんなにトンボになりました。
1年生のみんなと水遊びをしました。
最後は大掃除をして、教室をピカピカにしました。
7月15日(金)の給食
はちみつパン・牛乳・ポークのブラウンソース煮・野菜スープ・シューアイス
今日で1学期の給食が終了しました。朝登校してきた子どもたちに「今日の給食楽しみ!」と話しかけられました。楽しみにしてくれていることが、栄養士としてとても嬉しいです。2学期もよろしくお願いします。
7月14日(木)職員作業の下準備
7月20日(水)の午後、職員作業で遊具のペンキ塗りを予定しています。校務員さんが、その下準備として、タイヤ周辺に生えている雑草を抜いたり、タイヤの中に溜まった土を取り除いたりしてくれました。校務員さんもチーム慈林小の一員として、じりん子たちの成長を見守ってくださっています。
7月14日(木)の給食
麦ごはん・牛乳・夏野菜のカレー・もやしとコーンのソテー
今日のカレーには、ナス・ピーマン・トマトなど夏野菜が入っていました。夏野菜は苦手な子も多いですが、カレーに入っていると不思議と食べられるという子もいるようで、「野菜苦手だけど食べられた!」と報告しに来てくれた子がいました。